近況はこんな感情

皆さんに楽しんでもらえる、そんなブログにするのが夢です。
人畜無害、そんなブログにするのが目標です。

話聞くだけなら面白い。

2011年10月11日 22時32分38秒 | 日記
 今週からようやっと蔦尾さんの本気授業が始まりました。

先週は開始20分で終わる「暴挙」だったからなー。


やっぱりあの先生のお話は面白いね。

愛羅武勇とか夜露死苦のこれからの呼び名は

暴走族風万葉仮名できまりだね。

古典の世界自体が聞いてて面白い話が多いから余計に興味深いすわ。

神楽とつながるところもあるしね。

まだ神楽が抜けきってない。




 今日の夜実家から送ってもらった荷物が届きました。

野菜と米と鍋。

鍋っつっても冬にやって美味しいいわゆる「鍋」用の土鍋じゃなく

ステンレスの普通のやつなんだけど。

こっちにあるの小さかったから。

これでカレーの作り置きがたくさんできる・・・!


お米は地元で採れた新米。


野菜はジャガイモと玉ねぎとサツマイモ。


玉ねぎの量がすごい。


19個。


いくら保存がきくとはいえ・・・

置く場所が・・・

部屋が狭くなっちまう。

においもあるし。


というわけで

玉ねぎ欲しい人はメールして。


親からの愛のこもった贈り物であるところのこの玉ねぎを

分け与えるのに吝かでないから。


「吝か」

「やぶさか」です。

使い方がようやく最近わかり始めてきました。

調べてたら面白い文言があったのでご紹介。

>やぶさかではないとは、否定しているようで積極的な肯定であることをあらわす、ツンデレ属性を持つ謎の日本語である。
>
>否定の言葉で表わされるが積極的肯定の意味をもつツンデレ属性を持つ言葉。
>はじめて聞く人には意味が通じないことが多く、相手と前後の言葉によって大きくニュアンスが変わる。
>
>やぶさかの本来の意味は今もって大きな謎とされているが、なぜか単体で用いられることは珍しく、ほとんどが否定の形で使われる。
>
>有力な説によると「吝か」と書き、「勿体ぶる」「出し惜しみをする」という意味の単語であるとされる。
>そうなると「勿体ぶりません」という言葉をかなり勿体ぶった言い方であらわしていることになり矛盾を生じる。
>しかし、使用者はツンデレなので問題ないとされる。
>
>意味はともかく、初めてこの言葉を使用した人が極度のツンデレであるといわれ、それに共感した多くのツンデレ属性を持つ人に語り継がれて今に至っている。
>そのため、この言葉を使う人は年配男性に多いがかなりの確率でツンデレ属性である。

使用例
>「~するのもやぶさかではありません。」 積極的に~します。
>「~するのもやぶさかではありませんが」 あまり~したくありません。(間接的な拒否)
>「~していただくのもやぶさかではありません。」 ~していただければ大変うれしいです(協力を惜しみません)。
>「~していただくのもやぶさかではありませんが」 ~するよりもっといい方法がありますよ。
>「~するのもやぶさかではないぞ。」(上司から部下へ) ~しろ。


出典:アンサイクロペディア 一部抜粋。


明らかなギャグだとわかっているのなら

こういうサイトを見るのも吝かでないな。


以下コメレス
五月さん>>
佐野のこと書いたら釣れるかなーと思ったらやっぱり釣れたね。ワッショイ  来週末か。帰ろうかな(笑)

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かじ)
2011-10-11 22:41:02
たまねぎ欲しいー!!!
送ってーwww


私も親にお米送ってもらったよ
静岡の米は放射能検査にひっかかってるから。
返信する
Unknown (Tむら)
2011-10-11 22:58:12
炊飯器ほしい!
おくって@
返信する
Unknown (双葉のCR-Z)
2011-10-11 23:28:17
>な、なんと!!!静岡の米がなぜに放射能に引っかかる?検査中ってことですか?

昨日大会で行ってた愛媛から戻ってまいりました。今朝早速寝過ごしたorz 休講っていうのも『吝か』悪いものじゃないね(藁) ←使い方合ってるのかな?
返信する

コメントを投稿