大洗まで行った後、後続の列車で一つ先の涸沼(ひぬま)駅まで行きました。

駅名標
会社ロゴがある以外は、シンプルなデザインになっています。

ここにもありました。ガールズ&パンツァー

ホーム
ホーム自体は高架上に一面一線と簡素な作りになっています。

新鉾田・鹿島神宮方
冗長性を持たせているのか、ホームが延長できるよう基礎が設けられ広めのスペースがあり、また将来の電化を画策していたのか架線柱の基礎もあります。

海(?)側の風景
農道が伸び、家の数も数える程しかありません。

反対側はというと、民家が多く建てられており、交通量もそこそこ・・・県道や国道があるからでしょうか

無人駅なので駅舎はない・・・と思ったのですが

涸沼駅舎兼観光センター
観光センターの方が乗車券販売をしており、縦長の補充券を見ることができます。

記念に一枚買いました

駅名標
会社ロゴがある以外は、シンプルなデザインになっています。

ここにもありました。ガールズ&パンツァー

ホーム
ホーム自体は高架上に一面一線と簡素な作りになっています。

新鉾田・鹿島神宮方
冗長性を持たせているのか、ホームが延長できるよう基礎が設けられ広めのスペースがあり、また将来の電化を画策していたのか架線柱の基礎もあります。

海(?)側の風景
農道が伸び、家の数も数える程しかありません。

反対側はというと、民家が多く建てられており、交通量もそこそこ・・・県道や国道があるからでしょうか

無人駅なので駅舎はない・・・と思ったのですが

涸沼駅舎兼観光センター
観光センターの方が乗車券販売をしており、縦長の補充券を見ることができます。

記念に一枚買いました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます