![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1f/d799520a8db6a3d9620bdb4a70d59d42.jpg)
■ 間口港 日の出丸
■ はれ
■ 凪
■ 長潮 ↑ 2:18 ↓ 17:40
■ 釣果 残念ながら・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ee/e43a992a14534bb5517d32fc5bd5b05d.jpg)
誰に教えてもらう訳でもなくちゃんと桜が咲き、墨田区のカイドウも咲けば、誰に言われる訳でもなく鯛が産卵の為に浅い場所に集まってきます。
今日もイカヅノ大佐、S兄、やまちゃん、オレの4人で間口港の仕立船『日の出丸」さんからプレ?のっこみマダイです。
5時に港集合。今日も親父さん船で左後は釣れない悪魔席(オレ調べ)。イカヅノ大佐のクジに気合を入れてツモったら左前席ゲッツ!良し!で、悪魔席は・・大佐。くぷぷ。ご愁傷様。
← やまちゃん S兄
← オレ イカヅノ大佐
大佐。今日は長年愛用したDBガイドの海攻をとうとう買い換え、仲間にカスタムロッドを作ってもらって今日が竿おろし。イイなあ。
準備が出来たところで6時前に出船です。前日は親父さんが久里浜、息子さんが剱崎を攻めたみたいですが、今日は親父さんも剱崎行ってみると。型はやっぱり剱崎の方が良いみたい。
そういえばGoPro取付板をアップデート。前回からとにかく引っ掛かる部分を徹底排除。それと板が前にズレないようにカメラ側にL金具を追加してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/98/30a09a86bfb2ae9308e9afb314c86342.jpg)
今日もポイントは吉野瀬の南の50mラインとまだ深み。親父さん船長に聞いても「まだノッコミじゃないよお」と、やっぱまだプレのっこみw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cb/bb74eb7badcfe4368caf45ce4412a86d.jpg)
仕掛けは12m。上から30m前後のタナ指示で開始です。朝イチ勝負って話。左前の有利席でやらせていただくので、スタートダッシュから全員周回遅れを目指して集中してやっていきます。
しかしなんとファーストヒットは悪魔席のイカヅノ大佐!ぐぬぬ!
しかしこれはデカアジ。くぷぷ。とほくそ笑んでいたら今度はしっかりマダイ。(アッカ―ン!その席で釣っちゃあ)潮は後ろの潮ですが、親父さん船ではなぜか左後ろが釣れないのがオレの研究結果!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/60/cf0cc8b959025459f5d61922d51345b7.jpg)
その後もポチンポチンとアタるのは後ろの2人ばかりで、オレとやまちゃんは蚊帳の外(ダメダメ―)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/be/1214324d217056223b0fc7c496041dc7.jpg)
周りの船でもタモが出る光景が見られず難しい状況。S兄が魚探ポリスで操舵室にピッタリ張り付いて実況。ズルできねえ。
しょんぼり会の仕立で浜鈴丸さんにヒデさん発見。あちらは釣れてるんだろうか?釣れてないだろうな。うん
オレにもたまーにアタるんですが。今日のオレはバラシ王。ポロリ連発のポロリスト。アタってもアタってもポロリ。
何度も釣らせるのにバラされて溜まらず船長も「つり(針)が小さくてうまく回らない(掛からない)んだ。つりを変えてみな」と。
今日使ってるのは最近出たばかりのちょっと高い針の8号と、超人の8号。しかし、あいにく9号の持ち合わせがない。しまった。備え悪くて大失敗。
後じゃS兄が仕掛け上げようと電動全速巻きしたら鯛が付いててバレもせず上がったりしてるのに。ムムム
9時を過ぎると風も潮も止まって湖みたく海面がトロリ。予報どおりジリジリと陽が照り付けて暑い。春というかもう夏です。
モーニングサービスで大佐が5枚、S兄が3枚を釣り上げたところでアタりがパッタリ。餌取りが沸いたのか1分でも餌が取られる状況に「取られないところまで上げてみな」と船長。
高めに持っておいてもアタり出そうと落とし込むとすぐ瞬殺。
11時前にこの船団を離れて西のブロック(漁礁)へ移動。間口の仕立が数隻いるだけの小船団。60mくらいの少しだけ深いところで指示棚も40m前後から。
しかし潮が悪いときはどこも同じですね。どんな場所でもどんな魚種でも喰いが悪い。潮っ型も悪いのか上げ下げで手前マツリもあったり。
マッタリとアタらない時間に突入。とうに満足して早く上がりたい大佐とS兄が前に油売りにきて、次回の仕立の話なんかで盛り上がってたら、もうどうでも良くなって「じゃ12時に上がっていきましょうか」と早上がり。
結局、朝だけ喰って船中8枚(大佐x5にS兄x3)オレとやまちゃんは全く良いトコなしでした。とほほ。怖いわあ、鯛釣り。怖いわあ、のっこみ。
← やまちゃん S兄🐟🐟🐟
← オレ イカヅノ大佐🐟🐟🐟🐟🐟
潮がなくて仕掛けが張ってない上に魚のヤル気も少ないから刺さりが悪かったのか?船長いうみたいに針が小さく(8号)て掛かりが悪かったのか?やり取りが雑だったからか?
今日はとにかくバラし過ぎですね。ホント船長に申し訳なく。
それにしても。席とか気にせず何処でも釣ってみせる。やっぱり大佐は釣り上手だな。経験値の差は如何ともし難いですが、とても悔しいので小技を駆使してなんとか一矢報いたい。
もう少し15度の海水が湾内を出たり入ったりして水温上がれば始まりますかネ?のっこみ。
なんか・・去年の大鯛フィーバーのイメージ強いのか?今年はこの先もいくつも仕立て入ってますが。真鯛、そんなに行かなくてもイイんじゃね?w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/15/1798614f9895201135da89fee9a3c151.jpg)
皆さんお疲れさまでした。次回のキンメ仕立て楽しみですね。またよろしくお願いしますよお。
■本日ご一緒頂いた方のブログ
やまちゃん『 おっさんずライフちゃんねる 』★
■本日の釣果
残念ながら・・
■今回使用した道具立て
ROD: ダイワ リーオマスター真鯛EX S-255
REEL: シマノ ビーストマスター 1000EJ