芽室西中学校だより

芽室西中学校の生徒の活動の様子、給食のメニュー、季節の移ろい・・・などなど折に触れご紹介しています。

私は、こう考えます!

2018年08月21日 18時46分25秒 | 授業の様子

今日の3・4時間目に、校内意見発表大会の学級予選が、各クラスで行われました。

恥ずかしいとか、自信がないとか、もろもろありますが、

日頃感じていることや、考えていることを

人前で発表するということはとてもよい経験だと思います。

私も中学生の時にやりました。

というわけで、生徒の皆さんが、夏休み中に仕上げた意見文を

各学級で発表し合いました。

この後、各クラスから2名ずつが選ばれ、計12名が

8月29日(水)の5~6時間目に予定されている、

校内意見発表大会でそれぞれの考えを発表します。

特にすばらしい発表に対して、

最優秀賞が1名に、優秀賞が3名に贈られます。

みんな、キラキラ輝く瞳で、がんばってください。

ちなみに私は中三のときに学級の代表になってしまいました。

発表順をくじで決めたら、なんと1番目でした。

発表会当日は、土砂降りの雨で、屋根にたたきつける雨音に

私の声も意見もかき消されてしまいました・・・チャンチャン

 


ベスト16!

2018年08月20日 19時29分02秒 | その他

全国中学校柔道大会、本校から北海道代表として出場した三浦さんは、

三回戦で、昨年の覇者と戦い、敗れてしまいました。

とはいえ、全国のベスト16です!!!

とってもすごいことだと思います。

そして、上には上がいるということ。

更に精進して、来年は是非日本一になってください!

 

というわけで、今日の給食は・・・

二学期が始まって、二回目ですね。

今日から近隣の小学校も二学期スタートみたいです。

麦入りご飯、鳥唐揚げ、五目きんぴら、たもぎ茸の味噌汁、牛乳でした・・・

たもぎ茸???早速、調べてみました。すると・・・

北海道の短い夏。深い森の奥で実りのときを迎えるキノコ。

ヒラタケ科の食用キノコ「たもぎ茸」。 黄金色の輝き、

香り高く歯ごたえのよいおいしさに先人たちは魅了され、

夏のわずかな間にしか採れないことから "幻のキノコ"と呼ばれていましたが、

現在では、人工栽培されて市場にでているそうです。

更に、健康食品としても抜群だそうです!!!

なんか、元気になってきました!

へ~~~ そうだったんですか!

というわけで、今日もご馳走様でした。

 

 


PTA生活部!芽室の平和を!

2018年08月17日 21時01分49秒 | PTA活動

17日、今日は、町の盆踊りが駅前で行われました。

沢山の親子連れや中学生、高校生、そして大人の皆さんが

盆踊りに参加して、楽しそうに踊っていました。

そんな中、PTA生活部の皆さんと、先生たちはパトロールです。

生徒の皆が、安心して盆踊りに参加できるように、辺りに鋭い視線!

腕に黄色の腕章をつけ、「芽室の平和は、私たちが守るのよ!」っていう感じでした。

本校の生徒は数人しか現れませんでしたけど・・・

PTA生活部の皆さん、有難うございました。


今日から二学期です。

2018年08月17日 20時26分52秒 | 学校行事

一時間目、二学期始業式。

24日ぶりに全校の皆さんが体育館にそろいました。

 

全員で校歌を歌った後、校長先生から、

「休み中、大きな病気や怪我、事故もなく、教室に皆さんの笑顔が戻ってホッとしています。

2学期もFull Power ・ With Passionで、一人一人が素敵に輝くための準備を

しっかりして頑張りましょう。 『準備なしに活躍はなし』です。」というお話がありました。

 

生徒会代表の生徒さんからは、

「2学期は文化祭があります。学級で協力してフルパワーウィズパッション!素晴らしい行事にしましょう。」

というお話がありました。

 

各学年からの「夏休みの反省と2学期の抱負」のコーナーでは、

1年の代表の生徒さんから、

「夏休みは、兄弟で函館の親戚の家に行ってきました。とっても楽しかったです。

二学期は、テストで一学期よりも良い点をとれるように頑張りたいです。」

2年の代表の生徒さんから、

「夏休みに、帯広球場にプロ野球を観に行き、とっても楽しかったです。

二学期は、漢字検定に合格できるように頑張ります。」

3年の代表の生徒さんから、

「夏休みに、3年生の親子レクがありました。ボーリングではトップになり、とてもうれしかったです。

二学期は、最後の文化祭に向けて、一生懸命頑張ります。」

とそれぞれしっかりと発表することができました。

 

というわけで、

2学期最初の給食は・・・

チャーハン、焼き餃子、中華風野菜スープ、牛乳でした。

久しぶりの給食、おいしく頂きました。

ご馳走様でした。

さぁ~! 二学期も皆で盛り上がっていきましょ!

 


新しい水飲み場です。

2018年08月16日 19時35分51秒 | その他

夏休み中、グラウンドに新しい水飲み場を作っていただきました。

場所は、グラウンドの南側、掲揚塔の隣です。

花崗岩でとっても立派な水飲み場です。

これで、暑いときの水分補給も安心です。

夏休み中、早速、部活で活用させていただきました。

生徒からも大好評です。

というわけで、明日から、二学期です。

夏休みもアッという間でしたが、

前を見て進みましょう!