めぐめぐです。こんばんわ。
さて,しゅな(しゅん)さんの日記で知ったのですが,
もうすぐ,リラックマ実物大ぬいぐるみの受付が始まります。
実物大=165cm,だそうですが,意外と,大きい(笑)

おそらく,各種イベント等で登場するりらくまさんが,
この「実物大」に,相当するのでしょうか?

※リラックマ&サンエックスキャラパーク2011@阪急三番街にて。
そんな中,うちのベッドでダラダラしている,りらくまさん。
いわゆる「リラックマ特大ぬいぐるみ」として,売られています。
コリラ,もとい,こちらは,身長110cm(公称)。

※比較のために,りらくまさんの本を持たせてみました(*^_^*)
ここで,「リラックマ実物大ぬいぐるみ」を購入するか,
夜も眠れないぐらいに迷っている(^_^;;,めぐめぐさんのために,
コストパフォーマンスの観点から,検討したいと思います。
初期条件
・「リラックマ特大ぬいぐるみ」の基本スペック
身長:110cm,定価:15,750円(税込)
ぬいぐるみの価格が,体積に比例すると仮定すれば,
上記の,特大ぬいぐるみの定価を基準とすると,
実物大ぬいぐるみは,以下の価格であるはずです。
15,750円 ×(165/110)3 = 53,156円
ところが…,実物大ぬいぐるみの定価は,64,500円(税込)
数学によると,コスパ的には,良心的とは言えなさそう…orz
とはいえ,限定品という希少価値を考慮すれば,
何とか,許容できる価格,ではないでしょうか?
誰か,「そうですよね」と,めぐめぐのために言って下さい(笑)
64,500円を使うのなら,義援金にした方が有益なのは,
めぐめぐの頭の中でも,重々,理解はしているのですけどね(^_^;;
余談ですが,コリラックマの実物大ぬいぐるみも,
そのうち,販売されないものでしょうかねぇ。
↓「コリラックマ実物大ぬいぐるみ」想像図(*^_^*;;

さて,しゅな(しゅん)さんの日記で知ったのですが,
もうすぐ,リラックマ実物大ぬいぐるみの受付が始まります。
実物大=165cm,だそうですが,意外と,大きい(笑)

おそらく,各種イベント等で登場するりらくまさんが,
この「実物大」に,相当するのでしょうか?

※リラックマ&サンエックスキャラパーク2011@阪急三番街にて。
そんな中,うちのベッドでダラダラしている,りらくまさん。
いわゆる「リラックマ特大ぬいぐるみ」として,売られています。
コリラ,もとい,こちらは,身長110cm(公称)。

※比較のために,りらくまさんの本を持たせてみました(*^_^*)
ここで,「リラックマ実物大ぬいぐるみ」を購入するか,
夜も眠れないぐらいに迷っている(^_^;;,めぐめぐさんのために,
コストパフォーマンスの観点から,検討したいと思います。
初期条件
・「リラックマ特大ぬいぐるみ」の基本スペック
身長:110cm,定価:15,750円(税込)
ぬいぐるみの価格が,体積に比例すると仮定すれば,
上記の,特大ぬいぐるみの定価を基準とすると,
実物大ぬいぐるみは,以下の価格であるはずです。
15,750円 ×(165/110)3 = 53,156円
ところが…,実物大ぬいぐるみの定価は,64,500円(税込)
数学によると,コスパ的には,良心的とは言えなさそう…orz
とはいえ,限定品という希少価値を考慮すれば,
何とか,許容できる価格,ではないでしょうか?
誰か,「そうですよね」と,めぐめぐのために言って下さい(笑)
64,500円を使うのなら,義援金にした方が有益なのは,
めぐめぐの頭の中でも,重々,理解はしているのですけどね(^_^;;
余談ですが,コリラックマの実物大ぬいぐるみも,
そのうち,販売されないものでしょうかねぇ。
↓「コリラックマ実物大ぬいぐるみ」想像図(*^_^*;;
