長坂のカーブから移動しまして、小淵沢駅で何本か撮影しました。
485系改~華~(宮ヤマG6・7編成) 快速 お座敷桃源郷パノラマ号 千葉行(9564M)
グリーン車指定席ではありますが、一応快速列車です。千葉までこれで何人が利用していたのか気になるところ・・・
485系改~華~(宮ヤマG6・7編成) 快速 お座敷桃源郷パノラマ号 千葉行(9564M) 後打ち
キハ110-111・120(長コミ)
「八ヶ岳高原列車」のシャトル便として日中使用されていたと思われる列車がアイドリング状態で止まっていました。
前後(助士席側)にはこのような表示がされていました
185系(宮オオB5編成・旧田町車) 特急はまかいじ 横浜行(9064M)
信州地区では珍しい185系による運転ですが、最高速度が110キロ程度と中央線系統では少し鈍足であるために一部では「ジャマかいじ」なんて揶揄する人もいるとかいないとか・・・東神奈川から京浜東北(?)に乗り入れるため、ATCを搭載した車両で運転されているのが特徴です。
185系(宮オオB5編成・旧田町車) 特急はまかいじ 横浜行(9064M) ※後打ち
乗ってみたい気もしますが、あちらへ行く用事がないという・・・
215系(旧チタNL1編成) ホリデー快速ビューやまなし 新宿行
そしてこいつの出発を見送って、小淵沢を後にしました。
485系改~華~(宮ヤマG6・7編成) 快速 お座敷桃源郷パノラマ号 千葉行(9564M)
グリーン車指定席ではありますが、一応快速列車です。千葉までこれで何人が利用していたのか気になるところ・・・
485系改~華~(宮ヤマG6・7編成) 快速 お座敷桃源郷パノラマ号 千葉行(9564M) 後打ち
キハ110-111・120(長コミ)
「八ヶ岳高原列車」のシャトル便として日中使用されていたと思われる列車がアイドリング状態で止まっていました。
前後(助士席側)にはこのような表示がされていました
185系(宮オオB5編成・旧田町車) 特急はまかいじ 横浜行(9064M)
信州地区では珍しい185系による運転ですが、最高速度が110キロ程度と中央線系統では少し鈍足であるために一部では「ジャマかいじ」なんて揶揄する人もいるとかいないとか・・・東神奈川から京浜東北(?)に乗り入れるため、ATCを搭載した車両で運転されているのが特徴です。
185系(宮オオB5編成・旧田町車) 特急はまかいじ 横浜行(9064M) ※後打ち
乗ってみたい気もしますが、あちらへ行く用事がないという・・・
215系(旧チタNL1編成) ホリデー快速ビューやまなし 新宿行
そしてこいつの出発を見送って、小淵沢を後にしました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます