![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e6/8d2f446e6a50569a1f8ed4e734fc9204.jpg)
■ 腰越港 蒼信丸
■ くもり
■ 北
■ 中潮
■ 釣果 残念ながら
今日は前回の時化クルージンからのリベンジでS兄、やまちゃんと鎌倉腰越の『蒼信丸」さんからマグカツ。
前日はマグロこそあれでしたがwカツヲは0の人なし絶好調。
葉山ふかせのソルティガ兄弟時代から苦節十ン年?やっとやまちゃんとカツヲが釣れそう。船上カツヲ刺しセットも用意して準備万端。
受付で氷3、コマセ1、付けエサを発注して乗船。今日は両舷7名づつの満船。左舷トモからS兄、やまちゃん、オレと入って準備です。
出船前こそ北風に雨で不安が過ぎりましたが、出船する頃には雨も止み海も大人しい感じでひと安心。どんより曇天。この面子なので乾杯から宴会の中、西へと船を走らせます。
あれ?昨日は平塚~江ノ島沖の近場陸寄りでカツヲパーリィだったって話ですが💦。たいぞう丸さんと並走しながらドンドン西へ。なかなか船止まりませんね(汗。
結局1時間ほど止まらずの小田原沖。大船団がギュッと固まってて期待しますが、「追っかけてないからダメだ」とS兄の言うとおりタモ出てませんね。マグロかな?
関ちゃん、船団スルーでさらに西へカツヲ探し。今日は全然鳥も見あたらずイヤな予感。
しばらく探してると無線入ってフルスロットル!朝八さんがやっててカツヲ釣れてます。「やって!25m」と戦闘開始。
しかしこれは不発。また潜ったか?近辺捜索。すこししてまた出現!急行し「15〜20m!」
これは上手くいって我船もバタバタっとアタって何本か取り込まれました。
このナブラを追っ掛けながら。「何回も入ってくるからどんどんやりかえて!コマセ切らさないで!」といい感じ。
オレにも一度グンとアタリましたが針に掛からず。悔し〜。やまちゃんにもアタったみたいだけど同じく掛からず。ハリス長さか?棚か?
このチャンスタイムに上手く乗れず、この喰い気あるナブラも潜っちゃいました。あー。
その後も近辺を探索→発見開始→喰わないまま見失いを繰り返し。
最初こそ次こそはと一生懸命手返しますがヤル気のないカツヲ、打っても響かずの繰り返しに段々と。
たまーに何処かの船でポチンとタモが出るくらい。鯛釣りじゃないんだから!わしゃ急ブレーキやって!から全員にアタってのオマツリ騒ぎがやりたいの。
2、3出来てる船団の様子を見て回るものどこも似たような感じで沈黙の艦隊。
下にメボウがいる混成ナブラか?途中から「カツヲ20!マグロ30!」て感じにマグロ仕掛けにしましたが、他船でポチンとカツヲが出ると慌ててカツヲに戻したり。
こういうブレブレで手がキマらない時はダメですねえ。
やまちゃんが「おれアマダイやりたいなあ」なんて言い出せば「そうですね。カツヲが終わったらやりましょうね」となだめ、S兄が「おれヤリーカで端物やりたい」と言い出せば「イイですね。カツヲが終わったらやりましょう」と説得。
期待のお昼過ぎも状況変わらず。13時少し回ったところで終了〜。ガビーン!!船上カツヲ刺しどころかまさかのクーラー空っぽ。こわい!こわ過ぎるぞ相模湾カツヲ!
今日はダメでも明日はカツヲ!カツヲは博打!マグロは宝くじ!0.08%!マグロもカツヲもこれ全て諸行無常。
帰港後、ガックシ肩を落とす2人に「このまま負けっ放しで悔しくないんですか?!」と発破掛けるも「イイよ」と素っ気なしズコーーッ⤵︎。また良さそうな日にお声掛けさせていただきます。ひー
今年はどーも手が合いませんねw。しばらく日々の釣果に一喜一憂せず、大人な判断で冷静にひょっこりはんを狙って上手くアジャストしたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c5/78552c709848ed5fc278a1be44f0a383.jpg)
■本日ご一緒頂いた方のYouTube
やまちゃん『おっさんずライフちゃんねる』
当日の蒼信丸ブログ 『 食い渋り苦戦 』
本日の釣果カツオ3.0~4.2キロ、0~1本
今日は食い渋り。すぐに潜ってしまうのか反応を捉えても見失なってしまうことが多く苦戦しました。
■本日の釣果
ボーズ
■今回使用した道具立て
ROD: Aiプラス 旧マグロ竿
REEL: シマノ フォースマスター6000