輪投げに続いて、イスに座ってのサッカーを楽しみました。
立ちながらではなかなかできないサッカーも、イスに座りながらだったらできます。
「足を動かすことができない」と思っておられる利用者さんも、自然と足が動いて楽しそうでした
輪投げに続いて、イスに座ってのサッカーを楽しみました。
立ちながらではなかなかできないサッカーも、イスに座りながらだったらできます。
「足を動かすことができない」と思っておられる利用者さんも、自然と足が動いて楽しそうでした
こんばんは。
雨で何もできないかと思った1日でしたが、室内でも楽しく過ごすことができました。
レクリェーションでのヒトコマをお伝えしたいと思います。
今日は利用者の皆さんと輪投げを楽しみました。
利用者さんは久々にやるものだったようで、興味津々でした。
普段、運動をされる機会が少ない利用者さんが我を忘れて楽しまれる姿を見て、こちらも笑みがこぼれました。
普段、できないと思っていたことができる喜びは代えがたいものがあると思います。
アルバムをめくると、いろいろな思い出がよみがえります。
あのときはどうだった、こうだったと。
苦い思い出も、今となっては楽しい思い出となっていたり・・・。
何歳になっても、その感覚は変わらないようです。
利用者さんが、楽しそうにアルバムを見せてくれました。
思い出はいつまでも心に残っているのですね。
松の家での思い出も、たくさん作ることができるといいです。
こんにちは。
今日の天気は大雨です。
外の花々を楽しみたいところですが、そうはいかないようです。
今日の松の家も、楽しく1日が進んでおります。
利用者さん同士の話も弾み、笑顔が見られます。
人生の大先輩である利用者さんのお話は、とてもためになります。
今日は5道の精神のお話をいただきました。
一.書道、一.茶道、一.華道、一.武道、一.悟道
人にとってはどれも大切だということです。
この中から得るものがたくさんあるということです。
このお話を松の家に昇華できればと思います。