メルフのものづくり-ダンボール作用点

カッティングプロッターを駆使して作るパッケージやダンボール製品の新商品開発プロセス、日々の記録です。

ダンボール作用点 <在りし日のジャンボツリー>

2014-08-28 09:52:41 | Weblog
今日はちょとひんやりする朝でした。曇り空や雨空が多い今年の夏ですが、体調を崩されませんように。ダンボールも反りまくりです。

「にわのあかり」以後、体力不足を痛感。昨日今日は腰が痛い。寝すぎか?(笑)


夏も過ぎ、秋になるとイベントが盛りだくさんですね。最近は、地域の中でイベントをするという傾向を感じています。市などの公共団体主導ではなく、地域の有志が集まって運営していくスタイルですね。

私たちも、ダンボールでいろいろお手伝いさせていただきます。

ところで、今年は「にわのあかり」のいい写真がなかったので、過去のジャンボツリーの記事などをば。
その1 
その2
その3
その4

このダンボール製ジャンボツリーは、高校の同級生コウデザイン研究所の黄俐堅さんのデザイン設計です。

また飾れる機会を探します。また見てもらいたいと思います。

もうすぐクリスマスのことも考えなくてはの時期ですね。弊社にはたくさんダンボール製のツリーがあります。もちろんオーダーメイドも可能です。こちらをどうぞ。

ではでは。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダンボール作用点 <にわの... | トップ | ダンボール作用点 <情報福... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事