
■ 腰越港 飯岡丸
■ はれ
■ 北凪
■ 大潮
■ 釣果 ヤリイカ 3杯
ここ数年、会う度に奥様の実家の新島への想いを、キンメ漁師への転職を熱く語り続けてきたマムシのK兄(またの名を青物バスターのK兄、魚は常に底上2mにいるK兄)。
いつもは「はいはい。頑張ってくださいよお」なんてしてたんですが、なんと急転直下。3月いっぱいで会社を辞めて新島に引っ越すとの事!急過ぎーっ!

K兄とは2006年、松輪『美喜丸』さんでの釣りバカ仕立てに参加させてもらい始めてから15年来のお付き合い。
K兄の定宿、腰越港の飯岡丸さんで「追い出し仕立」を検討も3月はK兄も忙しくなかなか日程があわず困ってたとこ、「もう飯岡丸、最後かも」と言うので急遽準備してK兄、S兄、イカヅノ大佐と『飯岡丸』さんからヤリイカです。
7時出船。5時半に港入りすると少し早過ぎて1番乗りw。

6時過ぎにみんなゾロゾロ集まって乗船。右舷6人、左舷5人の11名。
K兄は定位置、右トモに入って端物竿を準備。最後にめで鯛か、めでメダイを釣っていただくべく、エサ(ヤリイカ)係として隣から大佐、S兄、オレと入って万全のサポート体制。
「K兄!餌の活きが悪かったらどんどん変えてね!餌はドンドン釣っていくから!」と、準備ができたところで出船です。
今日は竿おろし。シマノのベイゲームXイカ直結にMD3000です。ずっと汎用竿使ってましたが、初めてのイカ専用竿ですw。スルメが混じるらしいので14センチがいいかもと聞きましたが、餌には小振りなヤリがいいので11センチの7本ブランコで行きます。

まずは烏帽子沖から。ここ数日の模様と変わらず。ヤリも終盤で他船は東へ行っちゃったか?貸し切り状態の相模湾。たまにポチーン、ポチーンと拾い釣りの厳しい状況。
頼りにならない餌係に「おい!餌はどうした?!弾なしじゃ釣りにならんぞ!」とK兄自ずから引っ掛けたイカを落っことすも不発。

まあイカのご機嫌は悪いですが。乗るのは左舷と前ばかりですが。右舷は日向。晴天ベタ凪の海原、澄んだ空気で真っ白な富士山も大きく映え絶景かな、サイコーに気持ち良くって楽しいから良いのです。
K兄奥さんお手製の金柑の甘露煮は美味しいし。大佐は抱えてパクパク止まんなくなってんし。
イカはというと、ミヨシで乗って2番目が続いてオレで止めるの繰り返し。「たけが止めるからこっちまで回ってこねえじゃねえかー!」(ひーっ!サーセン💦)
お昼前までK兄1杯、大佐2杯、S兄2杯。オレはお触りもなく完ボと餌係り失格でしたが、やっとお昼にズンズンと乗って3杯掛けで大逆転w。「K兄!お待たせしましたー」
お昼過ぎまで烏帽子沖で頑張りますがイカもヤル気出さないし、イカも居ないと端物も居ないそうです。ここで大きく城ケ島西沖まで大移動。
気温も上がってポカポカ陽気。ついついウトウトしちゃうけど、勿体ないくらいの絶景に最高に気持ちいい茅ヶ崎→城ヶ島の追い風クルージング。
K兄もラスト相模湾クルーズに感慨深げ?よく目に焼き付けといてくださいよー
しかし。城ケ島西もイカ元気なくw。
いちど着乗りから端物にみんな取られちゃう群れに当てて、K兄が釣れたマルイカを落っことすとグイ―ッと竿が引き込まれ緊張の一瞬!最後に来たか!
しかし喰い込むまでに至らず戻る竿先。放しちゃったみたい。残念!!
で時間までやりましたが端物あたらず終了~♪皆さんお疲れさまでした。K兄、餌係り上手く出来ずにゴメンナサイーっ。
結局、船中1~7杯の地味のりで、仲間内ではS兄が6杯で、あとのK兄、大佐、オレは仲良く3杯づつw。まあ、こんなのも思い出です。
港に戻ったら船長やみんなと飯岡丸をバックに記念撮影パシャリ。

毎週日曜の左後ろが寂しくなりますね。新島での新しい生活頑張ってください。みんなで新島遊びに行くのでキンメ串(大きい目でおねがいします)とアカイカと青ムロ?と島寿司をご馳走してくださいね。
当日の飯岡丸ブログ 『 ヤリイカ船 』
ヤリイカ 27-46 cm 1-7 杯
今日は乗りいまいち、ヤリイカ1~7杯でした。
エボシ沖~城ヶ島西沖 110M~170M
■本日の釣果
ヤリイカ 3杯
■今回使用した道具立て
ROD: シマノ ベイゲームX イカ直結 H150
REEL: シマノ ビーストマスターMD3000