ダメ人間メーヴェのささやかな日常
オレンジノエル
みっともないアレもコレも
こんばんは、メーヴェです。
ここ最近の話題がある一定の方向に偏り気味なので
たまには普通のことを書いておかねば。
というわけで昨日、
1人でふらりと地元のショッピングモール?へ買い物に出掛けたのですが、
上着を裏表逆のまま着ていってしまい、
しかもそれを、帰宅して母親に指摘されるまでまったく気付きませんでした。
行く途中に郵便局に寄ったり、バックを買ったり下着を買ったり、
めずらしくいろんな人に接しているはずなのに
誰一人指摘をしてくれませんでしたよ。
この国の義理とか人情はどこへ行ったの?
そういえば「情けは人のためならず」っていうことわざの意味は、
「甘やかすのは人のためにならない」という意味ではなくて
「人にかけた情けは、めぐりめぐって自分に返ってくるよ」っていう意味でした。
ということは、自分が他人に優しくできてないということか。
うん。そうだ。そういうことにしておこう…
この前、駐輪場で将棋倒しになってた自転車5台くらい、自主的に起こしてみたりとかしたけど
全然足りてないんですね…うむ。
ところでこの話、普通の話のつもりで書いてみて、
確かに日常的と言えば日常的な話だけど、
ボケっぷりが尋常じゃないのは、疲れてるからなのでしょうか。
うん。そうだ。そういうことに(以下略)
ここ最近の話題がある一定の方向に偏り気味なので
たまには普通のことを書いておかねば。
というわけで昨日、
1人でふらりと地元のショッピングモール?へ買い物に出掛けたのですが、
上着を裏表逆のまま着ていってしまい、
しかもそれを、帰宅して母親に指摘されるまでまったく気付きませんでした。
行く途中に郵便局に寄ったり、バックを買ったり下着を買ったり、
めずらしくいろんな人に接しているはずなのに
誰一人指摘をしてくれませんでしたよ。
この国の義理とか人情はどこへ行ったの?
そういえば「情けは人のためならず」っていうことわざの意味は、
「甘やかすのは人のためにならない」という意味ではなくて
「人にかけた情けは、めぐりめぐって自分に返ってくるよ」っていう意味でした。
ということは、自分が他人に優しくできてないということか。
うん。そうだ。そういうことにしておこう…
この前、駐輪場で将棋倒しになってた自転車5台くらい、自主的に起こしてみたりとかしたけど
全然足りてないんですね…うむ。
ところでこの話、普通の話のつもりで書いてみて、
確かに日常的と言えば日常的な話だけど、
ボケっぷりが尋常じゃないのは、疲れてるからなのでしょうか。
うん。そうだ。そういうことに(以下略)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
Brand New Breeze
こんばんは、メーヴェです。
とある機会で名前を知った女性アーティスト
カノンさんの「sanctuary」というアルバムを
試しに聴いてみたら期待以上にすごく素敵で、癒されます。
ああだこうだと偉そうに語れるほど聴き込んでないので、
これ以上は語りませんが。
ちなみに、とある機会と言うのは
クラシックで乙女な、でも蓋を開けてみたらスポ根並みに
シビアな展開の、あの某アニメ主題歌です(苦笑)
予備知識もなく、たまたまDVDの番組表で他の番組を録画予約しようとした時に
タイトルを発見しちゃって(名前は知っていた)、
うっかり見ちゃったらこれが結構おもしろかったんですよ…
ええ、わかる人だけ笑ってやってください。このダメな私を。
しかもしばらく更新してない小説の方も、
これモチーフ(という名のパクリ)で何か書こうかなと
思ってるって言うか、試しにちょっと書いてみてるところで
書いてる時は楽しいけど、ふと我に返った時に
こんなことばっかやってて、人としてどうなの? とか、やっぱり自問自答。
でも楽しいからいいや、とか開き直ってみる今日この頃です。
小説の件は、書き終わったら報告させて頂きますが、
もちろん、興味のない方は遠慮なくスルーして下さって構わないです。
(というか興味のある人がいるのかどうかが…)
とある機会で名前を知った女性アーティスト
カノンさんの「sanctuary」というアルバムを
試しに聴いてみたら期待以上にすごく素敵で、癒されます。
ああだこうだと偉そうに語れるほど聴き込んでないので、
これ以上は語りませんが。
ちなみに、とある機会と言うのは
クラシックで乙女な、でも蓋を開けてみたらスポ根並みに
シビアな展開の、あの某アニメ主題歌です(苦笑)
予備知識もなく、たまたまDVDの番組表で他の番組を録画予約しようとした時に
タイトルを発見しちゃって(名前は知っていた)、
うっかり見ちゃったらこれが結構おもしろかったんですよ…
ええ、わかる人だけ笑ってやってください。このダメな私を。
しかもしばらく更新してない小説の方も、
これモチーフ(という名のパクリ)で何か書こうかなと
思ってるって言うか、試しにちょっと書いてみてるところで
書いてる時は楽しいけど、ふと我に返った時に
こんなことばっかやってて、人としてどうなの? とか、やっぱり自問自答。
でも楽しいからいいや、とか開き直ってみる今日この頃です。
小説の件は、書き終わったら報告させて頂きますが、
もちろん、興味のない方は遠慮なくスルーして下さって構わないです。
(というか興味のある人がいるのかどうかが…)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
それでも一緒に歩いていきたい
こんばんは、メーヴェです。
またも地元に売ってないので、お取り寄せした本が届きました。
その名も、
林原めぐみ INTERVIEW BOOK
「MEGUMINDEX」
(音楽専科社/1857円+税)
えーと、知っている人はもうとっくにご存知と思いますが、
私が10代の頃もっとも影響を受けた人物の中の1人であります。
(「もっとも」なのに「中の1人」ってどうよ?)(すいません…)
林原さんの素敵なところと言ったら、
声が好きとか、歌が好きとかいうのはもちろんで、
どちらも唯一無二のものだと思っていますが、
何よりも生き方とかモノの考え方などについて、
すごく学ぶことが多く、
この本はそんな林原さんの、声優雑誌「hm3」での
インタビュー記事をガッと集めて収録した本です。
時期的には「ふわり」をリリースした頃から、
最新アルバムの「Plain」についても少し。
年齢で言えば、林原さんが30を過ぎた辺りからつい最近で、
話題も仕事の事から、結婚、出産、育児にまでわたっています。
ていうか、あとがきで「40歳の記念」なんて事もサラッと(笑)
で、私は10代の頃、
こういう林原さんのインタビュー記事が載っている雑誌を
時々拝見しては、目からウロコが落ちる思いで、
(※しかしほとんどが立ち読みなのは、ココだけの話です)
自分が今、悩んでいることや迷っていることを
どんなふうに受け止めたらいいのか、
解決していく方法はあるのかな? って言うことを
考える上ですごくためになったのですが、
これ続けて読むと結構疲れるかもですね。
いや、決してダメとかじゃなくて!!
かなり厳しいことも(冷たいのではなく、ハードルが高いという意味で)
ハッキリと言っているので、なんていうか、
読む方もエネルギーが要るかもしれないんじゃないかという。
しかもこの手の雑誌だと隔月刊とか、季刊だったりしていたのが
(今は月刊のもあるんですかね?)(離れちゃったからよく知らない)
こう1冊になったことで、よりパワーが増したというか、
ああもうこんな力抜いててごめんなさい! みたいな気持ちが
襲ってきて、なんかもう、大変です(汗)。
いや、しかしそれは自分の怠慢なのだなきっと…
全力で、真剣に目の前のものに向き合おうとする林原さんの姿勢や
仕事に対するポリシー、声優であるということへのこだわりなど、
時には耳(目?)に痛い事もあるけど、
その痛みもしっかりと受け止めて、しゃんと背筋を伸ばしていこう、と
そんな気持ちにさせてくれる本なのです。
…なんか、思い入れが強すぎて、
レビューと言うよりは、感想文みたいな。。
まあこんな文でも「そこまで言うなら」と思ってくれる方がいたら
嬉しいので、消さないで載せてしまうことにします(笑)。
余談ですが、
最近の林原さんに曲を書いているたかはしごうさんが
高橋洋子さんの弟さんだと言うことを、この本で初めて知りました(笑)
(有名な話だったらごめんなさい)
またも地元に売ってないので、お取り寄せした本が届きました。
その名も、
林原めぐみ INTERVIEW BOOK
「MEGUMINDEX」
(音楽専科社/1857円+税)
えーと、知っている人はもうとっくにご存知と思いますが、
私が10代の頃もっとも影響を受けた人物の中の1人であります。
(「もっとも」なのに「中の1人」ってどうよ?)(すいません…)
林原さんの素敵なところと言ったら、
声が好きとか、歌が好きとかいうのはもちろんで、
どちらも唯一無二のものだと思っていますが、
何よりも生き方とかモノの考え方などについて、
すごく学ぶことが多く、
この本はそんな林原さんの、声優雑誌「hm3」での
インタビュー記事をガッと集めて収録した本です。
時期的には「ふわり」をリリースした頃から、
最新アルバムの「Plain」についても少し。
年齢で言えば、林原さんが30を過ぎた辺りからつい最近で、
話題も仕事の事から、結婚、出産、育児にまでわたっています。
ていうか、あとがきで「40歳の記念」なんて事もサラッと(笑)
で、私は10代の頃、
こういう林原さんのインタビュー記事が載っている雑誌を
時々拝見しては、目からウロコが落ちる思いで、
(※しかしほとんどが立ち読みなのは、ココだけの話です)
自分が今、悩んでいることや迷っていることを
どんなふうに受け止めたらいいのか、
解決していく方法はあるのかな? って言うことを
考える上ですごくためになったのですが、
これ続けて読むと結構疲れるかもですね。
いや、決してダメとかじゃなくて!!
かなり厳しいことも(冷たいのではなく、ハードルが高いという意味で)
ハッキリと言っているので、なんていうか、
読む方もエネルギーが要るかもしれないんじゃないかという。
しかもこの手の雑誌だと隔月刊とか、季刊だったりしていたのが
(今は月刊のもあるんですかね?)(離れちゃったからよく知らない)
こう1冊になったことで、よりパワーが増したというか、
ああもうこんな力抜いててごめんなさい! みたいな気持ちが
襲ってきて、なんかもう、大変です(汗)。
いや、しかしそれは自分の怠慢なのだなきっと…
全力で、真剣に目の前のものに向き合おうとする林原さんの姿勢や
仕事に対するポリシー、声優であるということへのこだわりなど、
時には耳(目?)に痛い事もあるけど、
その痛みもしっかりと受け止めて、しゃんと背筋を伸ばしていこう、と
そんな気持ちにさせてくれる本なのです。
…なんか、思い入れが強すぎて、
レビューと言うよりは、感想文みたいな。。
まあこんな文でも「そこまで言うなら」と思ってくれる方がいたら
嬉しいので、消さないで載せてしまうことにします(笑)。
余談ですが、
最近の林原さんに曲を書いているたかはしごうさんが
高橋洋子さんの弟さんだと言うことを、この本で初めて知りました(笑)
(有名な話だったらごめんなさい)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
「ホタルノヒカリ」ドラマ化
こんばんは、メーヴェです。
いつかこんな日がくるかもとは思っていたのですが、
人気コミック「ホタルノヒカリ」TVドラマ化なのであります。
綾瀬はるか嬢が実写でちょんまげを!(笑)
でもなんかカワイイよね…干物感がちゃんと出てくれるのかどうか心配…
そして実写になることで(上司と同居※ネタバレにつき要反転)っていう
シチュエーションが、変に生々しくなってしまったらどうしようかと、
どちらかと言うと部長ファンなワタクシ的には、気が気じゃないです(汗)
とりあえず成り行きを見守ることとします…
実写化と言えば、
映画「きみにしか聞こえない」が今週末公開です。
まあどんなもんかそのうち見に行ってみよー、くらいにしか思ってなかったけど
主題歌がドリカムって、よく考えたらすごいコトですね…
原作がとてもお気に入りなので、本編も良いものに仕上がってるコトを祈ります。
いつかこんな日がくるかもとは思っていたのですが、
人気コミック「ホタルノヒカリ」TVドラマ化なのであります。
綾瀬はるか嬢が実写でちょんまげを!(笑)
でもなんかカワイイよね…干物感がちゃんと出てくれるのかどうか心配…
そして実写になることで(上司と同居※ネタバレにつき要反転)っていう
シチュエーションが、変に生々しくなってしまったらどうしようかと、
どちらかと言うと部長ファンなワタクシ的には、気が気じゃないです(汗)
とりあえず成り行きを見守ることとします…
実写化と言えば、
映画「きみにしか聞こえない」が今週末公開です。
まあどんなもんかそのうち見に行ってみよー、くらいにしか思ってなかったけど
主題歌がドリカムって、よく考えたらすごいコトですね…
原作がとてもお気に入りなので、本編も良いものに仕上がってるコトを祈ります。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
佐原ミズ「バス走る。」
“明日の君が、どうか笑っていますように”
ただ今個人的に大注目!な、佐原ミズさんの新刊
新潮社バンチコミックス「バス走る。」
絶賛発売中なのであります。
バス停を舞台にした、ショートオムニバス。
繊細な絵柄と、せつなくてあたたかいストーリーに
ページをめくる度にドッキドキです。
やばいよこんなの 絶対に心臓に良くないよ!!(どーいう感想だ)
ちなみに、お気に入り作家さんの本は
店頭で平積みになってるのをドキドキしながら
手にとるのが好きなのですが、
どうして地元の駅前の某大手チェーン店には置いていないのか!!
(コミックスなのに1200円もするから?)
…というわけで、通販で購入してしまいました。
大きな(あるいはちょいマニアめな←あっ)本屋さんに行けばあるかもだけど、
だって早く読みたかったんだもの!!
そしてその期待を裏切らず、何度でも読み返したくなる
お気に入りの1冊となりました。
表題作「バス走る。」5話と、「ナナイロセカイ」2話を収録。
カラーページ満載の豪華な装丁。
どのエピソードも素敵ですが
強いて言うならメガネの話が好きです。
構成が好きだし、なんか可愛いよねコイツら(笑)
あと最初の飛行機のおまじないは、
私の周りでは結構流行ってたので、なんか懐かしかったです。
まだあるのかな?
何の事を言っているのか、気になる方はぜひ
お手にとってお確かめください(笑)
ただ今個人的に大注目!な、佐原ミズさんの新刊
新潮社バンチコミックス「バス走る。」
絶賛発売中なのであります。
バス停を舞台にした、ショートオムニバス。
繊細な絵柄と、せつなくてあたたかいストーリーに
ページをめくる度にドッキドキです。
やばいよこんなの 絶対に心臓に良くないよ!!(どーいう感想だ)
ちなみに、お気に入り作家さんの本は
店頭で平積みになってるのをドキドキしながら
手にとるのが好きなのですが、
どうして地元の駅前の某大手チェーン店には置いていないのか!!
(コミックスなのに1200円もするから?)
…というわけで、通販で購入してしまいました。
大きな(あるいはちょいマニアめな←あっ)本屋さんに行けばあるかもだけど、
だって早く読みたかったんだもの!!
そしてその期待を裏切らず、何度でも読み返したくなる
お気に入りの1冊となりました。
表題作「バス走る。」5話と、「ナナイロセカイ」2話を収録。
カラーページ満載の豪華な装丁。
どのエピソードも素敵ですが
強いて言うならメガネの話が好きです。
構成が好きだし、なんか可愛いよねコイツら(笑)
あと最初の飛行機のおまじないは、
私の周りでは結構流行ってたので、なんか懐かしかったです。
まだあるのかな?
何の事を言っているのか、気になる方はぜひ
お手にとってお確かめください(笑)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
衣替え
こんばんは、メーヴェです。
6月と言えば、衣替えであります。
職場の夏服が見つからなくて、あたふたしていたのが6月1日(運よく公休)。
落ち着いてハンガーを一つ一つ調べ、何とか発見し、
翌日、会社へ持っていったものの
いざ着替えてみると、重大なことに気がつきました。
肘の辺りに貼ったサ○ンパスが丸見えではないですか!!
ほら、仕事柄、腕を酷使するわけで…ね? ね!(うるさい)
そんな軟弱な右腕の持ち主・メーヴェは、
手が疲れてくるとつい、字を崩して書いてしまうのですが、
それを見た店長から「意外と字、汚いんだよね」と言われてしまい
軽くヘコみました。
ちょっと崩してるだけなのに…(自己流だけど)
自分が読めないからって ココロが足りないよ ココロが…
でも確かに、メーヴェはきっちり書くのが苦手で、
昔から学校の書写の授業とか、
特に硬筆の練習帳の、お手本のグレイの線の字を、なぞって書くのが
大の苦手でした。
なんだよ字ぐらい好きに書かせろよと。
(な、なんてナマイキなお子様なんだ…)
…話がかなり反れましたが、
まあそういうコトで、腕にサロン○スが貼れないので
仕方なくこまめに揉み解したりして、これからの季節を
やり過ごさなければならないのであります。
夏生まれだけど、夏が苦手なメーヴェさんです。
あっ
野球選手みたいに
長袖のアンダーウェアを着てみたらどうだろう?(ダメです)
6月と言えば、衣替えであります。
職場の夏服が見つからなくて、あたふたしていたのが6月1日(運よく公休)。
落ち着いてハンガーを一つ一つ調べ、何とか発見し、
翌日、会社へ持っていったものの
いざ着替えてみると、重大なことに気がつきました。
肘の辺りに貼ったサ○ンパスが丸見えではないですか!!
ほら、仕事柄、腕を酷使するわけで…ね? ね!(うるさい)
そんな軟弱な右腕の持ち主・メーヴェは、
手が疲れてくるとつい、字を崩して書いてしまうのですが、
それを見た店長から「意外と字、汚いんだよね」と言われてしまい
軽くヘコみました。
ちょっと崩してるだけなのに…(自己流だけど)
自分が読めないからって ココロが足りないよ ココロが…
でも確かに、メーヴェはきっちり書くのが苦手で、
昔から学校の書写の授業とか、
特に硬筆の練習帳の、お手本のグレイの線の字を、なぞって書くのが
大の苦手でした。
なんだよ字ぐらい好きに書かせろよと。
(な、なんてナマイキなお子様なんだ…)
…話がかなり反れましたが、
まあそういうコトで、腕にサロン○スが貼れないので
仕方なくこまめに揉み解したりして、これからの季節を
やり過ごさなければならないのであります。
夏生まれだけど、夏が苦手なメーヴェさんです。
あっ
野球選手みたいに
長袖のアンダーウェアを着てみたらどうだろう?(ダメです)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
カンチガイ
こんにちは、メーヴェです。
街中ふとで「スパイダーマン3」のポスターを見かけたのですが
事もあろうか、
数字の3が、カタカナのヨに見えてしまいました。。
「スパイダーマン ヨ」って…
なな何があったのスパイダーマン!(汗)(もちろん何もないです)
写真を撮らなかったので、
活字でどれだけこのニュアンスが伝わるか、ある意味チャレンジ。。
街中ふとで「スパイダーマン3」のポスターを見かけたのですが
事もあろうか、
数字の3が、カタカナのヨに見えてしまいました。。
「スパイダーマン ヨ」って…
なな何があったのスパイダーマン!(汗)(もちろん何もないです)
写真を撮らなかったので、
活字でどれだけこのニュアンスが伝わるか、ある意味チャレンジ。。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )