創業準備ブログ

人に使われる仕事ではなく、自分で開拓した仕事をしたいと思い、立川市の創業支援セミナーに通い、今年の起業を目指しています。

パソコン教室を開校する パソコン関係の資格 ホームページ作成検定

2013-02-13 08:27:55 | 創業
今日紹介する資格は

【日本情報教育検定協会】が行っている

ホームページ作成検定です
https://www.goukaku.ne.jp/test_home.html

こちらの資格は、1級~4級まであって

試験時間は、4級が20分、1級~3級が30分です

試験内容は
4級
○ 文字・記号の入力
○ 文字サイズ(フォントサイズの変更)
○ 文字書体(太字、斜体、下線、文字色など)
○ 文字の配置(左揃え、中央揃え、右揃え)
○ 区切り線(水平線)の挿入
○ 壁紙(背景)の挿入
○ 画像の挿入
○ 画像の配置(左揃え、中央揃え、右揃え)
○ 表の作成(文字、画像の挿入など)
○ セルの属性変更(背景色、配置)
○ ページ間リンク(ファイル)
○ ファイルの保存

3級
○ 4級基準を含む
○ 表の加工(枠の非表示、セルの結合、列幅・線の太さの変更など)
○ 文字の回りこみ
○ ラベルリンク
○ URLへのリンク
○ メールリンク

2級
○ 3級基準を含む
○ 複数ページの作成
○ 代替テキスト
○ ターゲットリンク
○ フレームページの作成
○ フレームの分割(水平、垂直、サイズ指定)
○ フレームの属性変更(URL、フレーム名、境界線の設定)
○ フレームページの保存

1級
○ 2級基準を含む
○ サムネイル
○ フォームの作成
(テキストボックス、ラジオボタン、チェックボックス、選択リストなど)
○ イメージマップの編集
○ テキストファイルからのJavaScriptなどの挿入(貼り付け)
○ インラインフレーム

と、なっています

過去問題がHP載っていますが

作成ページ例を元に時間内にHPを作成し保存するまでが試験に含まれています

20分、30分で一から作成するので、作りなれてないと難しい試験ですね

気になる受験料ですが

4級が1500円、3級が2000円、2級が2500円、1級が3000円となっています

受験料もそんなに高くないですから

腕試しで受けてもいいかもしれませんね