はい。
この絵。
このブログにちょいちょいコメントをしてくれているかわまた氏が描いてくださいました。
やー、ひょんなことから冊子のイラストを3ページ分任されてしまいまして。
でも、以前このブログでも晒した通り、
まうでこには画力がない。
だからお願いしました。
Newぱれっと記事にも挿絵を描いてくださった
画匠・かわまた氏に。
金曜日に絵を入れてもらう原稿を渡して
月曜日に絵を渡してもらう。
仕事が早い。
そしていい感じ。
しかし困った。
こちらの手違いで2ページ分しかかわまた氏にわたっていない。
あと1ページ分の挿絵がまったくできていない。
提出締め切りは翌日。
これは・・・
ひょっとすると・・・
・・・俺か?
俺が描くしかないのか?
俺にできるか?
・・・いや。
やるしかないんだ。
俺にはできる。
Possible!
幸い最後のページの挿絵は1カット。
文から察するに
「シャーペン」に関する絵を描けばよさそうだ。
おーし。
やったろう!
ここは無理にかわまた氏の絵に近づけるべきじゃないな。
不自然さが出てしまう。
ていうか近づけられん。
あえてガラッと画風を変えて
鉛筆デッサンで行こう。
おりゃ。
おし。
これならなんとかなるか?
1時間くらいかかった。
ふー。
画像の加工って難しー。
元画像↓
うん。
一回本気で描いてみたんだけど
本気で画力が不足していたので
インターネットで画像探して
なんとか鉛筆デッサン風に見えるように編集。
・・・苦しい。
編集長に記事提出。
かわまた氏に手伝ってもらったことも、
最後の一枚は画像を加工したものであることも、
何も言わずに提出。
編集長から
「記事確認したよー。てかくわちゃん絵めっちゃうまいじゃん!」
的なメールをいただく。
よっし。
気づいてない気づいてない。
もちろんずっと黙っとくのは
編集長にもかわまた氏にも悪いので
直接
あれは友達にお願いしたもので、最後の一枚は写真だと
説明。
叩かれた。
本気で俺が自分で描いたものと思ってくれとったらしい。
たぶん最初に見たかわまた氏の絵のクオリティの高さで
いくらかシャーペンの「絵」への不信感を紛らわされたんだと思う。
この場を借りましてお礼を。
いつも唐突にイラストをお願いしているにもかかわらず快諾してくださり、みんなが唸るようなイラストを描いてくださったかわまた氏、
なんだかんだで挿絵を写真でも許してくれた知らにゃあ!の編集長、
本当にありがとうございました!!
以下コメレス
maxさん>>
島根県を日本の首都にします。
はなおさん>>
ふんどしの日は盛り上がってたけど煮干しの日は知らんかった!!みんなもっとふんどしを大切にすべき!!イヤシライスありがとう!!
かわさきさん>>
再ブレイク。さて、どこまでもつか・・・
ってかくわちゃんの画像編集も凄いね
何のソフト使ったの?