
とまぁ今日待ちに繰り出したついでに行ってまいりました。
先週の土日といい最近結構マニア活動する機会が増えてまいりました。
今日のネタはというと...題名にもあるとおり、先日JR東日本持ちの485系北越号等に使われている編成(T18編成)が、検査を終え国鉄色を纏って出場しました。今回北越として使われているとの情報を後輩が聞きつけ、金沢駅へ出向きました
14時前、当該列車が入線。同業者は4、5人ほどでありました。

金沢側の半室グリーン先頭車
しかし、降りた乗客による記念撮影など、同業者以外の乗客なども珍しかったのか写真を撮る風景が見られました。
新潟側は頭部が2灯式のいわゆる『北海道型(?)』といわれたタイプで、それの珍しさもあったのでしょうか?

新潟側の先頭車

3月当時の同(編成)列車を参考までに

しばらくすると、向かいのホームに雷鳥号が入線。

無理矢理フレームに収めてみました。
その2、3分後に列車は車庫へと引き上げていきました。


今回の小ネタは、出来る限り紹介していけたらいいなとは思っておりますが、正直どうなるかわかりません・・・
先週の土日といい最近結構マニア活動する機会が増えてまいりました。
今日のネタはというと...題名にもあるとおり、先日JR東日本持ちの485系北越号等に使われている編成(T18編成)が、検査を終え国鉄色を纏って出場しました。今回北越として使われているとの情報を後輩が聞きつけ、金沢駅へ出向きました
14時前、当該列車が入線。同業者は4、5人ほどでありました。

金沢側の半室グリーン先頭車
しかし、降りた乗客による記念撮影など、同業者以外の乗客なども珍しかったのか写真を撮る風景が見られました。
新潟側は頭部が2灯式のいわゆる『北海道型(?)』といわれたタイプで、それの珍しさもあったのでしょうか?

新潟側の先頭車

3月当時の同(編成)列車を参考までに

しばらくすると、向かいのホームに雷鳥号が入線。

無理矢理フレームに収めてみました。
その2、3分後に列車は車庫へと引き上げていきました。


今回の小ネタは、出来る限り紹介していけたらいいなとは思っておりますが、正直どうなるかわかりません・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます