![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5c/450e048c5e3fe408bacd7433cd2c97f3.jpg)
2022年3月12日 第75回 大田区民春季大会 男子シングルス60歳以上 3回戦
なんとか2回戦を勝ち抜き、3回戦へと進出できた。
毎年の課題なのだが、ここからが勝ち上がれない壁となっている。
毎年、初戦の緊張感は半端ない。
こういう言い方をすると対戦相手に失礼なのだが、「所詮、大田区の大会。勝って当たり前!」という気持ちなのだが、それが驕りとなっていたのか?次戦の相手もさして実力差もないのに不甲斐ない負け方をしていた。
ただ、今年は気持ちを入れ替えて「勝ち上がってくる選手は強い。十分に警戒する」という気持ちで臨んだ。
幸い、3回戦の相手選手の試合は待ち時間に観ることができた。
サービスはいい。しかし、精度が低い。初っ端にブレークできればリードを保てそうだ。
また、フォアハンドストロークが弱い。スピンのかかりが甘く、ラインアウトを連発している。ボールをフォアに集める作戦だな!と思った。
案の定、この作戦で前半で5-1とリードができた。
しかし、精度の高いバックハンドにボールがいくとウィナーを取られる。徹底的にフォアハンド狙いで揺さぶろう。
この戦術のおかげで6-3と危なげない勝利を得た。
さぁ、次は本選出場をかけた4回戦。
未知の領域だ!
しかし、シングルスを始めて6年目。
この時を目指して練習を積み重ねてきたのだ。
夢へ向けて、頑張ろう!