5月には 小さかった ぶどうも 知らない間に こんなに 大きくなっています
成長の速さに 驚きを かんじます
その間 お世話をする人たちは いろんな苦労を してることと 拝察します
先日も 袋を かぶせる作業が 始まったようで 家族総出で 早朝から 集合してました
人間も さらにさらに 手がかかります
成人を迎えても 尚 いろんな 問題を抱え 苦悩して 家族を 巻き込んで 波乱を起こします・・・親は 何の手助けもできず ただ 話を聞くのみで 無事に 乗り切ってほしいと 願うばかりです
ブンも あと 10日あまりで 23歳 就活や卒論の事 友人関係 自分の性格のこと などなど 毎日のように 電話で 話してきます それに比して 息子は な~~~んも 言ってきません 話せば いっぱい話すのに・・・経過報告と言うものを 殆どしない子です
なので 必然的に 関わりも少なく 心配するタネも ないのですが。。。それはそれで 少しさみしいかもwww 要は バランスなんですよね?
幸せな家族だよね 私たち・・・ブンやマーが 口々に 言います
私たちみたいな いい子に育って うれしいでしょう?とか 言います
現状は そうかもしれません しかし ここに至るまでの経過は 話せないような 事も沢山あったはず・・・どがえしして もろ手を挙げて 喜ぶわけには いかないのです
その間の影響が 出ていないとは 言えないからです
そこに 私たち家族の 消すことのできない やり直すことのできない 人生があります 一生 関わり続けることでしか 解決は できないと思っています