涼風やさしく

伝説のみぃーちゃんシリーズとメイプルストーリー          
噂の真実やニュースも涼風が一刀両断します

東電って悪い子?

2011年04月19日 | 放射能汚染

日本人の良いところは苦難に立ち向かうことである。

日本人の悪いところは寛容なところである。

しかし、それが今回の一番の問題だったのかもしれない。

2007年に、こんなことが問題として取り上げられていた。

東京電力は1月31日、原子力発電所で行った定期検査に関するデータの改ざんについて調査結果をまとめた。

福島第一、第二(いずれも福島県)、柏崎刈羽(新潟県)の原発、合計17基中13基で新たな不正が発覚し、緊急時に原発のメルトダウンなどを防ぐ非常用炉心冷却装置(ECCS)のポンプ故障を隠して検査を通すなど、悪質な改ざんが明らかになった。

今回、ポンプが動きませんでした。

東電によると、柏崎刈羽1号機では1992年5月、ECCSの一部で、原子炉が停止した際などに残留熱を取り除く4台のポンプのうち1台が、定期検査の前日に故障した。そこで故障を隠して定期検査をごまかし、そのまま原子炉を起動、2日後に復旧した。東電では、ほかの装置で炉心冷却機能を維持できるため、安全上の問題はなかったとしている。

事故の発生は、最初から想定してません!!

福島第一の1~6号機では1979年6月~2002年4月、柏崎刈羽3号機では1994年11月に、それぞれECCSのポンプの圧力計の指示値を改ざんした。

また福島第一の1~6号機は1977年10月~2002年3月、福島第ニの1~3号機は1990年1月~2002年8月に、それぞれ不正に警報装置の設定値変更、除外などを行った。

今回は、正常(正常数値として)に作動しましたかね?

さらに福島第一の1号機は1979~1998年、蒸気の流量を監視し、弁を作動させる装置を不正に設定して検査を受けた。

同じく、正常(正常数値として)に作動しましたかね?

柏崎刈羽1~3号機では1994年9月~1998年10月、蒸気の隔離弁の漏えい率を改ざん。

同7号機は1998年8月~2001年3月、実在しない「タービン機械式トリップ弁作動トリップ」警報について、実在するかのように検査報告した。

無くてもあったように、あってもなかったようにはお得意分野です。

 

福島第一原子力発電所2号機では中性子検出器を不適切な場所に設置して、検査結果をごまかしてたという。

今回は、どこに置いてましたかね。

 

このほか定期検査とは無関係に、柏崎刈羽原発では放射能の測定値を改ざんしていた。

1995~1997年ごろ、排気筒から出る放射性物質の濃度が実際より低いように見せかけた。

こんな状態で、「居眠り運転」のように営業しております。

一般的には、「不法営業」といいます。

普通だったら大問題ですが、天下りのお力で「直ちに健康に害を及ぼすものではない」の合言葉と、緊急時に複数の対応措置の装置が動く前提のところ、一つだけ壊れても普通に動きますからと言わんばかりのいい加減な、いつもの企業姿勢。

人命を無視した対応には驚きます。

東電とは何でしょうか?

東電とは、組織の総称です。

それで良いと思う人が多ければ、そういった組織に変貌するのです。

そうなっては末端の人たちは、今回のように使い捨てとなります。

会見で彼らが笑っているように見えたのではありません。

過去の歴史から、今更何をという気持ちが顔に表れたのです。

これでもあなたは東電を指示しますか?

これでも東電の言葉をまだ信じますか?

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿