VIVA! HOUSEKEEPING

BreatheInBreatheOutBreatheInBreatheOut

  
さて 本日から 6月 梅雨空まっただ中 んでも 今朝のミナトマチKOBEは ウス曇り
時折 陽もさしてくるケド 崩れる一歩手前 っと言ったトコロ 
しかし 月の初め キモチダケは MintConditionだ GutsyなTrainingの始まり是

っと 朝から トイレのドアノブ 蛾 ごろり と 崩壊 見事に崩れ落ち 穴ダケが 開いた
こないだ あたくしを 数時間自宅に張りつけの刑にして ノブ屋が交換した ドアノブ
ちょっと 崩壊するの 早すぎないか? ったく ウマシカWORKとしか 言いようがない


見なかったことにして そっと放置 本日は 残酷対策 ってことで 昨日と同じ "残酷"なCourseへ
下山手から トンネルを越えると SteepyRoadの始まり 呼吸を整えて RunningStart

本日も 昨日と同じ NIKEのAirZoomSpeedLite+ 昨日のは2代目で 本日はSoleをヌイた 初代世界戦用
ィやっぱ このShoesは良い ミニマムだ Roadではコイツだな Trailでは SpeedSpiderか


さて てくてく Running中 特に クライミングで集中する事は ハラの真ん中 丹田 と 呼吸是
丹田は オナカの中で だいじにだいじに ぷかぷか 浮いててもらうの ね 
呼吸は 空気を カラダ中に 送り込んで "イヤ"がるカラダに 動いてもらうの 重要なの ね

禿しいCourseでは 特に 呼吸を意識して行わないと 酸素が ナカナカ 行き渡りにくく感じる
タダでさえ 回転の悪い脳 蛾 さらに錆びついて マワらなくなってしまうのだ そして酸欠 白い世界へ…

特に 勾配のある SteepyなPartでは 呼吸に集中 最近の使い分けは 
①普通の勾配:1 BreatheIn & 1 BreatheOut (長く) (スー ハー) 
②キツイ勾配:2 BreatheIn & 1 BreatheOut (短く) (スッスッ ハーッ)

中学の体育の先生が 『鼻は呼吸器官 口は摂食器官だから 鼻から吸え!!!』 っと いってた
なので 鼻から吸って 口から吐く そして 本日は "吐きそうだケド走れる" これを KEEP是

また クライミング中は 特に 丹田を 前方に押し出す カンジで 
着地した後 ハムストリングスを 後ろに送る いわゆる ケリ脚を 意識して升
G-Forthに対して 走るりアガる っというよりも 丹田とハムを 前後に分けるカンジでしょか ね

また ノボッた後の下り区間では ①に戻り 特に ゆっくりした呼吸で 心拍を下げ升
180あたりの心拍を イキナリ下げる事は ムズカシイケド 上昇を抑え キモチとカラダをResetです
あたくしの場合 最終コーナー以外では 下りで攻めないので 下りでは 心拍のリカバーを意識

そんな事を 意識しながら 本日は 4.5kmのSteepyDriveWayを じっくり 30m 最期は白い世界☆
途中 PilatesWorkも しっとり まぁ まだまだ 渡辺満里奈に なれてない
  

最近の雨レーダー は 信用できる てくてく 走ってたら 雨が ざんざん 降ってきた
TrailHeadで 朝食摂って Beerを飲んでなかったら ヌレなかっただろう

この時期 雨は問題ない 真剣に走ってれば 凍える事はない ただし 止まっては イケナイ 断じて
歩行者の 珍しいモノを見る顔を ヨソに こちらは 雨で汗を流して Shoesの泥も さっぱり☆
  
 
帰宅して Housekeeping ドアノブも しずかに DIY 熊本銘菓 陣太鼓 蛾 ウマい


最近読んでる 毒書たち
『エンデュアランス号漂流』 アルフレッド・ランシング著 新潮文庫
『TARZAN №580 "Q&Aで正しく鍛える 体幹』 マガジンハウス
  

アーネスト・シャクルトン船長は どのようにCrewをまとめ 困難を乗り切ったのか
様々な危機を 乗り越え 上に立つ者の姿勢 を まなびたい
そして 体幹 コアをキタエル っというか ぷりケツ ジャケ買い そんなとこ

   
さて 明日に備えて スネ毛を いつも以上に入念に ソルのだ
明日は TeamAxion 桃太郎監督 と 久しブリにRIDE

お腰に付けたキビダンゴ 監督のテクニック ストレングス POWERを ひとつ わたしに ちょうだいな
明日は GR "まったりグルメ" この言葉を信じて よろしくおねがいします    

本日の練習:RUN ROAD/TRAIL 21km
本日のうた:Ja Rule 『Always On Time』 ft. Ashanti

さて 昨日UPDATEした SeanKingston ジェットスキーの事故は 結構深刻で ICUに入ってたらしい
んでも なんとか 意識も回復!!! ちなみに一緒の女性は まったく無傷とのこと グッジョブ!!!

んで 本日のうたは JaRule 背中に 羽生えてるし… あたくしも 生えてほしいなぁ…

コメント一覧

matsunorida
Re:
じゅんべーさん こんばんは♪

ドアノブねー ったく…
DIYしましたよ… でも オモシロイでしょ(笑)
ドアノブって 単純な機構 なんですよね

むぅ それがですね キモチはアガってるんですケドね…
昨年のようなつきぬけ感が まだ ないです…
でも 今から 突き抜けたらちょと 早いんですケド ね…
でも 現段階での つきぬけ感 もすこし 欲しいですね

急に花開くモノでもないので じっくりです
いつも 激励コメントありがとうございます 
ほんとうに はげみになります

え~?!?!ワイン~?!?! 嬉しいです~☆
楽しみにしていますよ!!!
じゅんべー
http://www.nankaiso.com/cgis/blog/
ドアノブ…ちょっと笑えました^^すみません

アガッテキテルように感じます素人でも!
キツイトレーニングがんばってくださいね!
(途中ワインでブレイクはさみましょう!
6月中には必ず参上いたしますので!)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「Training」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事