VIVA! HOUSEKEEPING

ガッコも残すところあと2日でございやす

    

さて本日は水曜日 って事で ィ夜から雨が降って 大荒れになるのだそうで あたたかい朝
氣温がマイナスに下がる事は モウなくなり 朝も "人間的な温度の"冷え込みである

ガッコの授業も 残り二日となった 毎日のように "今日で最後"という授業が続く
最後は 万物の事においてやってくるのだ ヤングたちはガッコに未練とか愛着がないようで サバサバしている

しかし 年長のボクなんかは 彼らの様に サバビヤーン とはならず センセや学び舎との別れに 感傷的になる
ヤングたちも 本当は胸に去来するものがあるのだろうけど それをどのように表現してよいのか わからない様子

3コマ続きのセンセの授業では 最後なので 戸外へ出て 『フレームで春を見つけよう』をした
たった画用紙を切ってフレームにするだけだが そのたったフレームが なかなか良い仕事をするのだ

梅の花や新芽の芽吹きに フレームを当てると その部分がフォーカスされて スプリングハズカム!!!となるのだ
真四角では面白くない ボクは なかなか思いつかなくて 苦し紛れのクマちゃんフレームで カモンレッツゴー

二つ並んだつぼみをフレーミングしたら クマちゃんの顔になったり あああああ!!!
っと 大の大人がこれだけ樂しいのだから(個人差アリ) 子どもは樂しいんだろうなぁ

どんぐりで顔を作ってからフレーミングしてもイイし 色々な季節感を感じられるシンプルな遊び
これまでも 現場に即した色々な遊びや活動を教えてくださった 現場で実践するのが樂しみだ是

     

アズアズセンセの授業も 本日にて幕 2年間受け持って下さったので 感慨もひとしお是
最後は 相談援助を行う部屋で Relaxできるようにと 部屋の飾りをこしらえる授業

画用紙を切って 気球の形のモビールを 手作りした
元々は小学校の保健室のセンセだっただけあって アズアズの授業には 細やかな配慮が 常にあった

そして 非情に厳しい一面を持つセンセだった メリハリが効いていて ダメなものは絶対にダメ
教育に妥協を許さず 厳しく指導してくれた それもこれも この先ボク達が担う仕事の事を想ってだ是

最後に一言下さった モウこれまでにも たくさんの至言を頂いていたので 『モウ言う事はないんですが…』
っと前置きして 『様々な相談に乗る事がありますが 傾聴の姿勢を忘れずに ガムバってください』と

『傾聴の聴には 耳で聴く以外にも プラス(+)目と心でも 支えてあげなければいけないんですよ』 と
そういわれれば 聴の字は耳に+と目と心が 合体して 出来上がっている文字だ 感動して泣きそうになった

でも センセも 感極まって 泣きそうになっていた 其れ程に ボクたちに SOULを注いで下さっていた
大好きな 尊敬する恩師たちとの お別れは 寂しいものだが ボク達には たくさんの子ども達が待っている

      

帰宅 ィ夜は雨 そして 明日は 登校最終日で 最後のテストが一本ある 娘のお迎えの前に ウラ山へ
曇天で スカッとしない湾景を ボンヤリ眺めながら ハイボール飲んだ ベンキョしようっと

2月の家計簿は BIKE:264km  RUN:192km おおおおお!!! 熊野に行った1月よりも走ってるじゃないの


本日の練習:通学RIDE 16km  RUN TRAIL 4km
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「School」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事