近況はこんな感情

皆さんに楽しんでもらえる、そんなブログにするのが夢です。
人畜無害、そんなブログにするのが目標です。

やめといたほうがよかったんじゃないかなと思う。

2012年04月05日 23時52分26秒 | 日記
 1キロくらい走ったかな。

その前に1時間くらい歩いたかな。

久々に「ランニング」をしたような気がするよ。



誘われでもしなかったら絶対に外に出なかったから

今日はいい機会を作ってくださりありがとうございました。




 岡大NEWぱれっとの最新号が出ました。

まぁ言ってしまえばどの号も出た当初は最新号と言っていたわけですが。


この度の最新号の一個前の最新号は本当に自分が書きたいことを筆の進むままに書かせていただきました。

まぁ筆っていうかキーボードなんですが。

みなさんから名言を募集して気に入ったやつを掲載するっていう

それこそ誰得的な奴だったんです。


 今回の最新号も書きたいことを書かしてもらったことには変わらないのですが

前回の自分だけが満足するようなものではなく

もうちょっとためになるものを書いたつもりです。


 読書マラソンについて。

岡大生協では

っていうか全国の大学生協では

「4年間で本を100冊読もう」っていう理念を掲げて

読書マラソンなるものをやっています。

その紹介と

エントリー方法と

岡大生協の読書マラソン担当者のお話を

写真つきで紹介しました。

読書マラソンエントリーのところに掲載している写真は

かおりさんに読者モデルとして協力いただきました。

この場もお借りしてお礼を。

ありがとうございました。

またどんなものに仕上がったかを機会があれば見てみてください。



 で、岡大生協では

その読書マラソンで100冊達成すると

「岡大特製金のしおり」がもらえるそうです。

自分が書いた記事では

あえてその「金のしおり」の画像は一切使用せず

「今回金のしおりの情報を手にすることはできなかった。ぜひ自分で100冊達成してどんなものか確認してほしい」

的なことを書いてました。



 今日新しくなった読書マラソンの宣伝のビラを見てみると

「金のしおり」がカラーでがっつり紹介されてて

すっごいショックでした。

「せっかく隠してたのに・・・。入手できなかったとか書いてんのに・・・。俺の取材不足みたいな感じになってるじゃん・・・」

てな感じでした。


あれ画像でのっけちゃうと

「こういうの貰えるんだ。ふーん」

で終わっちゃう気がするのですが。

最悪

「こういうの貰えるんだ。ふーん。・・・イラネ。」

ってなっちゃう気がするのですが。

まぁ載せなかったところで

「金のしおりか!すげーな!読書マラソンやろう!」

となるとは思わないけれど。


だけれども。



読書マラソンの担当職員さんに記事読んでもらったはずなのになー。



以下コメレス
とささん>>
ねー。本当に親切なところだよ。

maxさん>>
2組のやつらはたまに読みに来るんじゃないかな。

双葉さん>>
駐車場あるよ。んでもって学外の人もとめられるよ。もちろん有料だよ。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (max)
2012-04-06 00:30:37
そうだね。来てくれて、コメントまでしてくれたら僕はうれしいよ。まぁ、のんびりと更新しているよ(宣伝)。

金のしおり、スッゲー気になる。。
返信する
Unknown (ひめだ)
2012-04-06 07:00:43
うわそれ悔しい(´;ω;`)
たとえ無駄な抵抗であっても、
記事の内容に合わせてみて
欲しかったなー(/ー ̄;)
うちが筆者でもそう思う

希と走ってきたの?(笑)
あ、え、ちがう?
返信する
Unknown (双葉のCR-Z)
2012-04-07 00:42:26
そうか、有料か。分かった。

マラソンね~、俺はやる気はないな(苦笑) 運動せなあかんけど。
返信する
Unknown (ハマちゃん)
2012-04-08 01:31:12
くわちゃんの記事今回もめっちゃ良かったよ!
読みやすかったし^^b

金のしおりについては以前も職員さんと話したことがあるんやけど、
あのしおりって普通に購入できるから限定感がないよね
100冊読んだ人だけが手に入れることのできるアイテムを用意したらいいのにね(>_<)
返信する

コメントを投稿