創業準備ブログ

人に使われる仕事ではなく、自分で開拓した仕事をしたいと思い、立川市の創業支援セミナーに通い、今年の起業を目指しています。

パソコン教室を開校する 立川商工会議所の創業応援塾について

2014-07-24 08:56:34 | 創業
今年も立川商工会議所で

創業応援塾が開校されます

平成26年度 創業応援塾[東京都 新・広域連携事業]
http://www.tachikawa.or.jp/sougyoushien/

私は前年と前々年に開校された

創業支援セミナーに参加して

事業を始めるための心構え、

経営に必要な基礎知識などを学びました

さすがに3年連続参加するのは

まだ起業していないのと言われそうなので

遠慮しますが

立川市周辺にお住まいの方で

企業に興味がある方は

参加してみたらいかがでしょうか

一流の講師が教えてくれて

土曜日の9時30分~4時30分の講義が全5回で

5000円の講義料ですから

格安ですよ

パソコン教室を開校する 送りつけ詐欺対策

2014-07-23 08:29:29 | 創業
シニアを狙った犯罪に

送りつけ詐欺と呼ばれる詐欺もあります

カニなどの魚介類の送りつけ商法(各種相談の件数や傾向)_国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/soudan_topics/data/kani.html

警視庁のホームページにも

その犯罪の内容と対策方法が載っています

ネガティブ・オプション(送り付け商法) :警視庁
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/anote/okurituke.htm

この送り付け詐欺の内容は

買ってもいない商品を勝手に送りつけてきて

代金の支払いを強要するものです

この詐欺の場合

家族の誰かが買って送ったと思い

代金を支払ってしまうということがあります

代金を支払ってしまう前に

誰が買ったかを確認しましょう

もし誰も買っていないのに送られてきた場合

対策としては

・商品を返品する

・買った覚えが無いので商品を引き取ってくれと連絡する

送り返さなくとも問題はありません

商品を送り返さない場合、

・商品を受け取った日から14日間経過したとき、

または引き取りを請求してから7日間経過した場合は処分しても大丈夫です。

ただし、期間経過前に商品を使用したり、消費した場合は、

購入を承諾したものとみなされますので注意してください。

請求書がしつこく送られてくる場合は

・請求書の入った封筒を開封せず、「受領拒否」と朱書してポストに入れて送り返す。

などの対策があります

また、困ったことがあったら

迷わずに

国民生活センター:全国の消費相談センター
http://www.kokusen.go.jp/ncac_index.html

に、相談してください。

パソコン教室を開校する シニアが相談できるパソコン教室

2014-07-22 08:24:15 | 創業
シニアをターゲットにした犯罪は年々増えて巧妙化していますが

防ぐためには近くにいる人に相談できる環境が必要です

私が開校しようとしているパソコン教室では

そのような被害にシニアがあわないように

常日頃からコミュニケーションをとって

色々な相談にのれるような雰囲気を作りたいと思います

ただパソコンの使い方を教えるだけではなく

おしゃべりをしたり近所を散歩したりして

楽しくてためになるパソコン教室を目指したいですね

パソコン教室を開校する 催眠商法(SF商法)対策について

2014-07-18 08:26:15 | 創業
催眠商法とは

主にお年寄りや専業主婦を狙った犯罪ですが

臨時で借りた店舗や会場に

チラシや商品引換券、商品割引券、

くじ引き、景品を無料で配って集客し

司会者の話術で言葉巧みに

高額なふとんや健康食品、健康器具、鍋、高額化粧品、アクセサリーなどの

高額の商品を

会場を一種興奮した状態にしたり

何か買わないと帰れない雰囲気にさせて

買わせる詐欺です

対策ですが

このような会場に行かないのが第一ですが

友達に誘われたりして仕方なく行く場合でも

何を言われても

絶対に何も買わないことが大切です

万が一買ってしまった場合でも

クーリング・オフが適用されます。

契約書を受け取った日を含めて8日間以内であれば無条件で解約することができます。

国民生活センター:全国の消費相談センター
http://www.kokusen.go.jp/ncac_index.html

に、相談してください。

パソコン教室を開校する 年金詐欺について

2014-07-17 09:31:06 | 創業
お年寄りを狙った犯罪に

年金詐欺があります

これは

公的機関の信用を利用した詐欺の手口ですが、

年金受給者である高齢者にターゲットを絞り、

その弱みにつけ込む悪質なものです。

その手口ですが

社会保険庁や社会保険事務所の職員

国民年金基金、国民年金管理センター、年金総合管理センター

を名乗って

「年金の払いすぎがあったので、指定の銀行口座に振り込むように。

振り込まない場合、次回の年金支払いを停止する。」

という電話をしてくるというもの

「現在、受給している年金の受給額に誤りが発覚し、

文書到着後3日以内に現金を郵送しないと

年金の支給を停止するとともに

東京地方裁判所に損害賠償請求の訴訟を提訴し、資産を差し押さえる。」

という文書が送付されてくるもの

など

そのような電話や文書がありましたら

詐欺なので

お金を払わずに

すぐに

お近くの社会保険事務所に連絡してください

全国の相談・手続き窓口|日本年金機構
http://www.nenkin.go.jp/n/www/section/index.html

私が開校するパソコン教室では

生活上の困ったことやわからないことなど対して

高齢者の相談窓口になりたいと思います