みー坊の転機予報

福島県郡山市と群馬県伊勢崎市との二重生活模様

家庭菜園

2012-09-12 03:59:25 | 日常


庭で出来たブルーベリー。


目に良いんだよね~と娘も喜んで食べていた。


ただ原発事故後は、食べたくても食べられない。
放射能測定器にかけるには1㎏を持っていかなければならない。


観賞するだけになってしまった。


うちの父が食べたいらしいから久しぶりに摘んであげた。
70歳になる父は、「老人には放射能は関係ない」と(^-^;


たしかに、内部被爆の影響は30年後とかいうからその頃は100歳前後。
生きていればですが(笑)


これから毎年実るであろうブルーベリーは、父専用になりそう。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (うーたん)
2012-09-15 09:56:43
ブルーベリーすごくたくさん実がなるんだね。
虫がつきやすいけど、どうしてる??

我が家にも植えてあるけど、津波で塩水かぶって放置してたら、今年は2粒だけなったよ。 木がダメにならなかっただけでも奇跡だわ~。

しかし、その2粒も  我が家ですら食べる気持ちにはなりません・・・・・。

やはり、じーじ専用になりそう。
返信する
うーたんへ (マック)
2012-09-21 00:44:55
うーたんちにもブルーベリーの木があるんだね!(^^)!
海水被ったから今年は実らなかったのかな?

ブルーベリーって害虫付きやすいの?
うちは剪定以外何にもしてないけど、全然平気だよ。

カリンの木には虫がいたけど、ブルーベリー同様、お酒にすることも出来ず、観賞用になってる(^^;)
返信する