緑の中の癒しのふるさと デイサービス松の家Blog

埼玉県北本市の高齢者通所介護施設
デイサービス松の家の楽しい1日を追ったブログです。

消防訓練

2012年10月11日 | 松の家の中

おはようございます。

今日の天気は晴れ

秋晴れが広がっている朝でございます。

 

さて、10月10日(水)の松の家の様子をお伝えします。

市内の消防職員の皆様にお越しいただきまして、消防訓練が行われました。

早速、訓練を始めましょう!

火災が発生しました

皆様、避難をしてください

火災報知機も実際に鳴らしました。

無事にご利用者様も避難することができました。

続きまして、消火活動。

消火器の放射時間は、消火器の種類や薬剤の量によりますが、粉末消火器で15秒程度、強化液消火器で30~70秒程度が目安だそうです。

また、消火活動においても、避難経路を確保しての活動が重要とのこと。

今回は職員向けにAEDの講習も行ないました。

 

AEDが設置されていても、実際に使ったことのなくては、いざというときに困りますので、本格的に実習しました。

あくまでAEDは補助的なものであり、心臓マッサージの重要性も再認識しました。

今回の消防訓練で、緊急時の対応を再認識し、理解を深めることができました。

このような機会を設定してくださいました埼玉県央広域消防本部北本消防署東分署の皆様に厚くお礼申し上げます。

 

 


秋だ!松の家大運動会2012

2012年10月09日 | 松の家の中

こんばんは。

今日の天気は晴れ

朝夕がだいぶ涼しくなり、秋らしくなってきましたね。

秋と言えば・・・・・

そうです!!運動会です!!!

デイサービス松の家塩原温泉でも、運動会が行なわれてますが→クリック クリック

北本の松の家でも運動会が行なわれており、連日熱戦が繰り広げられております。

静かに闘志を燃やされているご利用者様の皆様。

眼が本気(マジ)です

ではでは、早速競技を開始いたしましょう♪

ボール送りリレー。

玉入れ。

仮装リレー。

パン喰い競争!

応援合戦・・・・etc

スポーツマンシップに則り、楽しい思い出がたくさんできました。

デイサービス松の家(北本)


山中・京大教授にノーベル賞…iPS細胞作製

2012年10月09日 | 健康
昨日のことですが、日本人にとって誇らしいニュースが飛び込んできましたね。
京都大学の山中教授がノーベル生理学・医学賞を受賞されました。
ips細胞の作製で、難病を抱えている多くの方々に希望となるのではないかと思います。
可能性が広がったことは喜ぶべきことですね。
 
 
 ~読売新聞より記事抜粋です~
スウェーデンのカロリンスカ研究所は8日、2012年のノーベル生理学・医学賞を、様々な種類の細胞に変化できるiPS細胞(新型万能細胞)を作製した京都大学iPS細胞研究所長山中伸弥教授(50)と英国のジョン・ガードン博士(79)に贈ると発表した。
 体の細胞を人為的な操作で受精卵のような発生初期の状態に戻すことができることを実証し、再生医療や難病の研究に新たな可能性を開いた点が高く評価された。山中教授は、マウスのiPS細胞作製を報告した2006年8月の論文発表からわずか6年での受賞となった。
 日本のノーベル賞受賞者は、10年の根岸英一・米パデュー大学特別教授、鈴木章・北海道大学名誉教授(化学賞)に続いて19人目。生理学・医学賞は1987年の利根川進博士以来、25年ぶり2人目。
 授賞式は同賞の創設者アルフレッド・ノーベルの命日にあたる12月10日、ストックホルムで開かれる。賞金の800万クローナ(約9500万円)は2人の受賞者で分ける。
 授賞理由は「体細胞のリプログラミング(初期化)による多能性獲得の発見」。 
 人の身体は、60兆個もの細胞でできている。これらすべての細胞は、たった一つの受精卵が分裂と変化を繰り返してできる。脳や皮膚、内臓などにいったん変化した細胞(体細胞)は通常、元に戻ったり、他の細胞に変化したりしない。
 山中授は2006年、マウスを使った実験で、わずか4種類の遺伝子を細胞に入れるだけの簡単な方法で、皮膚の細胞を受精卵に近い状態まで若返らせること(リプログラミング)に成功し、この常識を覆した。07年には、人間のiPS細胞の作製にも成功したと発表した。
 iPS細胞は、全身のあらゆる細胞に変化できる「多能性」があり、ほぼ無限に増やすこともできる。患者の体の細胞から作ったiPS細胞を使い、これまで根本的な治療法のなかったパーキンソン病や脊髄損傷の治療に道が開ける可能性がある。
 また、難病の患者からiPS細胞を作れば、発症の仕組みの解明や治療法の開発にもつながるなど、幅広い分野で応用が期待されている。
 共同受賞のガードン博士は、オタマジャクシの細胞の核を、核を除去した卵子に移植することで、同じ遺伝子をもつオタマジャクシを誕生させた。成熟した動物の体細胞にも、潜在的にすべての細胞に変化する能力が残っていることを示し、iPS細胞作製への道を開いた。
 

<ツシマヤマネコ>アルツハイマーに? 脳に神経変化

2012年10月05日 | 健康

とても興味深い記事がございました。

アルツハイマー病は人間特有のものではなく、猫にも似たようなものが発症されるとのことです。

生物界は、まだまだ解明されていないことが多いのでしょうね。

わかりつくしているように感じても、謎がまだ隠されているという状況です。

それらを発見される学者の皆様に敬意を称すると共に更なる発展を期待しております。

~毎日新聞より記事抜粋です~

ヒト特有の病気とされるアルツハイマー病とよく似た脳内の変化が、長崎県・対馬だけに生息する国の天然記念物、ツシマヤマネコでも起きることが、東京大などの研究で分かった。08年には動物園で死んだチーター2頭でも同様の変化が見つかっているが、イヌやサルからは見つかっていない。研究グループの中山裕之・東大教授(獣医病理学)は「ネコ科は特殊な病気の進化をたどった可能性があり、家猫でも調べたい」と話している。
 認知症の原因となるアルツハイマー病は、アミロイドという物質が脳に蓄積することで脳内に「老人斑」と「神経原線維変化」という二つの変化が表れる。研究グループは、死んだツシマヤマネコ14頭(生後3日~15歳以上)の脳を調査。6頭にアミロイド蓄積があり、うち5頭に神経原線維変化が見られた。一方で、老人斑は見つからなかった。


みんなで絵手紙

2012年10月05日 | 松の家の中

昨日は、絵手紙をご利用者様全員で取り組みました。

残念ながら、絵手紙を描いている画像がございませんが、

皆さんの出来上がりと鑑賞の様子をお伝えしたいと思います。

題材は、曼珠紗華、さつま芋、柿等々、秋らしいものを描きました。

あの方の描いたこの絵がいいわね・・・など品評会が行われました。

絵を描くのと同時に入れた一文を読むのも楽しいです

初めての方もそうでない方も、どう描いてよいのか悩みながらも、

素敵な作品が沢山仕上がりましたね


卓球大会開催!

2012年10月05日 | 松の家の中

今週は卓球大会(松の家バージョン)が行われました。

松の家バージョンの卓球は、テーブルの上で玉をホッケーのように転がし戦います。

白熱した戦いが繰り広げられました

玉のスピードに追い付くのが大変です

勝者には、メダルと賞状が授与されました。

輝かしいメダル

勝利の祝杯をあげることはできませんが、熱戦のあとの笑顔が皆さん素敵でしたよ

デイサービス松の家(北本)

 


バーベキューを味わう

2012年10月05日 | 松の家の中

こんばんは。

今日の天気はとてもよく、快晴

こんな日は、庭に出てバーベキュー

松の家の火おこし奉行の登場

食材はこちら。炭で焼いて、素材の味を楽しみましょう!

味は・・・VERY GOOD

外で食べると、なお美味しい

味覚の秋、食欲の秋を満喫した午後のひと時でした。

デイサービス松の家(北本)


ケアホテル松の家塩原温泉の温泉が開通!!

2012年10月04日 | お知らせ

こんにちは。

今日の天気は晴れ

以前お伝えしましたケアホテル松の家塩原温泉の準備が整いまして、遅くなりましたが、10月19日にオープンを迎えることとなりました。

そして、温泉が開通しました。

塩原の天然温泉がかけ流しで楽しめますよ。

まずはどんなところか知りたい方は下記予定にて見学会を行なっております。

10月6日(土)

10月7日(日)

10月8日(月・祝日)

10月13日(土)

10月14日(日)

 

もうすぐ塩原は紅葉も始まりますし、ドライブついでに遊びにいらしてみてはいかがでしょうか!

長期滞在が可能となっておりますので、何なりとご相談ください。

また、詳細をお聞きしたい方は、下記連絡先までお問い合わせください。

TEL:0287-48-7815

FAX:0287-48-7816

業務連絡でした♪