めぐめぐさんのブログ。

めぐめぐさんが日々感じた,ささやかな「しあわせ」をカキコしてます。

計画をねりねり。

2009年03月12日 01時40分00秒 | Perfume×かしゆか。
めぐめぐです,こんばんわ。
休日出勤+2半徹(4:30就寝,7:30起床)で,
ようやく,報告書の目処が付きました。

というわけで,今日は少しゆっくりしてるので,
(といいつつ,さっきまで仕事でしたが…。)
公開中のPerfumeさんのPVを,Yahoo動画で見てきました。

歌詞も,振り付けも,もちろん曲も,
これなら,ライブでもノレそうな,いい曲ですね。
PVも,アナログ的な要素が混じってて面白いです。

ちなみに,めぐめぐさんは「かしゆか」イチ押しですが,
あ~ちゃん@PVでの,ウィンク直後のこの表情に,
「どきゅん」としてしまいました。



もうイヤ!!

2009年03月11日 01時09分00秒 | Suicaのペンギンさん。
ペンギンさん,活躍しすぎです。
千葉の落花生Suicaまで,登場するなんて…。

3/14は,仙台から3駅先の某所でお仕事なのですが,
さすがに仙台で徹夜して,9時過ぎに購入して,
それから重役出勤,というわけには行かなさそう。
仙台だと,2種類買えるんですけどねぇ。

さて,今から明け方まで,報告書でも書こうっと。



お気に入りのスイーツ。

2009年03月09日 22時33分00秒 | スイーツ。
今日は「さっぽろスイーツ2009」のグランプリ発表で,
「さっぽろハスカップフロマージュ」が,選ばれたとか。
ハスカップとか酸っぱい系の果物は,結構好きなので,
今度札幌に行った時には,試してみようかな。

ちなみに,めぐめぐさんの最近のお気に入りは,
国立駅前の「マロニエ」さんの,ハート型のケーキ。
写真がそうですが,名前は「プレ…」何だっけ?
まぁ,とにかく美味しいので,一度お試しを。

さて,今から夜中まで,お家でお仕事しようっと。



報告書三昧な週末。

2009年03月07日 22時22分47秒 | お仕事ネタ。
今日の東京は,いいお天気でしたね。
何だか,お仕事を休んで旅行したくなる気分です。
めぐめぐさんは,報告書続きで自主出勤です(T_T)。

でも,折角の天気なので,お家から三鷹まで2時間歩いて,
文蔵さんでラーメンを頂いてから,出勤してきました。

その報告書も,今日ひとつ出来上がったので,少し満足。
あちこちの鉄道車両の工場で遊んできた記録(笑)とかを,
自分なりに纏めてみたんですけどね。

明日も,いいことがあるといいんですけど,
どうやら,今度は受託業務の報告書が待ち構えています。

G10到着。

2009年03月05日 00時09分38秒 | お仕事ネタ。
こんばんわ,めぐめぐです。
今日,念願のデジカメ(Canon PowerShot G10)が到着しました。
といっても,お仕事用なんですけどね。

めぐめぐさんは,お仕事柄,
磁粉探傷の写真(何のことやら)を撮ることが多いのですが,
そのために,白黒写真用のY2フィルタを付ける必要があります。

そこで,Canon G10純正のテレコン用のアダプタに,
ケンコーの58→62mmのステップアップリングを噛ませてから,
62mmのY2フィルタを付けることで,何とか解決しました。
そうしないと,望遠側でフィルタとレンズがぶつかっちゃいます。

それでも,広角側では四隅がケラれてしまいますけど,
何とか我慢して,しばらく使ってみようと思ってます。

カメラ自体は,アナログっぽいギミックが一杯で満足してます。
訳の分からない人には分からないネタで,すみませんでした。





ディスコ。

2009年03月04日 23時08分28秒 | Perfume×かしゆか。
こんばんわ。今日も東京は寒いですね。
年度末で,研究や業務の報告書ばかりでうんざり中です…。

そんな中,Perfumeさんの新曲着うたが今朝から聞けて,
少しだけですが,嬉しかったりしてます。

私は,ポリリズムで有名になる少し前からのファンですが,
今度の代々木のライブ(チケット確保済み)が,
待ち遠しくて,しかたがありません。
きっと「ディスコメドレー」とか,あるんでしょうね。

よろしければ,QRコードから新曲にアクセスしてあげて下さい。



徒歩のすすめ。

2009年03月01日 22時52分00秒 | お散歩。
最近,健康のために少し歩くようにしてます。
会社に出かける前も,わざわざ1駅歩いて電車通勤してます。

今日はお休みなので,お家(国立)から新宿まで歩いてきました。
25km余りの距離を,4時間ちょっと(時速6kmペース)で歩きます。
もっとも,お休みとはいえ結局,出社してしまいました。(^_^;;

なかなか,健康の効果が出てこないのが難点ですが,
もうしばらく,気長に続けてみようと思います。