メルフのものづくり-ダンボール作用点

カッティングプロッターを駆使して作るパッケージやダンボール製品の新商品開発プロセス、日々の記録です。

ダンボール作用点 <効率的にやれるよう、でも機械的になり過ぎないように!>

2023-11-22 11:43:52 | Weblog

窓際温し。暖房が入っているからでもあるのですが(笑)。

 

絵具チューブ用ケース。

試作なのですが、結構問い合わせがありました。

絵具をきれいに並べて保持できるのはいいですね。

絵具を並べて入れる時間が、短縮できるように工夫しました。

気になる方は、お気軽にご連絡ください。

 

昨日はISOの審査に参加しました。

初参加です。

というのは、今まで設計はISOの適用範囲外としてたので、参加することもなかったのですが、ちょっと前に適用となりました。

緊張して事前に資料を読み漁ったり、注釈を書いたりしていたのですが、審査員が緊張するような話しぶりでなく一安心でした。

でも所蔵部署としての指摘は受けました。

雑談の中からピッと反応して、課題を見つけるのは素晴らしかったです。もちろんなぁなぁにはならなかったです。

開戦してよりよくしていきたいです。

 

今日は、緩衝設計をば。

営業が形状や寸法出しをしてくれたので、早く終わるかなと思いながら進めていくと、意外と時間かかりました。

微調整を繰り返して、いいフィット感にする必要がありました。

また図面になり切れていない部分もあり、そこw子追加する必要がありました。そこのフィット感をどれぐっらいにすべきか考えたりしました。

ここは変えた方がよさそうだけど、聞いた方がいいけど外出中ややし。

てなわけで、他人の案に手を入れるのは、すんなりいかないことがあります。

なんとか、いい感じに仕上がりました。

これでよければ、残り1セットカットします。

複数セットカット依頼の場合は、1セット目でOKをもらってから残りをカットします。

でなきゃ、修正が入るかもしれず、修正が入ったらカットした分が無駄になるからです。

効率的にやれるよう、でも機械的になり過ぎないようにしたいものです!

でわでわ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダンボール作用点 <よく知... | トップ | ダンボール作用点 <小さい... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事