201系の廃車による移動をそのままツアーにしてしまえという「ラストラン山梨 そして信州へ」が運転されました。
あまり人がいるところには行きたくなかったので、篠ノ井線の稲荷山駅で待ち構えることにしました。同業者は私を含めて3人で、そのうちの1人が元国鉄職員で、201系にも乗務されたという話を列車が来るまでお聞きしました。


待っている間に来たEF64-1000とワイドビューしなの13号(1013M)
ダイヤ情報に載っていた篠ノ井駅到着時刻よりも2分遅れて稲荷山駅を通過して行きました。


中央線からは今回で姿を消しました。京葉線や関西地区にもまだ残っているので、時間を見つけて撮りにいければと思います。
あまり人がいるところには行きたくなかったので、篠ノ井線の稲荷山駅で待ち構えることにしました。同業者は私を含めて3人で、そのうちの1人が元国鉄職員で、201系にも乗務されたという話を列車が来るまでお聞きしました。


待っている間に来たEF64-1000とワイドビューしなの13号(1013M)
ダイヤ情報に載っていた篠ノ井駅到着時刻よりも2分遅れて稲荷山駅を通過して行きました。


中央線からは今回で姿を消しました。京葉線や関西地区にもまだ残っているので、時間を見つけて撮りにいければと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます