宮崎・白浜オートキャンプ場をチェックアウトした後は、
一路南へとリーブスを走らせました。
まずは、道の駅フェニックスです
そして、鬼の洗濯岩が見える堀切峠
鵜戸神宮へは、国道からが大渋滞で
およそ4kmを1時間30分かかってやっと駐車場にたどり着きました!
鵜戸神宮は、社殿前から海を見下ろすところに
「霊石 亀石」があります。
このくぼみのところに願掛けをした運玉を投げ、
入ると願いが叶うといわれています。
なんとレオママは、1回で入ったのです
今年はきっと良いことがあるでしょう
次に向かったのが、道の駅なんごう
そして、夕日を見に 都井岬 へと行きました。
夕日とレオのツーショットです
都井岬には、野生馬がいます。
柵の中にいるんだろうと思っていたら、道路や公園のあちらこちらに
うん○がたくさん落ちているんです!
そこら辺に馬がうろちょろしているのかな?と思っていたら・・・
び・っ・く・り
道路に馬がいるじゃありませんか・・・
あわてて、車の中から写真を撮りました
そして、都井岬灯台へ!
ここは観光として登れる九州で唯一の灯台だそうです
しかし・・・、4時30分まででした
とっくに終わっていました・・・
志布志湾沿岸を通り、
またまた桜島SA(今回は上りです)で車中泊をしました
いつもいつも「レオのブログ」を読んでいただきまして、ありがとうございます。
「ブログ村」のランキングに参加してますので、
下のリーブスの写真やバナーを「ぽち」ってしてください。お願いします!
↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓