この土日、娘達、全国大会の”プレ”ということで、今朝も早くに県立体育館に行きました
今年は開催地ってこともあって、地元はお手伝いなんかで借り出されます。
(一応)県の強化メンバーに入ってる娘達は、昨日も放課後から体育館に出かけて、
前日準備やら練習やらで夜まで頑張ってました。
確かに・・・頑張ってます、娘
夏季大会まで、あと一ヶ月。
嫌々やろうが、目一杯やろうが、もうほんとに後少し。
どうせなら目一杯やって、しっかり結果を出してほしい。
・・・ということで、試合がはいるたび、夜が遅くなるたびに、
せっせと塾に電話してます 「休みます!」電話を
ホンネは悔しいんですケドね~・・
大事な時期に、練習と重なってしまうのが
それでも 今年の彼女達は このまま行くとかなり期待できるのです
せっかく結果が出つつあるのなら、みんなで一丸となって高い目標に向かって頑張ってほしい・・・
でもネ、この勢いでいけると、 多分 夏休みはどっぷりバドなんです・・・多分
そして、3年生の夏休みの塾の夏期講習
これもまた、夏休みはどっぷり
そうなると、両方は無理。
塾の先生に相談したところ、 現実的に 「夏期講習の受講料、払わないほうが良いかも?」なことも言われてしまいました・・・
夏期講習の案内やら時間割を見ると、
「徹底演習」やら 「徹底復習
」 だの「完全習得」 の文字がびっしり
ううぅ~~・・・正直焦る~
でも 焦るあまりに、ガミガミいって、どっちつかずが一番怖い
一番の理想は目一杯部活を頑張って、その後にビシ~~っと受験モードに切り替えるってヤツ。
出来るかしらん? 彼女にできるかな~?
いやいや、娘を信じられなくてどうする?
焦るけど、私が焦ってどうする? 高校行くのは娘じゃん
などなど、頭の中、ごちゃごちゃになってます
でも、一応 で~んと構えてるフリだけしてますヨ、フリだけネ
内心は汗びっしょりですケド
あ~ 親も試練です
コソドロのように読み逃げばっかりで。
娘さん きっと 切り替えて頑張ってくれると思いますよ! バカボンでも出来たんですから(爆)
でも今は娘さんが頑張っている事を応援された方が良いと思います。親は焦りますが娘さんも、わかっていると思いますよ。多分ですが・・・
二人共頑張ってね
本当に尊敬します
うちのも一応運動部だけど、せいぜい市の2回戦ってとこ
その頑張りや経験は絶対今後にも活かされると思うから。。
親子ともに頑張りましょ
うちなんか超~~~のんき男子なので
これから来年春まで頭イタイですわ
こうなったら本人がやる気になっているなら最後までさせてあげないと後悔しそうですよね
夏休みが終われば3年生はクラブおしまいですか?
クラブが完全に終わればきっと完全に頭切り換えた受験体制に入りますよ
ハラハライライラするけど、見守るしかないですよね・・・・この場合
引退前の部活も頑張ってほしいし~
夏休みには本格的になる受験勉強を考えると焦るし~
>でも、一応 で~んと構えてるフリだけしてますヨ、フリだけネ
内心は汗びっしょりですケド
あ~~~本当によく分かりますよ~
本当に気持ちは今のふんちゃんと一緒でした。
でもきっと、一生懸命部活を最後までやりつくせた方が
その後の受験勉強にうまく切り替えられるのかも
バカボン君の後半の頑張りは、本当に感動でしたものね~
ふつふつを湧き上がるものが彼女にちゃんとあるだろうか?とついつい疑ってしまってる母です
ただ、代表になってしまったら、夏休みが潰れる・・・
でも、精一杯頑張れることがあるってのはいいことですモンね。ありがとう♪しっかり応援します
どうせなら、まだ達成したことのないとこまで、頑張って欲しいけどネ
日頃を知ってるだけに、ついつい娘を信用しきれず・・・ってわけです
ちゃんと切り替えてくれるかなぁ?
「もういや!」「やめたい!」としょっちゅう言ってはいるものの、なんとか続いてますヨ
普通にいけば、7月の大会で終わりなんだけど、今年はどうも押せ押せムードで・・・
どうやら8月一杯はバド一色になりそうなんですよ
切り替えてスタートしても、回りはもはや・・・などと親のワタシが焦ってます
あ~ で~んと構えて見守ってやれれば・・・(笑)
そうそう、そうでしたね~。覚えてます
引退間近の試合も、目一杯応援されてましたよね、ブルーさん♪
複雑だけど、ココは胸に押し込めて、精一杯頑張ってるソレを応援してやらなくっちゃっ!
と頭ではわかってるんですが、すぽ根を地で行く顧問のセンセとコーチに ちょっとたじたじ・・