神経をピリピリとはりつめて、早起きして台風の動向をつかみます。風向きは南もしくは南東。衛星気象画像では、雲が楽譜に出てくるト音記号みたいな状態で驚きました。
海チェックでは「潮が下がる午前中のグロットが狙える」となり、代案のボートがインリーフへ出航してくれるのか返事待ちで、お客様とスタンバイしていました。
ボートは「ダイバーが集まらず出航できない。」と言う返事が2社からきました。泣。
結局、グロット&シュガードックへ行きました。どこへ行ってもダイバーは数えるほどです。もともとダイバーが少ないからしょうがないのでしょう。
グロットは大きいウネリがありましたが、潜ってしまえば楽しく遊べました。カメの寝床には「寝坊のカメ」がいましたし、小さくて美しいハゼの撮影会もできました。
安全停止のときには、ウネリがきつくなり2ダイブ目は無理だなと実感。潮位がとても下がると同時にウネリがきつくなり、エキジットが大変になるからです。
その後、ウィングの様子を見ながらシュガードックへ向かいました。こちらは平和そのものです。
最近、ツノダシ軍団がいるので、とても美しい南国チックな光景が見られます。もっともっと増えて「ツノダシ玉となり名物になったら!」と期待しています。笑。
それでは、しばらく台風の動向に注意です。 リエでした。
メイダイブへ遊びにいらしたお客様のご紹介です!
タカナシさん→http://www.meidive.com/saipandiary/0806t.htm
ツキガワ&テラサワさん→http://www.meidive.com/saipandiary/0806b.htm
ヤマモトさん→http://www.meidive.com/saipandiary/0807y.htm
サイパンメイダイブ1968のサイト→http://www.meidive.com/
海チェックでは「潮が下がる午前中のグロットが狙える」となり、代案のボートがインリーフへ出航してくれるのか返事待ちで、お客様とスタンバイしていました。
ボートは「ダイバーが集まらず出航できない。」と言う返事が2社からきました。泣。
結局、グロット&シュガードックへ行きました。どこへ行ってもダイバーは数えるほどです。もともとダイバーが少ないからしょうがないのでしょう。
グロットは大きいウネリがありましたが、潜ってしまえば楽しく遊べました。カメの寝床には「寝坊のカメ」がいましたし、小さくて美しいハゼの撮影会もできました。
安全停止のときには、ウネリがきつくなり2ダイブ目は無理だなと実感。潮位がとても下がると同時にウネリがきつくなり、エキジットが大変になるからです。
その後、ウィングの様子を見ながらシュガードックへ向かいました。こちらは平和そのものです。
最近、ツノダシ軍団がいるので、とても美しい南国チックな光景が見られます。もっともっと増えて「ツノダシ玉となり名物になったら!」と期待しています。笑。
それでは、しばらく台風の動向に注意です。 リエでした。
メイダイブへ遊びにいらしたお客様のご紹介です!
タカナシさん→http://www.meidive.com/saipandiary/0806t.htm
ツキガワ&テラサワさん→http://www.meidive.com/saipandiary/0806b.htm
ヤマモトさん→http://www.meidive.com/saipandiary/0807y.htm
サイパンメイダイブ1968のサイト→http://www.meidive.com/