4月6日から仕事を始めて、1ヶ月目が終わりました。
朝はまどかを職場へ送ってそのまま私の職場へ行き、仕事が終わったらまどかの職場へお迎えに行く生活でした。
はじめやの予定では、自宅近くのバスに乗って降りたら歩くつもりでしたが、歩く時間が長すぎて乗り換えする事に変更。バスで通う事に慣れてたので、思ってたよりスムーズに出来、昨日は乗り換えのバスには乗らず、そこからは一人で行きました。帰りも大丈夫そうなので、5月からは朝の乗り換えまで見送って、帰りは一人で帰れそうです。
お仕事は、初めからハードルが高いと分かってはいたものの、一週目は固まってしまってどうなる事かと思いましたが、すこ〜しずつ慣れて、たまには誉めてもらえる事も出てきてる様です。周りの方が皆さん何でも出来る方ばかりなので、まどかのゆっくりなペースにかなりお手数をおかけしてる様で申し訳ない限りですが、みなさん優しく教えて下さったり、見守って下さったりで日々助けられての毎日です。
そう言えば、まどかは幼稚園と小学校の2年生まで普通クラスだったのですが、同じような感じでした。とにかく最初は周りに慣れることが出来ず、誰とも話す事なく1日が終わる毎日。そのうち少しずつ慣れて、先生や友達に助けてもらいながら過ごしました。
障がいのある子を持つ親として、いろんな考え方があるとおもいます。何が正しいかは未だにわかりませんが、私の場合、まどかは障がいがあるから成人しても助けてもらう事が多いはず。だから、その練習の為にも健常のお子さんの中での環境を選ぶ必要がある。と考えました。
私もそうですが、新しい環境になった時に、この人だと合うかもとか、この人に聞くのはやめよう。など考えて少しずつ環境に慣れてゆきます。だから、まどかもこんな人だと助けてもらえるとか、この人とは仲良くなれそう。など感じて欲しかったんです。
それが少しでも役にたってたらうれしいのですが・・・
まだまだ課題はい〜っぱい。親子で一つずつクリアーしてゆきたいとおもいます。
朝はまどかを職場へ送ってそのまま私の職場へ行き、仕事が終わったらまどかの職場へお迎えに行く生活でした。
はじめやの予定では、自宅近くのバスに乗って降りたら歩くつもりでしたが、歩く時間が長すぎて乗り換えする事に変更。バスで通う事に慣れてたので、思ってたよりスムーズに出来、昨日は乗り換えのバスには乗らず、そこからは一人で行きました。帰りも大丈夫そうなので、5月からは朝の乗り換えまで見送って、帰りは一人で帰れそうです。
お仕事は、初めからハードルが高いと分かってはいたものの、一週目は固まってしまってどうなる事かと思いましたが、すこ〜しずつ慣れて、たまには誉めてもらえる事も出てきてる様です。周りの方が皆さん何でも出来る方ばかりなので、まどかのゆっくりなペースにかなりお手数をおかけしてる様で申し訳ない限りですが、みなさん優しく教えて下さったり、見守って下さったりで日々助けられての毎日です。
そう言えば、まどかは幼稚園と小学校の2年生まで普通クラスだったのですが、同じような感じでした。とにかく最初は周りに慣れることが出来ず、誰とも話す事なく1日が終わる毎日。そのうち少しずつ慣れて、先生や友達に助けてもらいながら過ごしました。
障がいのある子を持つ親として、いろんな考え方があるとおもいます。何が正しいかは未だにわかりませんが、私の場合、まどかは障がいがあるから成人しても助けてもらう事が多いはず。だから、その練習の為にも健常のお子さんの中での環境を選ぶ必要がある。と考えました。
私もそうですが、新しい環境になった時に、この人だと合うかもとか、この人に聞くのはやめよう。など考えて少しずつ環境に慣れてゆきます。だから、まどかもこんな人だと助けてもらえるとか、この人とは仲良くなれそう。など感じて欲しかったんです。
それが少しでも役にたってたらうれしいのですが・・・
まだまだ課題はい〜っぱい。親子で一つずつクリアーしてゆきたいとおもいます。