gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

昨日の続き。。。白骨温泉で

2006年08月13日 | レジャー・キャンプ・釣り
さて、渓谷美の山間道路をひた走り、大きな岩肌から流れ出る湧き水の滝を目の当たりにして自然の雄大さをしばし堪能して、その後ジュニアが「おしっこ!」っと現実に逆戻り--; すぐ近くに無料のパーキングとトイレがあったので利用させていただき、さあ!もうひとっ走り・・・・っと心軽やかに車に乗り込んだ。アクセルを吹かし、ちょっとしたカーブを右に切って出発して20mほど先に白骨温泉のゲートが・・・ あ、着いちゃってたのねf^^; な~んだ。。。
車を降りると外はちょっと硫黄臭さが鼻にツーんとくる。 ^^ これこれ卵の傷んだ様なこの硫黄臭。これこそが温泉の醍醐味。

期待通りのそのロケーションに心がチト踊り気味 f^^; とにかく日帰り入浴の出来るところは。。。と案内所を覗いてみる。有るわ有るわ、雑誌で紹介されている場所がいたる所に掲げてある。

とりあえず、目の前にあるおみやげ屋さんに入る。 なんだか旅行に来た気分がピークに達したって感じで心躍らせ、そこでロッテの板チョコを買う。・・・・ん? こんな所で買わなくても・・・・そうなのです。でもこの場所だから食べたくなる普通のお菓子。もう私は温泉旅行者モード。 地元の駄菓子も買ってこそこそ食べようとお菓子の口をあけたと同時にジュニア達の手が伸びる。@@; あっという間に配給むなしく1~2個口に入れたっきりそれで終わる。父親の性か。--; ここでちょっと現実に戻る。

日帰り入浴の出来る旅館に向かう。そこは旅行雑誌にも取上げられるほどの有名旅館だそうで、でもそこに新しく出来た200円入浴料の安い別棟の施設の風呂に入った。えらく小さい湯船ではあったが景観が良かったので満足だった^^v 仲居さんもとっても親切でいい人だった。
風呂も入ったことだし、昼食も取ったし、心地のいい山風と、いい具合にヒグラシが鳴いていたのでとっても癒されたようだった。
さて、帰ろうか・・・・ 帰路は新しく中央道 伊那ICに抜けられるトンネルが出来たという事で利用した。
ちょっと遠いかも・・・・--; とってもいい旅でした。
 




最新の画像もっと見る

コメントを投稿