今回は神明駅のご紹介です。

列車とホームの段差が大きいのも北海道ならではです。
ホームが木で作られているところが、北海道らしさだなと勝手な偏見で感じてしまいました。

降り立って列車が去ったあとの一枚(湯ノ岱方面)

降り立って列車が去ったあとの一枚(木古内方面)

ホーム上には綺麗な花が咲いていました

駅名標

ホーム全景(裏側)



駅に隣接する踏切

御料道路踏切(五稜郭起点56.406km)
駅周辺は踏切を通る道以外家屋等もさほど見受けられませんでした。木古内方の隣にある吉堀駅までは連続する勾配や徐行区間が連続するために列車でも21分かかります・・・
次回は吉堀駅をご紹介します。

列車とホームの段差が大きいのも北海道ならではです。
ホームが木で作られているところが、北海道らしさだなと勝手な偏見で感じてしまいました。

降り立って列車が去ったあとの一枚(湯ノ岱方面)

降り立って列車が去ったあとの一枚(木古内方面)

ホーム上には綺麗な花が咲いていました

駅名標

ホーム全景(裏側)



駅に隣接する踏切

御料道路踏切(五稜郭起点56.406km)
駅周辺は踏切を通る道以外家屋等もさほど見受けられませんでした。木古内方の隣にある吉堀駅までは連続する勾配や徐行区間が連続するために列車でも21分かかります・・・
次回は吉堀駅をご紹介します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます