銅粘土を購入したのはいいけれども、デザインが思いつきません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
何か作りたいのですが、これといって作りたいものがありません。
とりあえず何でもいいから粘土に触ってみなくては・・・
その第一歩というわけではないのですが、デザインのモチーフの一部にでもなればと、石止めの際に石を固定するのに使用しているモデリングコンパウンドを使って家の中にあるモチーフとして使えそうな物の型を取ってみました。
(写真右COMPOUNDと書かれているのが元の形です)
このモデリングコンパウンドは歯科用に使用されているもので、60℃ぐらいのお湯に2~3分浸すとやわらかくなり、自由に変形できます。そして温度が下がると固まります。
何度でも繰り返し使えるのでとても便利です。
自己流で手探り状態で作っているのでとても要領が悪く、又、こうして取った型が果たして実際に使えるかどうかもわかりません。
本当はもっとちゃんとした方法でするのがbetterなんでしょうが、知識と経験不足です。
少しずつ勉強しマスターしていければと気長に考えて作品を作っていこうと思います。
とりあえず何でも試して自分らしい作品が出来ればいいなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1476_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
何か作りたいのですが、これといって作りたいものがありません。
とりあえず何でもいいから粘土に触ってみなくては・・・
その第一歩というわけではないのですが、デザインのモチーフの一部にでもなればと、石止めの際に石を固定するのに使用しているモデリングコンパウンドを使って家の中にあるモチーフとして使えそうな物の型を取ってみました。
(写真右COMPOUNDと書かれているのが元の形です)
このモデリングコンパウンドは歯科用に使用されているもので、60℃ぐらいのお湯に2~3分浸すとやわらかくなり、自由に変形できます。そして温度が下がると固まります。
何度でも繰り返し使えるのでとても便利です。
自己流で手探り状態で作っているのでとても要領が悪く、又、こうして取った型が果たして実際に使えるかどうかもわかりません。
本当はもっとちゃんとした方法でするのがbetterなんでしょうが、知識と経験不足です。
少しずつ勉強しマスターしていければと気長に考えて作品を作っていこうと思います。
とりあえず何でも試して自分らしい作品が出来ればいいなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドアクセサリーへ](http://handmade.blogmura.com/handmadeaccessories/img/handmadeaccessories88_31.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1476_1.gif)