昨日より旅に出ておりまして、現在手持ちのパソコンより更新しています。
今朝阿武隈急行を撮ってきましたのでご紹介します。交流電化の第三セクター鉄道は現在こそIGRや青い森、3月からはあいの風とやま鉄道、IRいしかわ鉄道など並行在来線会社の設立で多くなりましたが、阿武隈急行はその先駆けでした。
本日は高子~上保原で撮影を試みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9f/9a7733b38005755e2538bbe832cff10b.jpg)
8100系(A-13編成) 梁川行(905M)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d0/c1c4344bbe13f1e5dbfd6eb966f236a5.jpg)
8100系(A-3+A-1編成) 福島行(910M) ※後打ち
4両編成の増結も平日らしい光景です。一枚目の梁川行きは行き先が幕でしたが、手前の車両はLEDに変更されていました。行き先表示の更新の他にもライトカバーも若干の変更があるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b0/c18b0dc14a51c13fe2d004aefb309196.jpg)
A417系 富野行(907M)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/80/3791f61be92aead9319bc027c13dd77d.jpg)
A417系 富野行(907M) ※後打ち
もともとJRの417系トップナンバー車で、東北本線を駆け巡っていた車両ですがE721系の導入で廃車が進み、この一本が阿武隈急行へ譲渡となりました。
今回の目的でもあり、撮影できてホッとしています。次があるならばもう一度挑戦したいです。
今朝阿武隈急行を撮ってきましたのでご紹介します。交流電化の第三セクター鉄道は現在こそIGRや青い森、3月からはあいの風とやま鉄道、IRいしかわ鉄道など並行在来線会社の設立で多くなりましたが、阿武隈急行はその先駆けでした。
本日は高子~上保原で撮影を試みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9f/9a7733b38005755e2538bbe832cff10b.jpg)
8100系(A-13編成) 梁川行(905M)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d0/c1c4344bbe13f1e5dbfd6eb966f236a5.jpg)
8100系(A-3+A-1編成) 福島行(910M) ※後打ち
4両編成の増結も平日らしい光景です。一枚目の梁川行きは行き先が幕でしたが、手前の車両はLEDに変更されていました。行き先表示の更新の他にもライトカバーも若干の変更があるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b0/c18b0dc14a51c13fe2d004aefb309196.jpg)
A417系 富野行(907M)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/80/3791f61be92aead9319bc027c13dd77d.jpg)
A417系 富野行(907M) ※後打ち
もともとJRの417系トップナンバー車で、東北本線を駆け巡っていた車両ですがE721系の導入で廃車が進み、この一本が阿武隈急行へ譲渡となりました。
今回の目的でもあり、撮影できてホッとしています。次があるならばもう一度挑戦したいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます