(元)空と線路がつなげる結婚生活

40代ワーキングマザー。仕事、プライベート、子どものことを
出来るだけ前向きに(でも根は後ろ向き)つぶやきます。

色々ありました(再)

2019-11-27 12:41:31 | 子どもの習い事
こんなタイトルで11月の初めに記事をアップしたのですが、
なぜか消えてしまいました
記憶にある内容をもう一度書き留めておきたいと思います。
そんなわけで「どっかで読んだぞ」と思われるかもしれませんがご容赦を。
(そもそも読んでる人居るのか知らないんですが

まず、長男。
グループレッスンの講師が変更になった5月と時期を同じくして、個人レッスンも講師がグループと同じ講師に代わりました。
そして今年も結局EFではなく、初夏の楽器店のコンクールに出ました。
結果は今年も特別賞。
本人は(親も少しは)今年こそは、という思いがあって、本人は賞をいただけた嬉しさ3割、優秀賞に手が届かなかった悔しさ7割といった様子でした。

そして下の長女も同じ日に個人発表会デビューしました
賞のつかない部門でぷらいまりーの中からレパートリー曲、そしてくるくるぽつんの2曲を弾きました。
珍しく緊張した様子をステージ上では見せていましたが、レパートリー曲ではベースにもチャレンジし、良く弾ききったと親としてはほっとしました。
発表会前には個人レッスンも数回入れて弾くことが楽しくなったようで、
発表会後もホームワークの中のホームレパートリーに自分からチャレンジしていました。
とてもいい経験になったようです。



最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。