goo

続 鎌倉さんぽ2018

はりきってお送りしております
鎌倉さんぽ2018の続きです
だいぶ間があきましたが続き

あじさいの時期は終わっているかもしれませんが
これは速報サイトではなくただのわたしの旅の記録なので気にしない(*´ω`*)

さて、

おひるごはんにかんぱち丼とやらを頂いて
お腹いっぱい勇気100倍になったメーヴェさん

次なる目的地は、

浄妙寺



緑に囲まれて空気がよくとても気持ちのよい境内

御朱印は入口でお願いできます
拝観料を払う時に一緒にお願いしました
お守りもここで頂けます

御朱印帳をお預けして
奥の本堂に進み、お参りをすませる( ̄人 ̄)

左手に進むと茶房?があってお茶を頂けるみたいですがスルー

実をいうと意外かもしれませんがわたくし、
お茶類が苦手なのです
日本人としてどうなのかと言われそうですがすいません

さらにその奥に、散策路が続いておりまして、
あじさいを眺めながら坂を登っていくと
「石窯ガーデンテラス」というカフェレストランがあります





そして力を振り絞ってさらに登っていくと
「あじさいの小径」と名のついた散策路があります
一応言っておくと鎌倉の長谷寺みたいなイメージでいくと
しょんぼりするかもしれません

なのであえておすすめはしませんが
個人的には静かだし人が少ないからのんびり歩けるし見晴らしもいいので
歩くのが苦にならない人はチャレンジしてみるといいかもです







良い眺め!



思わず、

(*´∀`)♪ いやっほーぅ ほーぅ ほーぅ…

と、心のなかで叫んでみる妄想をして
なんとなくスッとする

その後もてくてくと歩き続けて元の境内へ戻りました



清々しい気分で帰り際に御朱印を頂きまして、次のスポットをめざします

杉本寺



徒歩で行きました 最寄りのバス停もありますが
浄妙寺からはただひたすら道なりに歩くだけなので体力が許せば徒歩で大丈夫かと
方向的には鶴岡八幡宮の方に向かいます
バスで来た道を元の鎌倉駅に戻る感じですかねたぶん

さて、
この杉本寺は鎌倉最古の寺と言われておりまして
有名なのはたぶんこの苔に覆われた階段



ちょっと他では見られない絵
世俗を離れた気分にひたれます

階段のてっぺんに見えるのが本堂ですが
この階段自体はは立ち入り禁止となっており
横にある別の階段から本堂に向かってお参りをします



本堂には香炉があって線香をあげられる様になっていたのでやってみました
自分を清める意味や、仏様に香りを召し上がって頂く意味があるみたいです

というのは、たった今調べました(`・ω・´)

身も心も清くなった気分で御朱印を頂く

余談ですが
お借りしたお手洗いがとても清潔で助かりました
ありがとうございました( ̄人 ̄)

ひとまず最低限の予定を消化して、
さて次はどうしようかなど、地図を片手に考える

方向的には鶴岡八幡宮に向かう道中、
荏柄天神社、鎌倉宮の2箇所に立ち寄れるかもしれないけど、時間的にどうか?
(神社仏閣は閉まるのが早い)(境内へは入れても社務所が閉まると御朱印を頂けない)

悩んでても始まらないのでとにかく歩く

ひたすら歩く

歩いていく

見えた!

荏柄天神社



参道のあじさいに癒やされつつ





荏柄天神社は名前の通り天神様を祀っております
学業の神様ですね

学生ではないけどアタマは良くなりたいので
きちんとお参りをする( ̄人 ̄)なむなむ

私好みの静かなところでゆっくりしていきたかったけど
時間の都合で断念
御朱印を頂いて早々に後にする

あとは時間との戦い…((((;゚Д゚)))))))

こんなことしてると御朱印集めはスタンプラリーじゃないんだよって
怒られそうだけどせっかくのご縁は実らせたいからがんばる…!

…着いた!

鎌倉宮



美しい白い鳥居が印象に残ります



お参りの後ちょっと慌てながら社務所へ向かって
御朱印を頂きました!



社務所のそばにそびえていたご神木?
待っている間に眺めていました
パワースポットって呼び方は好きじゃないんだけど
何かこう浄化してくれそうな佇まいでした

写真は撮らなかったのですがこの鎌倉宮には
お皿を投げて割って厄を祓うみたいな場所がありましたので
興味がありましたらググってください(*´ω`*)

のんびりあじさいなどを眺めつつ、
4時をまわりましたので本日の行程はここで終了

とりあえずいっぱい歩きました
天候に恵まれて、だいぶ汗はかきましたが楽しくまわれました
行く先々、緑が多くて気持ちよかったです
静かで落ち着いた風景が好きな方にはおすすめのコースかもしれないです
あと歩くの好きな人

帰りは鶴岡八幡宮の前を通って小町通りをきょろきょろ見ながら鎌倉駅に戻りました
もちろん歩き

今回の散策で鎌倉用の御朱印帳が折り返し地点になりました

重複も何箇所かあるけど、
それでも随分いろんなところに行ったなあとしみじみ思います

今後もはりきって、まだ見ぬ景色やもう一度見たい景色を
訪ねていきたいです
それが自分の心を広げてくれると思うので



以上、今回の旅の報告でありました(`・ω・´)



おまけ

たくさん歩いたので
小町通りの「鎌倉ホットケーキ」さんでおやつを頂く




プレーンのパンケーキにアイスをトッピングしてもらいました
シロップも頂けるのでお好みで

フルーツがいっぱいのってるメニューもあるけど
フルーツとケーキをいっしょに食べるのが好きじゃないからスルー

しっとりとしたシンプルな味わいのプレーンパンケーキを
おいしく頂きました(*´ω`*)

でもボリュームはあんまりないから
がっつり食べたい人はイワタコーヒー店がいいと思う
お値段が気になる人はコクリコのクレープという選択肢もある
そのへんもお好みで

お店は通りから見にくいかなり奥まった場所にあるのでがんばってお探しくださいませ

それでは(*´ω`*)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

鎌倉さんぽ 2018

この頃、別の話題に時間をさいていて
少し間があいてしまいましたが

先日行ってまいりました鎌倉ひとり歩きの模様を
お写真とともにお届けします

特に誰も期待してないかもしれないけど
奮ってお届けしてまいりたいと思います

先日も書きましたが今回は
あじさいの季節なのにあじさいとはあまり
関係のないところに行きました

理由は、

行きたかったからです(`・ω・´)キリッ

前から一度は行ってみたいと思っていた場所があったのと
趣味で御朱印を集めているのでそんな感じの理由です

というわけで鎌倉駅の東口(鶴岡八幡宮に行く方)から
バスに乗って目的地をめざします

自分的にバスを使うのはわりとめずらしいです

昔はバスってすごく苦手だったんです
バスに乗るくらいなら30分くらいまでは我慢して歩くほど苦手だったんです
なぜってシステムがよくわからないから

目的地にちゃんと着けるのかも心臓ばくばくなのに
最初に整理券取るとか取らないとか
お釣りが出ないから先に両替するとか
後ろのドアから乗るのに運転手さんは前にいるし
小心者だし声は小さいし段取り悪いし乗り物酔いだし毎回泣きそうな気持ちでいっぱいでした

でも、1人散歩を重ねて少しずつ慣れてきました
多少はおろおろするけど何とかなるなる
経験は人を成長させるのですね(`・ω・´)


そんなわけでたどりついたのがこちら


報国寺




ガイドブックなどにも必ず載っている名所

落ち着いた佇まいに思いがけずあじさいが咲いていて気分を良くする

門をくぐると緑が多くとても美しい境内
道をたどって行くと本殿が見えてきます



まずはお参り

前のグループの方が(お写真の方ではないです)大変なドヤ顔で
お参りの作法として二礼二拍手一礼を
お連れの方にレクチャーなさっていましたが

一般的にそれって神社なのでは…?( ´△`)

お寺は基本静かにするところだから
柏手は打たないのだと記憶しているんだけど…

まあ大切なのは神仏を敬う気持ちだと思うので
あまりうるさいことは言わないでおきます

わたしはわたしの信じる作法でお参りを

( ̄人 ̄)なむなむ

さてと

ここまではどなたでも自由に入れますし
十分に素敵な処なのですが

この報国寺、別名「竹寺」と呼ばれておりまして
この先にある竹林がとても有名です
ガイドブックでお写真を見ていつか行ってみたいと憧れを抱いておりました

その「いつか」を今に…!

あっ
ここからは拝観料がかかりますのでご了承くださいませ
あと途中の庵でお抹茶を頂きたい方はさらに別料金となっております

入り口の横で御朱印をお願いできます
竹林を見る方は、入る前に預けておいて後で受け取ることができます

では、いざ!





見ず知らずの方の後ろ姿をお借りしてすみません
しかし竹の大きさがわかりにくいのであえて通りすがりの方が
いらっしゃる写真をチョイスしております

この日はとても晴天に恵まれて汗ばむ陽気だったのですが
竹林の中はとても涼しく心地よい空間でした
日差しも和らげてくれるし、風が吹いていたので葉ずれの音がまた風流

少し上を見るだけでこんな景色が



陽の光が竹林の緑を鮮やかに照らし出して
この上ない美しさ

こんな石畳みの上を歩いていきます



みんな必死にフォトジェニックな1枚を撮ろうと
スマホやカメラを掲げているので列がつまって進めなかったりもします
気持ちはわかりますが皆様、転ばない様に気を付けたり道を譲りあったりでお願いします




あじさいはちょうど見頃でした

鎌倉であじさいを見るなら長谷寺か北鎌倉がおすすめ

海の見える参道が有名だった成就院は
参道の工事であじさいはほとんどなくなってしまったみたいです…
前に見たくて行った時にはすでに工事中で
今年は工事が終わって見られるのかと思ってたから寂しい…
復活することはないのかな…? 気になるところです

竹林の中があまりに心地よかったのでつい3周くらい歩いてしまいました
いつまででもいられそうだけど予定に支障が出てしまうので
ほどほどで退出

御朱印帳を受け取る際にはとても親切にして頂き嬉しかったです

場所によっていろんな対応をされるのですが
こちらでは和やかな雰囲気の中、とてもよくして頂きました
本当にありがとうございました
こちら方面に立ち寄る機会があればぜひまた来たいです

さて、

お昼時だったので、調べておいたカフェへ行ったら
「都合によりしばらく休業いたします」みたいなこてが書いてあって困った

仕方ないんだけど空腹を満たさないと次に行けないので
たまたま見かけた大通り沿いの和食屋さん?に
ふらっと立ち寄ってみる

中に入ると明らかに個人のお店で
カウンターの中でご主人があくせく働いていて
奥さんと思われる人が食器を片付けて席をあけてくれた

明らかに彷徨って入って来たわたしにも丁寧に接してくれて感じはいいんだけど
なんか端の方に常連さんらしい方が居座ってご主人をいじっているのが
苦手な雰囲気ではある

本当は肉が食べたかったけど肉もあるんだけど
お店自体はどうみても海鮮推しなのを察して
本日のランチメニューらしいカンパチしらす丼?を頼んでみるけど
カンパチってなんだっけ
お刺身とか苦手だからよくわからなくてごめんなさい…

常連さんとの会話でも
「今日はいいカンパチが入りました」って言ってたけど
実際食べてもよくわからなくてごめんなさい…

あっでも冷しゃぶみたいなのがすこしだけついてた
もやしと一緒にちょっとゆでたみたいな
あとお味噌汁とお漬物とちっちゃい栗まんじゅう
高級和菓子とかではないけどちょっとした心遣いを感じて嬉しい

目当てのお店ではなかったけどおなかいっぱいになりました
残さないで食べられたってことは美味しいカンパチだったのかもしれないです(そんな基準?)
そしてしらすは大好きです
ごちそうさまでした

よいイクラが入った時にはぜひまたおじゃましたいです(*´ω`*)

この後は徒歩ですぐ近くの浄妙寺へ向かいます

つづく
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

源氏山のぼり

ふと思い立って
鎌倉の源氏山公園に行ってきました

また唐突な…っていうか
どういう思考回路してるのこの変態(´・ω・)?

ってきっとみなさん思ってますよね、わかります

ええと
流れ的にはですね、

春だし桜でも見に行くかな

せっかくだから遠出しようかな

そういやしばらく御朱印集めてないな

そうだ鎌倉へ行こう(`・ω・´)!


なにそれ意味わかんないとか
言わないでくださいお願いします

御朱印を頂くのなら
行ったことのないところに行こうと思って
鎌倉で桜が見られそうなところをググって
決めました

ちなみに源氏山公園は鎌倉駅から徒歩で
20分とか30分とかの場所でガイドブックだと
ちょっとしたハイキングだから
歩きやすい靴がおすすめなんて書いてあって
何大げさなこと言ってんの30分歩くくらい
田舎の民だから全然ヨユーだしって
思いながら行ったんだけど



ガチで山だったΣ(゚д゚lll)

源氏山の名前に違わず…びっくりしました

坂道をひたすらのぼって
源氏山公園を奥に進むとあるのが
葛原岡神社





こちらの神社は、
縁結びのご利益があります

縁結びのご利益 です

(大事なことなので2回言いました)



境内にある縁結びの岩(?名前わかんない)

お守りを授与して頂くといっしょに
赤い糸を通した5円玉(お清めしたもの)を
わたしていただけます
それを岩に結ぶとご利益があるそうです
(岩に縄が巻いてあるのでそれに結ぶ)

異性とのご縁に恵まれたい場合、
男性は左の 女岩 に
女性は右の 男岩 に
人間関係全般のご縁については真ん中に
糸を結びつけるとよいそうです

なるほど道理で右側の方が密度が高いわけです(笑)

別に気にしてないけどお守りが素敵だったから
ひとつ頂いて、ついでにやってみましたよ
あくまでも、ついでにね

べっ、別に気にしてなんかないんだからねっ!(*´Д`*;)
(何故かツンデレ)

そして御朱印を頂きました

意外と長い道のりでしたが
お守りをくださった方も御朱印をくださった方も
とても親切にして下さったので癒されました

その前に立ち寄った別の神社の神職の方たちとは
波長が合わなかったのでたぶんもういかない
割と有名なところなんだけどね(´・ω・`)
ご利益が人気な観光名所だけどもういいの…

付近を散策していたらリスと遭遇したので
写真を撮ろうと追いかけ回していました

何枚か撮れたけどデジカメの方で撮ったから
いまはあげられない
頼朝像も見たけどそれも同じく
気が向いたらあとでやります

あと、道中で立ち寄ったお店で
可愛いおみやげを買ったのでそれも気が向いたら
あげます
お店の名前は「吉祥庵」さんです
小さいお店だけどぜひのぞいてみて頂きたい
特に猫好きさんにおすすめ(*´ω`*)

天気があんまりよくなくて
写真が暗くなってしまったんだけど
天気がよかったらよかったでキツいと思う
結構な運動量なので

名所なのに何故かバスはないです
道が広くないからかな?

タクシーはちらほら見かけました
駅から乗ってきた風な方もいたし、
呼んでる方もいたので、使うことはできるみたい

まあでもたまには歩くのもいいですよ
なんかちょっとした修行みたいで

最近わりと世俗の垢にまみれまくっていたので
気持ちをあらたに、がんばりたいです

ポプテ(ピー)ックゆるさない

垢まみれですが、がんばります(´ω`)



4/9 追加

頼朝像のお写真



そしてリスくん



ピントあわなかった( ´△`)



でもしっぽのふさふさ感が気に入っています(*´ω`*)

あとは、おみやげ

吉祥庵さんにて


こちらは葛原岡神社にて


さくら貝御守り

天然の貝を使っているのだそうです

だから貝の部分はもちろんですが、
まわりの装飾の色やデザインもひとつひとつ違っていて
好きなものをえらべます

参考までに紹介ページ

とても迷ったあげくに、
さくら貝のほんのり淡いピンクが引き立つこちらを頂きました

ガーリー過ぎるかなと迷ったんだけど
やっぱりこうして見るとかわいらしいので正解(*´ω`*)

そして台紙にも書いてありますが
良縁を呼ぶ御守りです

……

神のご加護があらんことを
( ̄人 ̄)むむむ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

鎌倉・江ノ島紀行2017〜旅のあしあと 2日目 後半 〜

少し間が空いてしまいましたが…

鎌倉・江ノ島紀行、2日目後半をお送りします。
最後までやり遂げますよ(`・ω・´)

さて2日目のお天気ですが、
朝は雨が降ったり止んだりしていましたが
お昼以降は落ち着きました。

鎌倉駅から江ノ電に乗り、
いよいよ鎌倉屈指のアジサイの名所、長谷寺へ。



提灯の下の可愛らしい長靴少年は
記念撮影中の無関係なちびっこです…
後ろ向いてるから加工してないんだけどまずかったら教えて下さい。

ちなみに、
去年のこの時期も訪れているため
内容的にはその時とモロ被りなんですが…

しつこくいきます(`・ω・´)

まずは券売機(または窓口)で拝観券を購入。

入口へ進み、番号の書かれた整理券を頂きます。
これは奥にある「あじさいの路」へ入るための券です。

ちなみにここ長谷寺では、
この時期だけなのか分かりませんが、
御朱印を頂きたい方は、お参りの前に
御朱印帳を預ける様に、看板に書かれています。

なので、御朱印を頂きたい場合は、
御朱印帳を預ける→お参り→待機or散策
→あじさいの路→さらに散策→御朱印を頂く
というのがたぶんスムーズです。

私は前に頂いたのと、時間的なことなどから、
今回は参拝のみで…
いつか鎌倉七福神めぐりをしたくなったら
大黒天様の印をあらためて頂きに参りたいと思います。

さて。

まずは境内を順路に従って奥に進みます。
ちょっと階段が多いかも。



途中で出会う、可愛らしいこちらは「良縁地蔵」



去年もお写真を撮らせて頂き、今年もまた来たのですが、

あれ、ご利益は…

…(*´ー`*)てへ?

そして本堂。



この中にかの有名な(?)
十一面観世音菩薩がいらっしゃいます。

お参りをすませて、
あじさいの路へと進みたいところですが…



ここで、入り口で受け取った整理番号が
呼ばれるまで待機します。

…あれっ

いつの間にモニター画面に?Σ(゚д゚lll)

昨年はこんな感じでした。



びっくりです。

そしてあじさいの路。






列に合わせて少しずつ進みながらなので
あまりじっくりと撮影することはできませんが
山の斜面が、上も下も見渡す限りアジサイの花で
いっぱいです。

明月院は青で統一された美しさがありましたが、
長谷寺は色も種類も様々で、
また違った美しさと華やかさがあります。

遠景も美しいです。海が見える!



お写真ではなかなか伝わりにくいですが
(腕のせいもある)たっぷりと堪能しました。

ただ6月も下旬頃だったので、
ピークは過ぎてしまっていたかもです。
花を大きく写そうとすると傷んでたりなんかして…(´・ω・`)

それでも長谷寺は境内がとても広く、
アジサイ以外の花もあるし、見所が多いです。
写経もできる様で、いつかやってみたい。

そして「和み地蔵」。



ほっこりと優しい気持ちにさせてくれます。

ちょっと元気をもらって、いざ次のスポットへ!

と、思ったのですが、

その前にちょっとだけ、
長谷寺のすぐそば、「鎌倉オルゴール館」へ。

オルゴール館というと美術館のようですが、
オルゴールがいっぱいある大きめのお店です。

いろんな種類のオルゴールがあり、
行くたびに自分の好みのオルゴールがないかと、
じっくり探してみるも、
意外に出会えなかったりして、しょんぼりして帰ったりするのですが。

今回、気になるオルゴールを発見!

木箱に入った、パッヘルベルの「カノン」の
オルゴールのしかも私の好きな中盤のフレーズ!

しかし、お値段がちょっとお高い…
買えないほどではないがいやしかし…
でも高いだけあって音が綺麗だぜこんちくしょう…

聴き比べればすぐわかるのですが、
安いオルゴールはなんかパキパキと音が途切れるのに比べて、
いいオルゴールはちゃんと響いて余韻が残るんですよね。

熟考の末、

今回は購入見送り…

縁があればきっとまた出会えるはず!
なんだけど…

そいえばカノンのオルゴールって某アニメで出てきてたよね
デザインどんなか忘れたけど(opus8「こころ紡ぐカノン」てやつです←今調べた)
やっぱ買っておけばよかったかな…と今になってやや後悔…(ノД`)

今度見かけたら買います!(`・ω・´)

そして、時計とにらめっこしながら、
もう一箇所だけ、以前から気になっていた場所へ足を運びました。

鎌倉文学館



長谷寺と鎌倉文学館はガイドブックで見ると、
あまり近くに感じないんだけど、
よくよく地図で見てみると意外に近そう?
もしかして徒歩圏内?

というわけで、行ってみることにしました。

近いことは近いですが、

坂道キタ(´Д` )



しかも私ちょっと勘違いしてたのが、
この鎌倉文学館、
庭のバラ園が綺麗らしいよ!(*´∇`*)と
おともだちに聞いていたのですが、

いやもちろんバラの季節じゃないのは知ってます。
知ってますが、入場料がね、

建物に入るのにはお金がかかるけど
庭はお金かからないと勝手に思ってたら、
全然そんなことなかった(´Д` )

いやお金もったいないとかそんな事を言いたいわけじゃなくてですね。

鎌倉は近代文学にゆかりのある土地らしいんだけど
文学部なのに古典ばっかで近現代ノータッチだったから
全然わかんなくて困ったっていうか今も困ってる

そんなわけで、一応建物にも入ったんだけど、
貴重な資料にも関わらずさほど感動もなく、
時間もあまりなかったので、ゆっくり見ることもできずに、
残念な気持ちが残りました。教養って大事だな。

バラ園は季節的に全然ダメかと思ってましたが
意外に花咲いてました。





なんとなく様子見のつもりで来てみたのですが、
いつかちゃんと来たいです。

なんかわかる内容の展示があればもっといいんだけど…
鎌倉だからって十六夜日記とかやらないよね系統的に…

だいたい、それすらもう、
あんまりおぼえてないしね(*´∀`*)てへっ

さて。

タイムリミット(地元近くの某所に19時着)が
近づいて来たので、
名残惜しくもそろそろ帰宅モード。無事に帰るまでが旅行です(`・ω・´)

最寄駅の由比ヶ浜駅へ向かいました。

てくてくてく…

てくてく…

……







なんと、



無事到着ヽ(´▽`)/

えっオチないの?って自分で思うくらい
スムーズに到着しました。

そのまま鎌倉にも無事つきましたし、
おみやげを買って、乗りたい時間の電車にも乗れました。

人間やればできるんだな!(*´∇`*)
(いつもちゃんとやってるんだけどね…?)

購入したおみやげは、江ノ電サブレとたこせんべい。
湘南名物です(たぶん)

帰り途中に用を済ませて、無事に帰宅。

帰ったら、髪型がいつの間にか汗やら湿気やらでえらいことになってて
こんなアタマで旅先を歩いていたのかと思うと複雑な気持ちですが…

まあ1人なので無問題(*´ω`*)

そんなわけで、1泊2日の鎌倉・江ノ島紀行。

カラダひとつで?無事に戻ってまいりました。

気がつけば、
この記事、御朱印カテゴリに入れてるんだけど
今回はほとんどいただいてないですね。
期待して読まれた方にはすみません…

江ノ島はもっと遠いイメージでしたが、
行ってみたらそうでもなくて、
涼しい時にきちんと計画を立てていけば
日帰りでもしっかり回れそう。

シーキャンドルでは冬にイルミネーションも
点灯する様なので、行けたら行ってみたいし
春もきっと植物園がきれいなんだと思います。
好きな場所がまた増えそうです。

明月院、長谷寺のアジサイは間違いなく
訪れた人を楽しませてくれるので、
興味のある方はまた来年、ぜひ足を運んでみてください!



またね☆(*´ω`*)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

鎌倉・江ノ島紀行2017〜旅のあしあと 2日目 よりみち編〜

明月院ブルーの美しさにしばし見惚れ、
鎌倉駅で下車して生しらす初チャレンジの後は、
江ノ電に乗って、長谷駅へ向かいました。

目指すはアジサイの名所と名高い、長谷寺!

の前に…

立ち寄ったのが、その手前のお寺、収玄寺。




通り道だったのでお邪魔したのですが、
こちらも龍口寺と同じ日蓮宗のお寺でした。
何かのめぐり合わせですかね。

こちらでも御朱印を頂きました。

墨書きとして書いていただいたのは

「如蓮華在水」=蓮華の水に在るが如し

調べたところによれば、
蓮の花が泥の中でも美しい花を咲かせることにちなんだ、
法華経の教え。

というのは調べて知りましたので、
興味のある方はググって下さい(*´ω`*)
(大学で培った漢文学その他の知識は何処へ…)

そして長谷寺!

へ行く前に、
少し先の角を曲がるとあるのが、光則寺というお寺。

こちらも地図で見て近かったので、足を伸ばしてみました。
地図上では近いのですが坂の傾斜が結構あります(´Д` )

登りきったところに山門。



静かな境内で、落ち着く雰囲気です。





調べてみると鎌倉でも有数の花寺だという事。
中でも、
春に咲くカイドウというピンクの花が有名らしく
鎌倉市の天然記念物に指定されているそうです。

あまり植物には詳しくないのですが、
それでも春とか秋とか綺麗なのだろうということは想像できます。

さらに、ふと見ると、
宮沢賢治の「雨ニモ負ケズ」の歌碑が。



宮沢賢治は日蓮宗の経典である法華経を信仰していたそうで、
その繋がりで建てられた様です。
(このお寺と直接関係はない様ですが…)

そう、奇しくもこちらも日蓮宗のお寺でした。

詳細は特に調べずに行ったのですが…何かのお導き?Σ(゚д゚lll)

ちょっとした畏れを抱きつつ、
参拝と、そして境内を散策した後、
御朱印を頂きたかったのですが…

寺務所らしき建物では何か慌ただしく
清掃などをされている様子で…
お掃除をされてる方がいらしたのですが
声をおかけして良いものか悩み…

なんかこういうものってご縁だしなぁ…
無理に頂こうとするものじゃないよなぁ…

と、思って断念しました。

またおいでなさいと、仏様が言っているのかもしれません。

素敵なところなのでまた来ます。
秋にまた来られるかな?

代わりにというわけではありませんが…



Newデジカメの光学30倍ズームがとらえた奇跡の1枚!

今まで鎌倉では結構リスに遭遇しているのですが
なかなかうまく写真におさめられなかったので、
これは嬉しかったです。

はっ、もしやこれはリスじゃなくて
リスの姿をした仏様の化身…?

そうそう、観音様のお姿がたくさんある(千手観音とか?)のは、
人(救済する対象)に合わせて姿を変えるのですって。

それってつまり、TPOってことだよね?(・ω・)

ということはもしかすると、
観音様ったら私の前に現れるためにリスのお姿を…!

あるいは私にリスの写真を撮らせるためにわざわざリスのお姿に…!






なんてね。(*´ω`*)


信じるものは救われると言いますが…ほどほどに。

だいたいそんな仏様が現れる程、
善行積んでないですからね(´Д` )
勘違いも甚だしいですね。

というわけでリスくんが現れた偶然と、
カメラにおさめることが出来たミラクルに感謝。

なんか濃い内容にも見えますが、
いつも通り、しばし時間を忘れつつ、
のほほんと過ごしました。

寄り道もいいもんですね。

さていよいよ、長谷寺へ向かいます!

後半へつづく ヽ(´ー`)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

鎌倉・江ノ島紀行2017〜旅のあしあと 2日目 前半〜

鎌倉・江ノ島紀行、2日目。
まずは北鎌倉へ向かいます!

見所はたくさんあるのですが、
今回は、アジサイの名所として名高い明月院へ。

少し雨が降ってきたりしましたが
それもまた風流ということで。





明月院は青いアジサイが美しいお寺で、
その美しさは「明月院ブルー」とも呼ばれます。

もうひとつ有名なのが、本堂の丸窓。




これを見るための列に並ばないといけなくて
前回来た時は見られませんでしたが
今回はこうして写真におさめることができました!

列がつかえるので長居はできないのが残念…






道沿いにずっと青いアジサイが咲いていて、
訪れた人を楽しませてくれます。
いつまででも眺めていたい、そんな風景です。

名残惜しさを感じつつ、明月院を後に。

次に訪れた場所は…

北鎌倉駅と明月院の間にこんな建物を見かけました。



北鎌倉古民家ミュージアム。



中では「あじさい展」というものを
やっているそうで、何となく縁を感じて
入ってみることにしました。

古民家ミュージアム、という名前の通り、
古民家の中が美術館の様です。

館内は撮影ができないのですが
外の庭は大丈夫とのことで、撮らせて頂きました。






素敵な庭園と、そして、
様々な種類のアジサイが展示されていました。

館内には、アジサイをモチーフにした数々の作品の展示。
生花だったり、絵画だったり、興味深く拝見しました。
気まぐれに入ってみた場所でしたが
とても楽しい時間でした。

館内は撮れなかったので、せめて頂いたチラシを…



そして、おみやげに買ったポストカード。



ご参考まで…


さて、

次はもうひとつの名所のあそこへ向かいます!


と、


その向かう途中で食べた二色しらす丼。



生しらすと釜上げしらすのハーフ。
生モノ苦手だけど名物だから一応トライしてみたら
やっぱりダメだった(´;ω;`)

それもまた思い出!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

鎌倉・江ノ島紀行2017〜旅のあしあと 〜

注)
この回はおそらく誰の役にも立たないので
時間のある方、メーヴェのダメ人間っぷりを
見たい方だけどうぞ…

さて。

江ノ島観光を終え、藤沢駅に降り立ち、
無事に宿泊するホテルへたどり着くと、
フロントのスタッフさんが笑顔でお出迎え。

同じ系列のホテルに泊まったことがあるので、
ちょっとした安堵感を抱きながら、
カードキーを受け取り、
部屋に向かうためエレベーターへ乗り込んで、
行き先のボタンを押すと、

「この階には止まりません」

Σ(゚д゚lll)えッ!

ななななぜ?どうして?
1番上の階まで行ってくれないの?!

どうやらこのエレベーター、
受付でもらったカードキーでセンサーにタッチしないと、
動かすことができないらしいです。
(セキュリティの関係で今は多いらしい…)

ということを、
たまたま後から乗り込んできた人のやり方を見て
初めて知る∑(゚Д゚)

それまでの間ずっと、
各階のボタンを押しまくっては拒否され
エレベーターに乗ったり降りたりを繰り返す
まさに挙動不振な宿泊客でした。

なんだよそんなの書いておいてくれないと困るよ!( *`ω´)

とその時は憤ったのですが、

よく見たらちゃんと操作盤に書いてありました(*´ー`*)てへっ

気を取り直して…

お部屋は1人用の禁煙ルーム。

清潔感のあるお部屋なのですが、

セミダブルベッドなのはいいとして、
なんでマクラが2つあるの?∑(゚Д゚)
ぼっちな私への何かのメッセージ?



あ、そうか、


きっと抱き枕に違いない!(`・ω・´)!


………( ´Д`)y━・~~


油断するとナナメ上の発想が飛び出す
ツッコミ不在の一人旅。

まあ実際はベッドの幅に合わせて置いてあるだけですかね
あまり必要性を感じないけど…

とりあえず疲れたのでお風呂に入ろうと
お湯を溜めることに。
ユニットバスだけど溜めちゃうんだもんね!

蛇口に「高めの温度で入れてください」と
書いてあるから素直に高めの設定で注水。

あ、そういえばパジャマの下に
Tシャツかなんか着たかったけど
ちょうどいい服がないなあ…
明日の服を着るとしてもゆったりできないしなぁ…
いつもは考えて服を選ぶんだけど油断したなぁ…

まあいいか( ・∇・)

お腹が冷えるのはパジャマをinしてしまえば
無問題!

まずはお風呂!

たっぷりとお湯をはった湯船に
さあ入るぞと足を入れると、


∑(゚Д゚)!!


あつい…。゚(゚´Д`゚)゚。あわあわ

油断した…いやでも高めの温度でって
書いてあったのに大人ってウソつき…
などと意味不明なことを思いつつ
予想外の熱さにしばらく固まったあと、
しかたなくお湯を減らして水を足して温度調節。

無事に湯船に浸かることに成功(*´∀`*)

やることなすこと空回りという、
期待を裏切らないメーヴェさんです。

でも大丈夫!
だって誰にも迷惑がかからない、それが一人旅!
(程度によりますが…)

そのお風呂に入る前後で、
今日1日デジカメで撮った写真をピックアップして
iPhoneに転送しようとしたのですが、

これもうまく接続できない…(゚Д゚)

接続中、と表示されたまま画面が切り替わらないのは、
接続できてるんじゃなくて
今まさに接続しようとがんばってるってことだよね?

いったい何故?おうちではちゃんとできたし、
iPhoneに転送できると思ってほとんどの写真を
デジカメで撮ったのに
これじゃブログが更新できないじゃないか!
(他にやることはないのか…)

とりあえずおともだちにLINEを送って
心をなぐさめる…
普段の平日を過ごしながらメッセージを返してくれるみなさん
持つべきものはおともだち…(´;ω;`)

そんなことをしている間に夜は更け、

明日の予定がノープランなことに気づく。

一応鎌倉方面へ行くことだけは決めているけど
具体的にどこに立ち寄るかまでは未定。

待て待て落ち着けこんな時のためにわざわざ
ガイドブック(紙)を持ち歩いてるんじゃないか!

まあでもアジサイ見にきたんだから
定番にして鉄板の、あそことあそこかなぁ…



……(´ー`)……



……(_ _).。o○ぐう……








はっ∑(゚Д゚)



あれれ、なんかあかるい…?


って、



5時半ッ!?



いつの間にか眠ってしまった上に、
カーテンがレースしか閉まっておらず…
太陽がのぼった明るさで目が覚めてしまいました。


どうしようかな二度寝?
でも今寝たら早起きできる自信ない…
でもねむい…




結局中途半端にうとうとしてたら
朝食の時間になりました…

朝食はビュッフェって書いてあったので
何が出るかな♪と期待をしていたのですが、


さばのみそ煮!


だし巻きたまご!


生野菜!


その他諸々とってもヘルシー!(`・ω・´)


…(´ー`)…


そうだよね値段見て考えようね…


あっ、美味しく頂きましたよ?
飲み物もジュースとかコーヒーとか
自由に飲めてありがたかったです。
ごちそうさまでした!


さて。


プランは結局思いつかなかったので
前にも行ったあそことあそこに行くことに。

時間があれば、前から気になっていた
あそこに行ってみようかな。

途中気になるものがあれば行ってみてもいいし。
この辺のフリーダムさが一人旅って感じ。

いろいろやらかしたこともよい思い出。

身支度をととのえて、
忘れ物がないことを確認して。

いざ、2日目出発!(`・ω・´)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

鎌倉・江ノ島紀行2017〜旅のあしあと 1日目 後半〜

鎌倉・江ノ島紀行2017 一日目も後半へ突入。

時刻は5時を回っていますが日没までは
時間があります、まだまだこれから。

龍口寺、えのすい、とめぐって、
いよいよ江ノ島へ上陸します!

まぁ…
上陸っていっても徒歩なんだけどね…(´Д` )

海の上に架けられた、島へと続く、
江ノ島弁天橋をてくてくと渡って行くわけです。

入り口がこちら。



足元から時々ざぷんと波の音が聞こえたりして
海なし県の住人としてはドキドキとテンションがあがります。



そして上陸!



正面の鳥居をくぐって、
メインストリートの弁財天仲見世通りの坂を
上ると、江ノ島神社の鳥居があります。



弁財天仲見世通りには食べ物屋さんや
おみやげ屋さんが並んでいますが
閉店が割と早めです。
厳密にはわかりませんが
6時くらいだと思ってた方がいいかと。

普通ならこのまま神社に入って拝むんだけど、

実は私、先日祖父を亡くしておりまして…
神社への参拝をただいま自粛中なのです。

厳密には忌中を過ぎれば大丈夫みたいなんだけど
親の気持ちもあるので、自粛しております。

というわけで、参拝はまた次の機会に。

そんなわけで、鳥居を避けつつ、
すぐ隣のエスカー乗り場へ。

エスカーとは!(`・ω・´)

江ノ島は小高い丘の様な地形になっていて、
上まで登るのが結構大変。

しかし、てっぺんには
サムエル・コッキング苑、
江ノ島シーキャンドルなどの名所が、
そしてさらに奥には岩屋とか稚児ケ淵とか
あとよくわかんないけど龍恋の鐘?とかあるので
なるべくスムーズに上りたい…

そんな願いを叶えてくれる、
上り専用のエスカレーター、
それがエスカー!

ここは初めの観光センターで購入した
「エノパス」を見せるだけで通れます。

細い通路の様な建物?の中をまっすぐに
登って行くエスカー。

乗ってる間は周りの景色が見えないのがちょっぴり残念ではありますが…

エスカーは3区画に分かれていて、
途中、次のエスカーまで歩いたりします。

むっ(・ω・)



途中で出逢ったにゃんこ。

江ノ島には時々、こんなふうにネコがいます。
ひとが近寄ってもあまりビックリしないみたい。

そして、エスカーを登りきってたどり着いたのがこちら。





サムエル・コッキング苑。
人名がついているので庭園かなと思って行ったのですが、
植物園らしいです。(旧名称:江ノ島植物園)
有料ですがここも「エノパス」で入れます。

中はこんな感じ。



そして、



江ノ島シーキャンドル。

こちらも「エノパス」で入れちゃいます。

逆に言えば、江ノ島の施設をめぐるには
細々とお金がかかるので、
「エノパス」を買っておくと、お得感もあるし、
施設への出入りがとてもスムーズで便利です。

エレベーターで展望室へ。



窓の手前にパネルがあり、何が見えるか書いてあって、
天気がよければ富士山や離島も見える様です。

そしてさらに、階段を上ると、
屋外の展望フロアに出られます。



海はひろいな おおきいな ♪

解放感でしばし浮かれた気分に。
(何とかと煙は高いところが…(ノД`))

そして、浮かれた気分そのままに…

実はこの展望台、なんと降りる時に、
外の階段から降りられる様になっていまして。
(もちろんエレベーターでも降りられます)

で。

おりてみました。


(*´∀`*)ふっふーん♪


ふん?(・ω・)?




((((;゚Д゚)))))))あれ…これは…?









完全にしくじった。・゜・(ノД`)・゜・。


なんでこんなにびくびくしてるんだろう、
高所恐怖症ではないはずなんだけどおかしいぞ?

しかし気づいた時には引き返せない距離になっていて、
しかたなくそのまま降りることに。

大丈夫だ柵もあるし足場もしっかりしてるし
落ちるわけないよ無問題だよだからがんばれ
ここまでやってきた2本の足でしっかりと歩くのだ!!



…( ゚д゚)…

ががががんばれわたし
逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ
泣いてなんかないんだからねッ
:(;゙゚'ω゚'):






…なにがなんだかわからなくなりながらも、
立ち止まらないで歩き続けて、
無事に陸地を踏むことができました。



この旅の中でもっともスリリングな体験でした…
あ、いい思い出ですよモチロン!(ノ_<)
(強がってない)(たぶん)

さて。

ここでふと気づいたのですが、

のんびりし過ぎたあまり、
ホテルのチェックインの時間が
迫っている…Σ(゚д゚lll)

そんなわけで、来た道をひたすら戻り、
片瀬江ノ島駅へ。

ここから藤沢駅へ向かうのですが、
ホテルは夕食がないので、電車に乗る前に、
近くのハンバーガーショップへ。



むまい!(´∀`*) (うまい、の意)

よくある巨大チェーン店ではなく、
アメリカンテイストなオシャレなお店でした
(知らないだけでチェーン店かもしれないけど)

ハンバーガーセットを頼みましたら
お肉のお味がしっかりしていて、
ポテトとオニオンリングがさっくさく!

美味しく頂きました。
ごちそうさまでした。

急ぎ目にお店を出て駅へ向かい、
チェックインの時刻に間に合う、
最終電車に乗ることができました。

まあ遅れても1本電話すれば平気だと思うけど…
なんかめんどくさいし…

などと考えながら藤沢駅へ到着。

徒歩1分の駅近のホテルへ、
めずらしく迷わずにたどり着きました!
なんというミラクル( ゚д゚)!
やればできるじゃないか!
(普通って言わないでほしい…)

こうして一人旅一日目は無事に終了…

したかどうかは、

また次回 ヽ(´ー`)☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

鎌倉・江ノ島紀行2017〜旅のあしあと 1日目 えのすい編〜

最初の目的地、龍口寺を後にして、
お昼ごはんをすませ、
片瀬江ノ島駅を横切って向かったのは…



「えのすい」こと、新江ノ島水族館!



水族館好きなんですよね、
なもんで鎌倉観光してるとポスターなんかが
チラチラ目に入って一度は行ってみたかったんです。
サブリミナル効果ってやつですか?
(思うツボってやつですよ(´Д` ))


まず目に入ったのがこの、
窓の外に広がるオーシャンビュー!



江ノ島も目の前です(左のほう)。
晴れたらもっと気持ちいいんだろうなぁ…

以下、お写真を交えてさざっと紹介。





大水槽では決まった時間にショータイムというか何とというか、
スタッフさんの解説・紹介とともに、水槽内にはダイバーさんがイン。
カメラで魚たちのアップをとらえ、モニターに映し出してくれます。
なかなか興味深いショーです。





こちらは「クラゲファンタジーホール」
青いライトで照らされた室内に何種類ものクラゲが展示されています。
写真の白いクラゲは「ミズクラゲ」。

このホールでは時間になると、
プロジェクションマッピングを使ったショーが
行われます。
幻想的な映像とともに、
クラゲの飼育の歴史などの解説もあり、なかなか深い内容です。




愛くるしいペンギンたち!

こちらも時間になるとショーが始まります。
ショーというか解説というか、
ペンギンたちを1匹ずつ紹介していったり、
エサをあげてみたり、おもちゃで遊んでみたり、
ほのぼのな内容となっております。

中には20年以上生きてるペンギンがいて
びっくりしました。
でも調べたら平均してそのくらい生きるみたい。
意外と長生きなんですねペンギン…
まだまだ知らないことがあるんだなあ…

そして目玉のアシカ・イルカショー!





水族館好きで今までいろんなショーを見てますが
こちらのショーはとてもオーソドックスな内容でした。

海をバックにアシカたちのコンビネーションや
イルカたちの迫力のジャンプをあますところなく楽しめます。

あと、ショーの始まる前に、
今日がお誕生日というお客さんの名前を読み上げていました。
お子さんとかこれは嬉しいですね!

あとはゆっくりまったり、
海の生き物たちの優雅な姿を堪能しました。




ゴマフアザラシが意外にすばやくて撮れない…

でもかわいかったです(*´∀`*)

他にも深海の生き物とか
深海の水圧をカップ麺の容器で表現した展示とか
非常にめずらしいシラスの飼育展示とか
クリオネの水槽なんかもありました。

最後、出口に向かう通路で待っていたのがこちら。



アジサイをモチーフに使った水槽です。
本物はさらに美しかった!

そして、おみやげ屋さんをウロウロしてたら
いつの間にか閉館時間(17:00)になっていました。

一言でいえば、水族館の中の水族館。
学べて遊べる、THE水族館だなぁという印象でした。

大変楽しく充実したひとときでした。


さて、時刻は17:00。


ここからようやく、江ノ島へ向かいます!


というわけで、
1日目後半につづく ヽ(´ー`)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

鎌倉・江ノ島紀行2017〜旅のあしあと 1日目 前半〜

そんなこんなで、行ってまいりました。
鎌倉・江ノ島紀行 。まずは1日目。

地元から電車を乗り継ぎ、
小田急線の片瀬江ノ島駅に降り立ちました。

こんなところ。



先日と同じ写真ですいません。
たいへん独特な外観ですが、駅です。
竜宮城のイメージみたい。

天気は曇り。
雨が降るかもな予報だったんだけど
わりと天気には恵まれるタイプで
今回もじわりと力を発揮しました。
晴れると暑いからこのくらいでちょうどよかったかも。

さて、まずはじめに向かったのは、
すぐ側の片瀬江ノ島観光センター。

事前に調べたところによると
江ノ島に行くなら、
「エノパス」というチケットを持っていると
指定の施設がそのまま入れたり、
お店などで割引を受けられたりと、
なんか便利らしいのですね。

それが現地の観光センターで
購入できるということだったので、
自動ドアを開けていそいそと入ると、
スタッフの方が親切に応対してくれました。

これ。



意外にペラ…いえ、なんでもないです(´Д` )

去り際に、島の簡単な案内をして
地図を差し出して下さったのですが、
実は入る前に、外で同じものを取りました、
という事は言えずに黙って受け取る小心者のA型さん。

お礼をいって外に出て、
さあいよいよ、本格的な旅の始まりです。

さて、最初の目的地は…

江ノ島からちょっと離れたこちらです。



龍口寺



日蓮宗のお寺です。
格式が高そうで写真を撮ってもいいのか
よくわからず、本堂の写真を撮りそびれました。

まずはお参りをして、御朱印を頂きました。

私は日蓮宗の御首題ではなく、
「妙法」とだけ頂きました。

日蓮宗に関しては、
他の宗派と少し違うところがあるのですが、
調べていただければだいたいわかりますので、
気になる方はググる方向でお願いします。

さて、こちらのお寺にお邪魔したのは、
五重塔があるということで心を惹かれたのですが、

歩く…



歩く…



旅の始まりから容赦無く汗だくです
なんでこんなてっぺんにあるんだ!と
言いたくなりましたが
実際わざとなのかもしれません
なんかあるじゃないですか
大願成就には試練がつきものみたいな

そしてようやく。



どぉおん。



木造の質感そのままに、
凛としてそびえておりました。

五重塔っていろんなところにありますが
仏教の思想に基づいた建築物なのだそうで、
今まであんまり考えたことがなかったけど、
ちゃんと意味があったんだと思ったりしました。

気になる方はお調べください( ・∇・)

仏舎利塔にも行きました。



美しい建物ですが、

歩いた(´Д` )

しかし周囲は明るく、草花に囲まれ、
優しく穏やかな気持ちになれるところでした。

鎌倉は日蓮にとって縁の深い場所なので、
きちんと勉強してめぐってみるのも、おもしろいかと思います。
その時には御首題帳を手にしてもいいかな。


さて。

時刻はお昼時。

まあ湘南・江ノ島と言えば定番はあれですか。



イクラしらす丼です。

お店の名前は失念しましたすみません。
ぱっと見、普通の定食屋さんみたいな感じ。

この暑いのに味噌汁っ?!∑(゚Д゚)などと
やや困惑もしましたが
ドリンクバーもついているので、
冷たい烏龍茶を入れつつ
もぐもぐっといただきました。

まいう!(*´∀`*)

しらす丼てしらすごはんだよね要するに
お家で食べるのと何が違うのって
心の片隅で思わなくもなかったけど新鮮なのか
無駄な魚くささとかなくて何杯でもいただけそう!

とはいえ限界はあるので普通に一人前をいただきました。
おなかいっぱい。ごちそうさまでした!


さて、次の目的地は
大好きなアレがいる場所です。

つづく ヽ(´ー`)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ