たけ摩呂☆WORLD

たけ麻呂の世界にドップリ浸かってください

久留里城・三石山へ・・・

2013年04月18日 19時10分00秒 | ツーリング

今日は、休日だったのですが・・・

朝目覚め、外を見てみると、天候もよく、風もさほど強くなく、しかも気温も高い。

こりゃ、バイクで走るには、絶好のコンディションだなぁ~ なんて思い・・・

ちょっと、亀山ダム、三石山方面へバイクを走らせてみた・・・

(いつも言うようだが、最近の私の友は、バイクオンリーである・・・笑)

そして、久留里の街中を抜け、しばらく走っていたとき、久留里城なる看板を見て、「久留里城かぁ~」 

ちょっと、立ち寄ってみるかぁ~ てな具合で、急遽 久留里城へ立ち寄ることに・・・(笑)

途中、車両進入禁止 なる看板もあったが、「バイクなら問題ないだろ~」 と、グイグイ急坂を上がっていく。

 

それにしても、結構な勾配の坂道が、長々と続く・・・  あ~ バイクで来て よかったなぁ~(苦笑)

そして、頂上付近に到着すると、久留里城の資料館があり、ここで 愛車フォルツァと記念撮影。

 

さぁ~ ここから、お城までは、さすがにバイクでの走行は不可。 本丸・天守閣 方向へ歩いて行きます。

 

このような、山道を歩く・・

 

しばらく歩くと、こうして お城が現れます。

 

いや~ これが、久留里城ですか!! 

思ったより、小さめのお城だったのですが、こうして見ると、綺麗なお城ですね。

 

それでもって、わたくし、過去にお話した通り、自称 避雷針マニアの異名が・・・(激爆)

したがって、このような城や寺院を見ると、どうやって避雷針が施工されているかが気になり、

必ず施工方法を確認しなければ、気が済まない・・・(意味不明)

まぁ~上の写真を見る限りでは、通常、城などには、外観を損なわないようにと、鯱の尾の部分に

ちょこっと避雷突針を取り付けるという手法を取ったりするが、こちらのお城は、ビルなどと同じように、

ポール状の避雷針を取り付けている。

それで、どのようにアースされているのかなぁ~?? なんて思い・・・ 

お城の周囲を このようにグルッと一回りしてみた、そのとき・・・

 

私 「ギャ~」 と・・・(激爆)

なんと!! 私の大の苦手なヘビが石垣の間から、こんな感じで顔を出し・・・(汗)

ちなみに、これは、迂闊に近寄れないので、望遠レンズで撮影しました・・・(苦笑)

 

話を戻しまして・・・

でも、こちらのお城、避雷導線が外には、見当たらない。

まぁ、見学を兼ねて、こちらの入り口から城内に入ってみることにしましょう・・・

 

しかし、こちらのお城、無人にて、誰1人といない状態。

まぁ、見学してくださいと書いてあったので、スリッパに履き替え、見て回る。

 

このように、お城に関する、資料などが展示されており、

 

あっ、そうそう、また避雷針ネタでスマンが、受付の後ろ付近に端子箱が設置されていた。

ということは、このお城、比較的 新しいお城?? 鉄筋アースでしょ??

(一般の方には、何のことやらサッパリ解らないと思う・・・ スマン スマン・・・ 避雷針ネタは、ここまで)

 

また、話を戻しまして・・・

それと、上も、自由に見学できるようになっていた。

 

2階、3階と・・・ 階段を上って行き・・・

 

外を見渡すと・・・ わぁ~ 絶景だなぁ~!!

 

通常、このような お城は、危険防止のためか、外に出ることができなかったりするが、

こちらのお城は、こうして扉を開いて、自由に外に出て、景色を眺めることができる。

 

絶景を、堪能した後、また来た道を戻り、こちらの久留里城を後にした。

皆さんも、機会があれば行ってみては!!  ただ、あの急坂を上るのは、ちょっと一苦労かも・・・

 

再び、国道410号線(久留里街道)へ戻り、南下し、一路 亀山ダムへ・・・

 

ダム周辺をバイクで、心地よく走り流し、“つばきもと”のコテージへ・・・

いや~ 今日なんか、風もそれほどないし、釣りをするには、絶好のコンディションですね!!

 

私も、学生時代、ブラックバスの釣りにハマッタ時期があり、こちらの“つばきもと”さんには、大変お世話になりました。

 

当時(20数年前)は、“つばきもとボートセンター”といいまして、古めかしい貸しボート屋さんでしたが、

今となっては、コテージですか!! 昔の面影は、全くなくなってしまいましたね。

お世話になっている時分は、こちらのボートセンターに、エレキといって、船に取り付ける電動のモーターを預けていて、

行っては出してもらい、釣りをしておりました。

あのバッテリーが、クソ重たかったんだよなぁ~(笑)

 

 

そんなこんなで、本日の最終目的地、三石山へ・・・

 

尚、三石山の帰りがけに、立ち寄ろうと思った、蕎麦の名店 “上総屋 京兵衛”さんは、残念ながら 本日は定休日・・・

あの 鴨のお蕎麦 食べたかったなぁ~(涙)

 

曲がりくねった坂道をバイクで登っていき、無事到着!!

 

それでもって、いつも私が来るときは、ほとんど人もおらず、2~3人の方と すれ違うくらいだったのだが、

今日は、平日にもかかわらず、駐車場は一杯だし・・・ 

まぁ、本日は大安で日が良いためか、それとも、こちらの大祭なのかは、今となっては不明なのだが、

とにかく、大勢の参拝者が訪れていた。

 

そして、こちらにて、参拝をし、私事で本厄の年ということもあるので、御護摩に厄除の祈願を・・・

 

そして、最終目的地の三石山を後にし・・・

 

おなかも空いてきたところで、昼食を取ることに。

まぁ~ この近辺で、“上総屋 京兵衛” がやっていないとなると・・・  もう 残すは、あそこしかないなぁ~(笑)

そうそう、あそこ あそこ・・・  “たまごかけごはん” の “たまらん君津” (激爆)!!

 

来た道とは、逆側に下りれば、すぐ そこには “たまらん君津”

 

ただ・・・ 到着してみると、なんか、車が1台も停まっていない・・・  

でも、定休日なんか なかったよなぁ~??

 

恐る恐る、近づいてみると・・・  なにぃ~ CLOSED って・・・(涙)

 

今一度、入り口の看板を見てみると・・・

え~ 土・日・祝日のみ営業って・・・  いつから そうなったんだよぉ~

 

まぁ~ 仕方ない・・・  違う店を探すとしましょう・・・

とはいっても、この辺、とても辺鄙なところにつき、飲食店なんか見当たらない。

 

仕方なく、久留里の街中まで戻り、久留里線 久留里駅周辺でランチを・・・

 

そういえば、この近辺に、きれいなカレー屋さんがオープンしたというようなことを、以前インターネットで見たことがあった。

ただ、駅周辺ということくらいしか覚えていなくて、どこかなぁ~ と、歩いていると・・・  こんな建物が。

 

看板を見ると、確かにカレーライスと書いてある。  ここだ、ここだ!!

 

ちなみに、こちらは観光案内所となっており、こうした甲冑や

 

久留里では有名な爪楊枝

 

あと、こちらも久留里名産の地酒、などが展示してあり

 

そんな館内に、そのカレー屋さんは あった。

 

まぁ、見た感じは、カレー屋さんというよりは、カフェといったところでしょうか。

 

とりあえず、ハンバーグカレーを注文。

こんな感じで、1人寂しく昼食を取る 私・・・(笑)

 

ちなみに、これが そのハンバーグカレー。

味自体は、どうにもレトルトチックな味であるが・・・(激爆)

この、ブロッコリーや かぼちゃ などを付け合せ、一手間 加えることによって、とても美味しそうに見えるではないか!!

料理は、そういう一手間が大事。  この かぼちゃは、サクサクして とても美味しかったです。

 

そんなこんなで、昼食を取った後、久留里を後にし・・・

自宅まで、無事に辿り着くことができました。

 

まぁ、なにはともあれ、この時期にバイクを乗るって、とても楽しいものですね!!

また、機会があれば、バイクで各地を巡ってみましょう・・・

 

それでは、またの機会に・・・

 


最新の画像もっと見る