織り心のひとり言

織りは心のビタミン剤

そろそろ解放かな

2023年03月21日 | 介護レクとともに

もうどれくらいの時間が流れたのでしょうか?

コロナ騒動は、高齢者にとって時間が止まったまま年だけ重ねてていきました。

本当に辛抱強く待ち続けました。

桜も咲き始め、いよいよいろんなことが再開し始めました。

複数の方が集まることも、徐々増えていきました。

珈琲豆を挽いて、匂いでリラックスし、いただいてその美味しさに満足。

こんな、どうというとこないことに新鮮さを感じています。

これからどんどん細やかな楽しみが増えていく事を願っています♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り鯉のぼり

2021年04月24日 | 介護レクとともに

このコロナの中、介護施設で過ごされている皆さんは、ご多分にもれず、外出も出来ず、面会もできない状況で一年以上生活しています。何の楽しみもなくなりました。少しでも季節を感じたり、何かをする楽しみを味わっていただきたく、日々、レクレーションを考えています。三月は手作りの雛人形を作り、壁には桜🌸を咲かせました。そして今、皆さんの大作の鯉のぼりが🎏勢いよく泳いでいます。出来上がった時の達成感はいうまでもありませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年の準備

2018年12月25日 | 介護レクとともに

新しい年を迎えるにあたり

イノシシ年を迎えるにあたり、お正月飾りを皆でつくりました

今年で2回目の飾り作りになります。

趣味活動をはじめて2年になり、皆さん腕もあがり、こだわりもでてきました。

私がイメージしている事をザックリと伝えると、後は、色々は案がでてきます。

作業が始まるとわき目も振らず夢中です。

この作品もあれよあれよという間に、命が吹き込まれたように生き生きとできあがりました。

すごい!!!!!!の一言につきます。自分が出した案なのに感動です。

皆さん、物作りに意欲的でどんどん進化していき元気になっていくみたいです。

来年も期待できそうな、予感です。

いつも感じることは、年齢は関係なく楽しいことには前向きに参加できるということです。

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発表会------その後

2018年10月27日 | 介護レクとともに

まだまだ未熟でした

 私自身はシニアにして新しいことに挑戦して頑張っているつもりでしたが、介護現場ではもっと大変なことが多く、もっと困難なことに懸命に取り組んでいるのです。こういう発表会に初めて参加して、いろいろな取り組みを聞くと、私のやっていることなどまだまだ足元にも及ばないように感じました。でも、介護現場には様々な状態のご利用者がいて、中には、不自由な面もかかえながらもお元気な方もいらっしゃいます。そういう方々に目を向ける人も必要ではないかと思います。私はそんな方たちと毎日元気に暮らせるお手伝いをしています。仕事内容を比べる訳ではありませんが、レクレーションは軽く(?)見られているようで肩身の狭い思いをすることもあります。「いつも楽しそうに遊んでいる仕事」と見られがちですが、それぞれの方のご様子を伺いながら、どうやって、気持ちをプラス方向に持っていこうか考えています。身体介護は目に見えることがたくさんありますが、このレク活動は目に見えない心の部分も探りながらなので、ある意味ものすごく神経を使います。

 だから・・・・私はこの仕事を極めようと思いました。たんに日々遊んでいるわけではなく、一人一人がどんなふうに変わっていっているのか、もっと今以上に気を付けて接していこうと思います。そして、このレク活動が、この先、もっと受け入れられ、必要性を認められていった時、私がやってきたことを、発表する機会があったらもう一度挑戦したいと思いました。

 今回は、シニアだけど頑張っているということが中心の発表でしたが、それと、やる気さえあれば年齢なんか関係ないということを強調しましたが、これはこれで、本来の発表目的ではあったので伝わったのではないかと思います。

 自信はなかったですが、未熟ながらもこういう機会を与えていただけたことは、もし、これからも、本気で仕事を続けて行くつもりなのかどうか、私自身に問う機会になりました。今一度、初心に戻り、どうしていきたいのか考えてみようと思いました。

なが~~~~~い一日でした。さすがにへとへとでした。ご褒美にレモンフロートを飲みました。体中にしみわたりました。

ここで一区切り。リセットして後ろは振り返らず前をみて進もう!  

                               

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発表会

2018年10月23日 | 介護レクとともに

何たることか、老人福祉にかかわってまだ1年半の私が、現場経験も浅く未熟者の私が、仲間と一緒とはいえ、福祉の研究会で発表することになりました。もうすぐ、その日がやってきます。年の功で何とか乗り切れるのではと思っていますが、あまいかな?

原稿を考えたり、パワーポイント作りに参加したり、話し合いも盛り上がったり、声を出しての練習など、たいへんだったけれど、楽しかったな。

こんなに仲間と一緒に協力して一つのことを作り上げるといったことは、すごーーーーーーーーく久しぶり、何十年ぶりかも。結構充実した時間だったかも。

いくつになっても、目的をもって取り組むことは楽しい。

この発表会が終わったら、何に向かって頑張ろうかな。

日々、目標をもって暮らしていきたいけれど、難しいよね。でも、楽しく生きていくためには、多少の苦労は必要だね。

                

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする