近況はこんな感情

皆さんに楽しんでもらえる、そんなブログにするのが夢です。
人畜無害、そんなブログにするのが目標です。

19:31

2011年08月05日 20時10分04秒 | 日記
 ぱっと時計を見ると19:31だったときに

妙な懐かしさを覚えるのは

私だけだろうか。

あ、7時版の時間だ。

そんな言葉が頭をよぎったり。

きっと浜校で西分団だった人は分かってくれるはず。


 しかし今となってはあの列車の本数の少なささえ懐かしい。

半年たってないのに。


午前11時23分の列車の次は13時23分だったり。

その次は15時26分だったり。

16時46分で18時4分で19時31分。

始発で行って7時版で帰っていたころが懐かしい。

朝7時前に学校について夜7時過ぎまで学校にいて。

今じゃ考えられない生活だ。

弁当作ってもらってたんだよなー。

ありがとう。


ちなみに浜田で走ってるのは電車ではありません。

汽車とも違います。

ディーゼル車です。

気動車とも言います。

燃料は軽油。

浜田を走っていたのはキハ120系の307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,319,321,357。

富山広島岡山新潟の地方線にもキハ120系300番台の兄弟たちがいます。

色は違いますが形はよく似ています。


「気動車」という言葉はメジャーでないし

ディーゼル車では長ったらしいので

「列車」と、私はそう呼んでいましたが

一両編成のものもよくあったので

やっぱり気動車が一番いい呼び名なんでしょう。



 なんでこんな話になったのでしょう。

19時31分に時計を見たがために

こんなことになってしまいました。



 今日はオープンキャンパスで

日に焼けました。

学生委員の仕事で外にいる時間が長かったので。

鹿田キャンパスも始めて行きました。

迷いました。

シフトの時間に遅れました。

ごめんなさい。



 なんか本来詳しく話すべき話題がめっちゃ短くなってしまいました。

かといって今更気動車の話を消すのはもったいないので

今日はこうゆうことで。

気動車のために割いた時間は無駄にしたくない。



 相変わらず扇風機もエアコンもつけない生活を続けていますが

結構なんとかなります。

たまに自分で

なんでこんなにこだわってるんだっけ。とか思ったりしますが

私は元気です。

水分補給はしてるんで脱水症状も心配ないと思います。

お茶の消費が激しいです。


以下コメレス
Tむらさん>>
Tむニ―專だったっけ?

たけちゃん>>
その情報入ってませんでしたね。不覚。

オレやからさん>>
そうやって人は人の世の辛さを学んでゆくのです。

双葉さん>>
今日特にいいことはありませんでした。

ペコさん>>
俺の血は鉄の味がするんだ

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ペコ(徳田ではない))
2011-08-05 20:27:55
月にタッチするのだって分けないさ!!
返信する
Unknown (ひめだ)
2011-08-05 21:15:05
なんか、そういうのいいなー。と、私は思う(*´ω`*)なんか、なんか、いいなー。
返信する
Unknown (双葉のCR-Z)
2011-08-05 22:43:59
お~、まうでこもそういう感じやったのか~~~。俺も同じでさ、始発(と、言っても、大田市発の分がそれよりも前に出てるから、厳密にいうと二便かな?少なくとも、俺が乗る駅からは始発)で行って、14時便、16時便、17時便、18時便、19時便のどれかで帰ってたよ、高校時代。と、言っても、俺は出雲市行/発やったけどね。
返信する

コメントを投稿