~美味しく 楽しく~ 2

何にでも興味津々・・
ココログさんからこちらへ。。。

今日も。。

2014-11-02 20:14:09 | おでかけ

こんばんわ~

本日も行ってまいりました。。。。
昨日と同じパターンですが。。。

まず。。
高安車庫へ。。。
駅の階段にはこんなカワイイ案内があります。。。

   


昨日より人出は多いようですが・・
アーバンライナーの運転台見学の列はそんなに長くなかったので並んでみました。。
30分ほど待ったでしょうか~~。。

運転席に座らせていただけるのだ。。。。。
    

座ってるところの写真も撮っていただけます。。。
中には2人の制服の紳士がおられ。。(ドキドキ)
カンタンな注意事項の説明があるんですが。。
最初の方に「写真撮っていただけますか」って聞いたら(ドキドキ)
「はい、撮りますよ~~なんぼでも言うてくださいね」と。。。(笑)

運転台より制服の紳士の写真が撮りたいですわ。。。へへ。。。

高安ではこの体験だけ楽しませていただいて。。
五位堂に移動。。

あ、今日は2回も走行してる「しまかぜ」見ました~~~ワクワク。。

 

今日は午前中はお天気もまずまずでして。。。
すっごい人出でした~~~
で。。
特になにもしてませんが。。。。
昨日は雨で並べられてなかったこんなものたち。。。
   

   
この「拾得棒」いいですね~~~
で。。
なし狩号。。いいなあ。。。ぼたん号となし狩号。。これは一個4万円でしたわ。。。。

こういうものを集める趣味ではないんですけど。。。
でも。。見てたらなんだか魅力的なんですよねえ。。。

 

で。。
ここで。。。
   
保線車両グッズ。。
この方の笑顔に。。。やばい。。こんなの買ったのだ。。。。
この方が今女性に差し出しているもの。。。
 
なにかわかりますか~~~??

   
これ。。
踏切の信号なんです~~~
灰皿みたいだけど。。この汚れ感もまたいいのだ。。。

こんなんどおすんの? って言われそうですが。。なんかウレシイのよね~~
いや。。
こういうものには手を出さないつもりだったんだけど。。。
一個買っちゃうと。。。また来年なんか買っちゃいそうですな。。。。

 

今回はあまりグッズのお店もでてなくて。。。
駅名キーホルダーとかストラップもないし。。。
さくらライナーも制服キューピーさんもなかったなあ。。。。。

 

記念はもちろんこれ。。
  
先着でいただけるトレカですね。。。
2日間で違うものがいただけるので。。両日行かなくちゃ~~なんですね~
もちろんこれだけのために2日間行くってワケではないですけどね。。。

そして。。
昨日カレンダーを買ったときにいただいた。。。

しまかぜのステッカー これもウレシイです~~

 

そして。。

今日はお楽しみが。。。。
いつもお世話になってるブロ友さんが来てくださって~~
ご飯食べに行ってきました。。。。
  

  

     

なんだか女子っぽいでしょ?
いつもオッサン仕様だけど~~今日は女子なのだ。。。うふふ。。。

イッパイおしゃべりしてきました。。。。
が。。
実は彼女とお会いするのは2回目。。1回目はちょっとだけ。。だったんで。。
あたし。。ベラベラとしゃべってましたけど。。。
内心かなりキンチョーしてました。。。アルコールが潤滑油になってくれたけど~~
ダメだなあ。。 

で。。
いただいちゃいました~~~

    
うれしいな~~
週末に飲んじゃおっと。。。肴はなにがいいかな。。。うふふ。。。

 

楽しい2日間が終わりました。。
明日は祝日だけど出勤です~~~~がんばります~~

 

 

そそ。。
今日。。橿原神宮前から乗った車両はこんなのでした。。。
  

 

 

やっと見つけた~~~~


メタルスライムなのだ。。。

 

 



 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近鉄鉄道まつり。。

2014-11-02 04:21:32 | おでかけ

おはよございます~

今週?先週?はホンマ眠い1週間でして。。。
金曜はカレ金して。。帰宅が11時前。。。だっけな。。
ヤスミ前ってことで気持ちが楽~~~ で。つい 夜更し。。。
土曜は早くから出かける予定だというのにね~~

てことで昨日は朝からお出かけ。。。
出かけると楽しくてもやはり疲れます。。。。
で~~また寝ちまいましたよ~~~

 

今日も朝から出かけるので~~~
軽く更新しておきましょう。。。

昨日はお天気イマイチの中。。。
こんなところへ~~~



 


毎年伺ってますので~~
今年で5回目くらいかな。。。。
サクサクっと見学。。。

昨年は高安車庫ではしまかぜの見学(外部から)が目玉?でしたが。。
今年はアーバンライナーの運転台見学でした。。

見学はしませんでしたけど。。。

この時間帯は雨もぱらぱらと。。。


お顔だけしかありません~~(笑)

 


「あおぞら」復刻塗装車両ですね。。。

 

ざざっと1周してから五位堂車庫会場に移動。。。
五位堂車庫のほうが規模が大きいので。。
でもやはり毎年行ってるし。。サクサクっと。。。。
グッズも買いたいしな~~って思いつつ。。。。

 



やっぱ五位堂では車両の展示が楽しみ。。。


床下ピットに入れたり。。。


電車と綱引きがあったり。。。

 

   
バスもあったり。。。

   
日本に数台しかないファミマさんの移動販売車があったり。。(中でお買い物ができます)

 

もちろんほかにも盛りだくさん。。。

食べ物屋さんもタクサンでてて。。
お昼はカレーをいただきました~~~別館にアップしましょう。。。

 

しかし今年はちっとイベント規模としては小さかった気がしますね。。
鉄道グッズのお店も少なかったし。。。
雨だったんで迷ったけど。。カレンダーだけは買ってきました。。。
昨年は2日目の午後には完売してたので~~。。

 

さてさて。。

本日も伺いますよ~~~~
本日はそのあとちっとお楽しみもあるのでね。。。うふふ。。

 

 

そそ。。
五位堂駅で。。
イベントで走らせる「楽号」がいたんですが。。(昨年は並んでチケットげっとして乗りました)


あおぞら号が来た~~!
楽の横だとちっこくてカワイイ。。。

 

今日はお天気どおかな。。。。

今日も元気に遊んできちゃいましょ~~~

 

 

夜にお会いできたら。。。どおかな。。。。??

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする