サイパン大好き日記♪ - サイパン メイダイブ 1968

1968年より営業中のサイパンのダイビングショップです!サイパン&ダイビング大好き!!海&陸ネタをブログにて発信中♪

1月15日 サイパン晴れ♪←サイパン・メイダイブ1968発信!!

2011年01月25日 23時11分10秒 | Weblog
諸事情により・・・今日は引退したシゲさんを引っ張り出してきて(笑)、シゲさん組&マツオ姉組で潜ってきました。久しぶりにダイビングをされるリピーターさんでしたので、肩慣らしのシゲさん組はラウラウで潜ってきました。海況も穏やかでの~んびりとゆ~ったりのダイビングをしたそうです。「ものすごく心配してたのに、全然大丈夫じゃん!」のリピーターさんだったようです。良かった良かった♪

一方のマツオ姉組は大小沈船&グロットで潜ってきました。透明度が抜群に良かったインリーフ!やっぱり何と言ってもマダラトビエイ40枚は群れていたことでしょうか!!皆で大興奮の渦に巻き込まれてみました♪

さらに午後のグロットでエントリーしてすぐに眠たいアオウミガメがウロウロしていたことです。「少し距離をとれば絶対寝てくれるはず・・・。」と様子を見ていると、予想通り岩の隙間に行ってお休みモードになりました。就寝中のカメには申し訳ないのですが、交代交代でしっかりとカメさんの寝顔を撮影させていただきました。寝込みをおそうなんて・・・趣味悪いマツオ姉でした。

ご一緒されたトミナガさん、フジシロさんファミリー(父&母&三男&四男)、西伊豆雲見・コリンズのダイビングショップツアーの皆様(ナカムラさん、イシカワさん、パクさん、ジョウジさん、オサダさん、ナカノさん)、ありがとうございました!!

追伸:リピーターさんのアシアナ航空乗務員さんが遊びに来てくださいました!!ショートステイなのでダイビングはなしですが、ご来店された皆様との楽しい夕食だけご一緒していただきました♪


★ サイパン・メイダイブ1968のサイト→ http://www.meidive.com/ ★

本日のオマケ:郵便局でのトラブル・・・。怒。←サイパン・メイダイブ1968発信!

2011年01月25日 23時00分40秒 | Weblog
年明けから待ち望んでいた品物が届かず、週に3回ほど郵便局へ足を運び&会計事務所にも郵便局チェックをしてもらっているにもかかわらず、ちっとも品物が届いた旨の連絡がありません。注文先に問い合わせると・・・「1月3日にサイパンの郵便局に届き、その日のうちに引き取られている!」との連絡です。

「な、な、なんですと!!!」 ハッピーニューイヤーがあったから気を使って?!郵便局チェックは1月4日からしているのに・・・。メイダイブも会計事務所も知らない間にドロボーされたってことでしょうか・・・?!

大慌てで郵便局へ調べに行ったら、もちろん商品はないし・・・郵便局で保管をしておかなければならない受け取りの書類(受け取った人のサインなどの情報)もないし、いったい、どういうことでしょう???

とにかく郵便局のトップあてに書類でクレームを提出し、正式な回答を待つことになりました。千円くらいのものであれば諦めもつきますが、万単位ともなると・・・アキラメキレマセン。怒。

私の名前あてで送られてきているのに、誰が間違えて持って行くなんてヒドイ!! もしくはドロボーなんて!! 「返しておくれ~!!」 気が遠くなるほど時間をかけての郵便局との闘いが始まりそうな感じです。はぁ~。


★ サイパン・メイダイブ1968のサイト→ http://www.meidive.com/

1月14日 サイパンは晴れ!←サイパン・メイダイブ1968発信♪

2011年01月25日 22時52分10秒 | Weblog
当初の予定では朝から3ダイブだったのですが・・・飛行機の整備不良で欠航となり、日本国内を大移動されて、早朝にサイパン入りされたグループのお客様。さすがに移動だけでお疲れとのことでしたので、午後2ボートダイブのスケジュールで潜ってきました。

大好きなフレッドさんボートに乗って向かった先は「ディンプル&アイスクリーム」です。ディンプルはウネリあり、流れあり、お客様の1本目で・・・色々と大変でした。とりあえずはタイマイ(カメ)が見られたこと、ウネリのわりには透明度が40m以上あったことなどで良かったです。休憩中にはお客様とお話をして、お客様にお楽しみいただける方法をつかみましたので、「2本目には実践できたかな?!」と勝手に思っているマツオ姉です。

その2本目にはアイスクリームへ!ディンプルに比べると超・超穏やかな海況です。そして、透明度もGOOD♪ そしてポイントが貸切=エイも貸切できました!!「ヤフ~!!」 エントリーしてすぐにマダラトビエイが現れて・・・皆でずっとエイを見てきた感じです。

お客様に近くでエイを撮影していただきたくて、マツオ姉のカメラをお渡してきました!エイの笑顔&背中の水玉模様もしっかり写っているので、強引にカメラを渡した会がありました???(本日の画像提供:イシカワさん!ありがとうございました!!) マツオ姉でした。

ご一緒された西伊豆雲見・コリンズのダイビングショップツアーの皆様(ナカムラさん、イシカワさん、パクさん、ジョウジさん、オサダさん、ナカノさん)、ありがとうございました!!


★ サイパン・メイダイブ1968のサイト→ http://www.meidive.com/

2月限定!2名様以上でご来店されるお客様にお得なキャンペーン開催♪←メイダイブ1968発信!

2011年01月25日 15時45分06秒 | Weblog
2月限定!お友達&ご家族にてメイダイブへご来店されるお客様に、お得なフルレンタル器材キャンペーンのダイビングをお楽しみいただけます!!

 2名様にてお申込されますと1名様あたり1日10ドル!

  3名様以上にてお申込されますと全員無料!!

通常1日25ドルのフルレンタル器材を上記のキャンペーン料金にてご利用いただけます。

もちろん、今までと同様のダイビングとサービス内容です。

重いダイビング器材を持ち込まずに済みますので、楽々お手軽サイパンダイビング旅行をご満喫いただけます。

このキャンペーンのお申し込みは、サイパンへお越しになられる前にEメールにてお願いいたします。

また、器材の準備をいたしますので、レンタルされる器材(レギュレーター、BCD、マスク&スノーケル、フィン、スーツ、ブーツ)をお知らせください。

他にも、「参加者のお名前、レンタル器材のサイズ、サイパンの旅行日程、お泊りのホテル」などの情報もお知らせいただけると幸いです。


         お問い合わせ・お申込先
               ↓
          saipan@meidive.com


2月にサイパンダイビング旅行をお考えの皆様!お問い合わせやご予約をお待ちしております!!


★ サイパン・メイダイブ1968のサイト→ http://www.meidive.com/

1月13日 サイパンは晴れ?!←サイパン・メイダイブ1968発信♪

2011年01月25日 15時33分57秒 | Weblog
ぎっくり腰かと思いきや坐骨を痛めたことがわかったマツオ姉は、本日も自宅療養&ミネンさんのマッサージ&岩盤浴サウナ&腰痛のプロ?!トクさんからもらった湿布で休んでいました。

そんなときに国際電話が鳴りました・・・。「今日のデルタ、成田午前便が欠航しました。夜の便でサイパンへ行きます!」と・・・本日ご到着予定のお客様からです。

「えぇ~っ!と言うことは長期滞在者のシゲさん友人が帰国できない!」と言うことなので、急いでパソコンを立ち上げて情報収集&善後策と取りました。とりあえず個人手配のシゲさん友人は、サイパンから一番日本へ行ける飛行機を見つけて航空券を押さえることができました。

デルタ航空の事情で欠航とは・・・とても迷惑な話ではありますが、デルタ航空のホームページでは「自分で代わりの飛行機(航空券)を見つけられる」のです。わざわざサイパン空港へ赴いて、時間をかけて交渉して待たなくても、自分で無料で対処できるのです! これにはちょっと驚きでしたが、とてもスムーズに座席の確保ができました。

シゲさん友人は翌日のお仕事に穴ができてしまいましたが、何とか収拾がついたご様子で良かったです。あとはデルタ航空にクレームを入れて「お詫びマイル」をもらえば良いかな?!と・・・。たぶんサイパン空港へ行けば、高級ホテルの宿泊&お食事&お詫びマイルなどがもらえると思いますが、面倒くさいので「帰るときにもらってね!」となりました。笑。

落ち着いたところで、再び国際電話で「関空出発のサイパン入りなります!」との連絡です。成田空港→関西空港・・・もう完全に翌日のダイブスケジュールの変更です。ボート会社と連絡を取り、お客様にできるだけ負担のないようなダイブスケジュールにして、折り返しの国際電話をしました。明日の段取りはバッチリとなり、また穏やかな療養生活となりました。

最後に・・・フレッドさんから「リエ、あの薬は買った?」と電話がありました。探したけど見つからないことを知らせたら、「薬は○△に売っているよ!」と教えられました。フレッドさんに「アーイ ビュー プロ ファーン、アーイ ビュー プロ ファーン」と何回も脳みそに教え込まれたあの薬。さらに親切に「Rie buy ibueprofen」とメールまでいただいたのです。

こんなに親切にしてくれるフレッドさん!感動しつつも、サイパンで生きていくためには「アメリカ製の薬も知っておいて損はないね!」と、急いでその薬を買いに行きました。500粒入りで8ドルの「アーイ ビュー プロ ファーン」を入手したマツオ姉!! 「この薬が アーイ ビュー プロ ファーン」と帰りそびれたシゲさん友人に見せると、「イブプロフェンじゃない、それ。」と一言。・・・が~ん!!!

確かにイブプロフェンと読めます。すでに日本から持ち込んでいる痛み止め薬にイブプロフェンがあることにやっと気が付きました・・・・。でも英語では「アーイ ビュー プロ ファーン」と言うらしいです。日本はローマ字読みだから・・・??? 英語ができないマツオ姉でした。

追伸:負け惜しみ的ではございますが、痛み止め薬にイブプロフェンが入った日本製の薬は50粒で1000円くらいしますから、サイパンでこの薬を購入したほうが100倍も安いのです。でも、一人で500粒も飲みきれない・・・。


★ サイパン・メイダイブ1968のサイト→ http://www.meidive.com/

1月12日 サイパンは曇り+ちょっこし少雨+晴れ?←サイパン・メイダイブ1968発信♪

2011年01月25日 15時28分34秒 | Weblog
朝より日本的行事を行っているシゲさん&友人ですが、火遊びのようにも見えなくはないかもしれません。なんて無礼なことを書いてしまって・・・お許しを!無事にお正月を迎えることができた松飾り&絵馬などを燃やしたのでした。

潜り続けていた日々でしたが、ちょっこし休憩日をはさむことができました。激しい腰痛持ちとしては痛み止めの薬に頼りながら、早く回復できるようひたすら休んで、頼りになるマッサージ師のミネンさんのところへ行きました。

手の甲のツボに腰痛に効くのがあると言うことで、オキュウをしてもらいました。でも手の甲にはなかなかお肉がついていないので、すぐに取れてしまいましたが・・・。オナカにはたっぷりとお肉があるのに残念。苦笑。

あとは腰痛から派生した全身のコリをほぐしてもらい、問題の部位へ・・・「リエちゃん、傷めたのは坐骨だよ。」とミネンさん。「えぇ~?!腰じゃなくて坐骨!」と何だかほっ!としたような気がするだけで、坐骨神経痛と言う言葉も思い出して・・・結局、複雑な思いのマツオ姉でした。仕上げは岩盤浴サウナに入って全身を温めました!!結果、ものすごい回復となりました。この調子で治りますように!!!


★ サイパン・メイダイブ1968のサイト→ http://www.meidive.com/

1月11日 サイパンは曇り→晴れ♪←サイパン・メイダイブ1968発信!!

2011年01月25日 15時18分55秒 | Weblog
当初ラウラウ→グロットを考えていたのですが、明け方の大雨&リクエストが「グロット」でしたので・・・連続グロットダイブをしてきました♪(残念ながら腰痛は治っていませんが、縦への動きには耐えられるのです!痛み止めの薬ってスゴイですね!!)

本日もリピーターさんで「ご出産後に初めてのダイビング!」の方がご参加されました。クリスマス頃から4人目のお母さんダイバー!!皆様、元気に見事にダイバー復活されて&復活先にメイダイブをお選びいただけて、とても嬉しいです。ありがとうございます♪

グロットでは「今が旬コース&大物コース」へ行って来ました。狙い通りの生き物が全て出てきてくれたような感じでした! グレートバラクーダ8~10本、小魚を襲うニジョウサバ&イケカツオの狩り、人気のナンヨウハギ幼魚&オレンジフィンアネモネフィッシュ、イセエビ、、タマゴ付きのソリハシコモンエビ、カミソリウオ、ウコンハネガイ、可愛い各種ハゼ&ウミウシです。透明度も40mくらいあったし、グロット最高!!

本日もご来店いただいたお客様のおかげで、本日も無事に楽しくダイビングをすることができました。感謝してもしたりないくらいです。ありがとうございます!!&御礼に「マスコット犬タイガーちゃんのCHU♪」をたくさん差し上げます!!って、皆様すでにもらい済みでしょうか??? マツオ姉でした。

ご一緒されたコタキさん、イヌイさんご夫妻&レオくん、ウシゴメさん、ワタナベさん、ありがとうございました!!


★ サイパン・メイダイブ1968のサイト→ http://www.meidive.com/

1月10日 サイパンは風がやみ&晴れ♪→午後に大雨・・・。←メイダイブ1968発信!!

2011年01月25日 13時28分10秒 | Weblog
今日は朝から風がピタリとやみました!天気も快晴で希望の「ナフタン&オブジャン」のサイパン南部ポイントへトライすることになりました。 

「ルンルン♪」と思いきや・・・マツオ姉は重い荷物をボートへ載せるときに・・・「ビキっ!」と腰を痛めてしまいました。

「オ~、マイガ~!!」叫。

なんとか動けるように腰を伸ばしたり、腰痛のプロことトクさん(腰痛の手術を2回もされた!)に対処法を聞いたりして、何とかダイビングができるように準備をしていきました。(腰痛って、横への動きがツライのね・・・。)

・・・快調にボートは走り、無事にナフタンへ到着です!! 「海へ潜ってしまえば何とかなるだろう!」と思いつつ、結局は体験ダイバーのように全てフレッドさんに手伝ってもらってのエントリーをしたのでした。←笑えるくらい何もできないのょ・・・はぁ、情けない。

さて、海の中です。リピーターさんの奥様で「ご出産後に初めてのダイビング!」と言う方もおられましたので、マツオ姉も含めて?!まずは慣らしのダイビングです。浅めの水深を泳いでホソカマスの群れを探しに泳いで行きました。(←なんとか泳げるぞ!喜。) 「あの辺りかしら?この辺りかしら?」とキョロキョロしながら進んでいくと・・・居ました!今日もギンギンギラギラのホソカマスの群れです!!

嬉しいのと撮影機材があるので・・・皆で長~い間ホソカマスと遊んできました。帰り道には怖いゴマモンガラの姿が見えたので、緊張しながらエキジットしました。(昨年、ゴマモンガラと格闘したので・・・コワっ!)

2ダイブ目はオブジャンへ!こちらも透明度が良く&海況も穏やかです。太陽がガンガン照りのため白砂が美しく、定番の生き物達+マダラトビエイなどを見てきました。岩の隙間に隠れているアカシマシラヒゲエビがいるので、自分の手を入れてお掃除をお願いしたいのですが・・・。たいていウツボさんが先客でいるため遠慮させていただくマツオ姉でした。(ガブリとされても困るので・・・。)

午後からは激腰痛のため・・・お客様にご協力をいただいて、小さい沈船のボートダイブへ行ってきました。インリーフの流れが強かったのですが、気合で泳いでエイを探してきました。残念ながらエイは1枚だけでしたが、珍しいエビちゃんを見たり、綺麗なスズメダイたちを撮影したりして過ごしました。

最後に、本日はご一緒いただきましたお客様&フレッドさん&他店ガイドさんと、色々と助けていただきまして、誠にありがとうございました!! 皆様のお優しいお心遣いのために、何とか無事に潜り終えることができました。

また腰痛のプロ?!トクさんにはよく効くお薬をわけていただきまして、本当に助かりました。フレッドさんには「アーイ ビュー プロ ファーン、アーイ ビュー プロ ファーン」と何回も脳みそに教え込まれたのですが、アメリカ製の薬は日本人と体のサイズが違うので・・・やっぱり?!日本人には日本製の薬が安心です。大感謝のマツオ姉でした。

ご一緒されたうなぎ屋タカハシさんご夫妻、イヌイさんご夫妻&レオくん、ウシゴメさん、ワタナベさん、ありがとうございました!!


★ サイパン・メイダイブ1968のサイト→ http://www.meidive.com/

1月9日 サイパンは大雨&曇り+強風・・・。寒い・・・。←メイダイブ1968発信♪

2011年01月25日 13時21分26秒 | Weblog
朝起きてビックリ?!「・・・何、この天気・・・。絶対、今日は寒いから熱いお茶を持って行こう。この風じゃ、グロットは厳しいし、大雨でラウラウの道路はぐちゃぐちゃで行けないだろうし、3ボートダイブするかも。」と色々と準備をして大好きなフレッドさんボートへ乗り込みました。

とりあえずは「穏やかな西側のポイントへ行きましょう!」とディンプル&アイスクリームへ向かいました。透明度は35mくらいで定番のカスミチョウチョウウオの大群、バラフエダイの群れ、グルクンの群れと言った群れ系を見ながら、大きくて太い”ボス級”のグレートバラクーダが1本ど~ん!と出現したり、呼吸をするタイマイを見たりしてきました。

2ダイブ目はアイスクリームです。いつもより透明度は落ち気味ですが、エイ待ちしながら潜ってきました。マダラトビエイ・ウコンハネガイ・サンゴの山に住み着くたくさんの魚たちをしっかりと観察してきました。全員が撮影機材を持ち込んでいるので、じっくりと狙って撮影してきました。

いつもならココでランチが入るのですが、あまりの雨に・・・「このまますぐ3ダイブ目へ行きましょう!ランチをして時間をずらしても天気は良くならない感じだから・・・。」となりました。

行き先は松安丸です。なぜだか透明度が異常に良くて30m!! 「ヤフ~!!!」 綺麗な海を沈船くぐりして遊んできました。可愛いスズメダイやテングカワハギの幼魚もイケテマス♪

でも最大の見せ場は・・・船首に潜り込んでの記念撮影でしょうか?! そして、3ダイブ後に港に戻ったのが午後1時過ぎでした。「早いっ!」と余裕でレストランのランチタイムに間に合いました。たまにはぶっつづけの3ボートダイブも良いかもしれないと思うマツオ姉でした。

ちなみに夜は大好きな中華レストランで温かいお料理&お酒で体を温めたのでした。

ご一緒されたうなぎ屋タカハシさんご夫妻、ウシゴメさん、ワタナベさん、ありがとうございました!!


★ サイパン・メイダイブ1968のサイト→ http://www.meidive.com/

1月8日 サイパンは曇り→晴れ!+風強い・・・。←サイパン・メイダイブ1968発信♪

2011年01月25日 13時13分23秒 | Weblog
今日も張り切ってフレッドさんボートでの出航です!しかし、風が強くて・・・穏やかなポイントへ避難しようと行った先は「パイプ&タガ」でした。

サイパン中のボートが西側のポイントに集中している感じですので、よく行くディンプル&アイスクリームはボートだらけなのです・・・。人ごみが嫌いなメイダイブ一行としては、「ゆったり潜れるところ」を希望しました。

結果、パイプへ1番乗りできました!マダラトビエイの集まる根へ向かうと、その手前の根にヨスジフエダイが綺麗に群れていて「白い砂&青い海&黄色の魚」で癒しの雰囲気が漂うのでした。

さらにその先へ進むと・・・突如、砂地が「わさわさわさ~!」と砂煙を上げているので、「えぇ~、もしや、マダラエイ??? でも、色合いがちょっと違うような?!」・・・とにかく水底を這って泳ぐ大きなエイがいたのでした!!

「ぎゃ~~~ぁぁあ!」と気持ちは大絶叫しながらエイの後をつけましたが、途中で見失いました。ガッカリ・・・。 お客様にエイの存在を知らせていたので、証拠写真を撮る時間を作ることができませんでした。気を取り直して、マダラトビエイの集まる根へ向かいました。

すると1枚、泳ぎ去って・・・後をついて行ったので、エントリした場所⇔エイの集まる根の手前を何回も行ったり来たりしていたのでした。最後の最後にエイの集まる根へ到着しました。笑。 2枚のマダラトビエイが優雅に泳いでいました♪ そのうちの1枚はメイダイブ一行の近くへ来てくれたので&周りを優雅に泳いでくれたので、皆でエイのステキな映像が撮れました♪

そして、タガ。小さめのサンゴがたくさんあって、穏やかなポイントです。日本ではなかなか見られない魚を中心に撮影会を楽しみました。

午後からはラウラウへ!「のんびり潜りましょう!」と言いながら、オアシスまで遠出してきました。笑。 ウネリがきつくて透明度も落ちていましたが、生き物はなかなか面白いものが多いので、のんびり撮影会してきたのでした!! マツオ姉でした。

ご一緒されたうなぎ屋タカハシさんご夫妻、ゴトウさん、ワタナベさん、ありがとうございました!!


★ サイパン・メイダイブ1968のサイト→ http://www.meidive.com/