デジイチ素人の写真日記

主に飛行機、列車、景色の構図目茶苦茶、ピンボケ有の写真日記です。

雪化粧の永保寺

2017-01-16 09:55:55 | 永保寺
今季最強の寒波が到来して

昨日の朝、職場のある名古屋市内も

雪が積もっていました。

今日は、仕事が休みなので、早起きをして

虎渓山永保寺に行ってきました。

キーンと張り詰めた冷たい空気。

とても寒かったです。

永保寺は薄っすらと雪化粧してモノクロームの世界でした。

薄っすらと雪化粧した国宝の観音堂です。
eihoji20170116001.jpg

eihoji20170116003.jpg

こちらは無際橋です。
eihoji20170116002.jpg

永保寺庭園の日陰の部分は雪で真っ白です。
eihoji20170116004.jpg

無際橋と観音堂です。
無際橋も雪が積もっています。
eihoji20170116005.jpg

雲が切れて朝日を浴びる本堂です。
eihoji20170116006.jpg

永保寺庭園の池です。
池の一部が凍っています。
eihoji20170116007.jpg

私が永保寺に着いたときは、写真を撮っている人はいませんでしたが、
地面に足跡があったので、私が着く前に写真を撮りに来た人が
いたかもしれません。

永保寺は川が近くに流れていることもありとても寒かったです。
駐車場から永保寺までの道路も寒さで凍っていて
何度かすべりました。

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ






初詣

2017-01-05 09:51:23 | 京都

新年、明けましおめでとうございます。
今年も「デジイチ素人の写真日記」をよろしくお願いします。

正月三が日の最終日、1月3日に京都へ初詣に行ってきました。

今年は、平安神宮と八坂神社に行っていました。

平安神宮は思ったより人が少なく、ゆっくりと参拝することが出来ましたが、

八坂神社は人が多く凄く混雑していました。

平安神宮の外拝殿です。重要文化財です。
kyoto20170103001.jpg

こちらは、白虎楼・西歩廊です。これも重要文化財です。
kyoto20170103002.jpg

額殿です。こちらは登録有形文化財です。
kyoto20170103003.jpg

應天門です。こちらは重要文化財です。
kyoto20170103004.jpg

平安神宮入り口の大鳥居です(登録有形文化財)。
kyoto20170103005.jpg

平安神宮の回りのお堀です。
kyoto20170103006.jpg

平安神宮から知恩院へ歩いている途中にあった建物です。
建物の名前はわかりません。
kyoto20170103007.jpg

知恩院の入り口です。
kyoto20170103008.jpg

知恩院多宝塔と梅の花です。
kyoto20170103009.jpg

kyoto20170103010.jpg

国宝の三門です。
kyoto20170103011.jpg

kyoto20170103012.jpg

知恩院から八坂神社へ歩いてきました。
この後、八坂神社に入っていきましたが、あまりに人が多く写真を撮る余裕がありませんでした。
kyoto20170103013.jpg

八坂神社から見た四条通りです。
歩道い人が溢れています。
kyoto20170103014.jpg

この後、平安神宮の近くの食事をして帰りました。
1月3日なので高速道路の渋滞は覚悟していましたが、
名神高速道路の渋滞は凄かったです。
あまりの渋滞で、京都東インターから名神高速に入るのを
諦めて、隣の大津インターから名神高速に入りましたが
至る処で渋滞していて、通常なら2時間程で帰れるのが
3時間以上かかりました。

とはいえ、我が家の恒例行事の初詣は無事終了しました。

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ