一週間以上前ですが、大阪旅行の報告です。
ゼミの仲間と青春18きっぷで日帰り大阪旅行を敢行しました。

まずは金沢→福井で「きたぐに」に乗車。18きっぷは福井から使用しました。

大阪から環状線(写真は環状線を通る大和路快速)で弁天町へ行き、地下鉄で大阪港へと向かいます。



港にはちょうどオーシャン・プリンセスが停泊していました。

海遊館
今回大阪へ行く理由ともなったサントリーミュージアム。ここで、「井上雄彦最後のマンガ展」を見てきました。


表現の仕方で多種多様な見せ方があるのだと知らされました。
昼食を大阪駅界隈でとりました

工事途中の大阪駅。完成が楽しみです。。。
そのあと、北新地・京橋経由で新今宮へ向かいます。

関空・紀州路快速

目的地は通天閣で、展望台から大阪の眺めを見ました。

ちょうど南海電鉄のラピートが通過して行きます。

JR難波へ行き、歩いて道頓堀へ。たこ焼きを買って食べつつあるいて、地下鉄で梅田に戻りました。

大阪で新快速を待っていると、はまかぜが来ました。
大阪は通過したりほんの少し立ち寄る事が主だったので、今回の旅行でほんの少しですが大阪を楽しめたような気がします。
ゼミの仲間と青春18きっぷで日帰り大阪旅行を敢行しました。

まずは金沢→福井で「きたぐに」に乗車。18きっぷは福井から使用しました。

大阪から環状線(写真は環状線を通る大和路快速)で弁天町へ行き、地下鉄で大阪港へと向かいます。



港にはちょうどオーシャン・プリンセスが停泊していました。

海遊館
今回大阪へ行く理由ともなったサントリーミュージアム。ここで、「井上雄彦最後のマンガ展」を見てきました。


表現の仕方で多種多様な見せ方があるのだと知らされました。
昼食を大阪駅界隈でとりました

工事途中の大阪駅。完成が楽しみです。。。
そのあと、北新地・京橋経由で新今宮へ向かいます。

関空・紀州路快速

目的地は通天閣で、展望台から大阪の眺めを見ました。

ちょうど南海電鉄のラピートが通過して行きます。

JR難波へ行き、歩いて道頓堀へ。たこ焼きを買って食べつつあるいて、地下鉄で梅田に戻りました。

大阪で新快速を待っていると、はまかぜが来ました。
大阪は通過したりほんの少し立ち寄る事が主だったので、今回の旅行でほんの少しですが大阪を楽しめたような気がします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます