久々に朝の仙台駅へと来ました。仙台へ来たときに個人的な楽しみなのが、朝夕の阿武急乗り入れ便観察です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/00/60aef817b69c7dca89d325886dce8436.jpg)
阿武隈急行 AB900系(AB1+AB2) 普通 梁川行(2912M)
手前の紫フェイスは一番初めに導入された編成だったかな・・・どちらにせよはじめまして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/9f/b41ac593bd3be4126a4cb8e0670a2841.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/71/7b9b97f9f783465a2b376edc8a14ea41.jpg)
後ろのAB2編成側は「阿武急 ラプラス&ラッキートレイン」という名で7月から走っているようです。
動画もあります
もう少しじっくり見たかったのですが、別件の間合いで撮ったので今回はこの辺で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/00/60aef817b69c7dca89d325886dce8436.jpg)
阿武隈急行 AB900系(AB1+AB2) 普通 梁川行(2912M)
手前の紫フェイスは一番初めに導入された編成だったかな・・・どちらにせよはじめまして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/9f/b41ac593bd3be4126a4cb8e0670a2841.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/71/7b9b97f9f783465a2b376edc8a14ea41.jpg)
後ろのAB2編成側は「阿武急 ラプラス&ラッキートレイン」という名で7月から走っているようです。
動画もあります
もう少しじっくり見たかったのですが、別件の間合いで撮ったので今回はこの辺で。