サイパン大好き日記♪ - サイパン メイダイブ 1968

1968年より営業中のサイパンのダイビングショップです!サイパン&ダイビング大好き!!海&陸ネタをブログにて発信中♪

3月9日 色々ありました。←サイパン・メイダイブ1968発信♪

2015年03月09日 21時59分18秒 | Weblog
昨晩はマヒマヒパーティー。

内々で済まそうと思っていましたが、
お客様にもお声掛けさせてもらった所、賑やかな感じになりました。



下ごしらえにその他もろもろトトちゃん一家ありがとう!&ご馳走さまでした。


さて、今日は体験もファンもラウラウとオブジャンで潜ってきました。



ファンチームはアジ玉を探しに行ったそうですが、
どこにも見当たらなかったみたい。

体験チームは経験者の方でしたが、
不安な感じがお客様から出ているのもあって浅瀬で練習をしてからエントリー。



耳が抜けない。とかあったけど、最終的にクマノミの所まで行けました。

そして、こちらもカメとアジ玉に会えなかったです。。。

続いて、オブジャン。



リクエストのチンアナゴを見に行ってきました。

ところが砂地は流れがビンビンでチンアナゴもチョロ~っと顔を出してるだけ。

チンアナゴも嫌がる流れのオブジャンでした(笑)



↑上の泡を見ていただくと流れの強さがわかっていただけると思います。


午後からはグロット。



だったけど、閉鎖中。

昨日は荒れてたからね。。。

でも展望台を覗くと昨日よりも全然落ち着いてるのですが、、、

タイミングが違う気がするけど、しょうがないです。

そこからラウラウへ移動。

途中、ボヤを発見。



まだ煙が出ていて、地味に延焼してました。

持っていた水をかけて、それでも消えなかったので棒で叩いて削って、
消化活動。

だいぶ弱まった所で、ラウラウへ。


そして、海の中。

午前中会えなかったカメとアジ玉を求めて。

でもこれがなかなか会えないんだ。。。

「ム~嫌な流れだ。」っとなってた頃にマダラトビエイにナポレオン。

これで空気が変わりました。

帰り道に普通にアオウミガメに会えました。



アジ玉もロープ抜けた所でグルグルしてました。

タイミングだね。


そして、帰りにボヤの所を確認すると、まだ燻ぶってました。

ビーチに近い所だとすぐに水を調達できるのですが、
これまた場所が悪い所でのボヤ。

そんなこともあろうと、海水を汲んできていたので、
再び消化活動。

でも、水がまた足りず余ったお茶もぶっかけました。

まだ燻ぶりやがります。

体内から出るものも出なそうだし、再び棒で叩いて削って。ってしてたら、
ローカルのガイドさんが後ろからやって来て一緒に消化活動を手伝ってくれました。

これで多分鎮火できたはずです。

消化隊で話をした結果、多分タバコのポイ捨て。

この時期は乾燥してますから、気をつけましょう!!

てか、ポイ捨てはダメです。

そんなこんなで今日は帰りが遅くなってしまいました。

ご一緒されたスナオシさん、ナカムラさん、フルヤさん、ありがとうございました!


ダイスケでした。



  ★お知らせ★

3月以降の直前予約をお受けできます。ぜひメイダイブへお問い合わせください! また”マツオきょうだいガイド復活”で頑張ってまいります!! 今後ともメイダイブをよろしくお願い申し上げます。



  ★ サイパン・メイダイブ1968のサイト→ http://www.meidive.com/