■えびの高原から小林へ向かう
不動池を後にして九十九折の道を生駒高原を見ながら小林インターへ。
高速に乗り霧島SAで昼食・・・・一押しは?と聞くと「ちゃんぽん」とのこと。
750円也の食券買い求め、待つこと5分。具沢山の太麺ちゃんぽん・・・鶏肉、アサリ、エビなどたっぷりで美味。おなかもいっぱいになったので宮崎へ向かう。
日南方面へバイクを走らせると・・・景色は南国。トロピカル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/89/b6ac814aef470c8a9079c1fb25ff8a40.jpg)
堀切峠を過ぎると海岸線は日南独特の「鬼の洗濯岩」が続く。
道の駅フェニックスに寄りマンゴーソフトを食べる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ea/d14c75c59b529e06ab6b6a7894c0b512.jpg)
飫肥経由で都城へ走り、末吉インターから東回り自動車道、九州自動車道で串木野インターへ。18時30分帰着。本日の走行距離431キロ。
不動池を後にして九十九折の道を生駒高原を見ながら小林インターへ。
高速に乗り霧島SAで昼食・・・・一押しは?と聞くと「ちゃんぽん」とのこと。
750円也の食券買い求め、待つこと5分。具沢山の太麺ちゃんぽん・・・鶏肉、アサリ、エビなどたっぷりで美味。おなかもいっぱいになったので宮崎へ向かう。
日南方面へバイクを走らせると・・・景色は南国。トロピカル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/89/b6ac814aef470c8a9079c1fb25ff8a40.jpg)
堀切峠を過ぎると海岸線は日南独特の「鬼の洗濯岩」が続く。
道の駅フェニックスに寄りマンゴーソフトを食べる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ea/d14c75c59b529e06ab6b6a7894c0b512.jpg)
飫肥経由で都城へ走り、末吉インターから東回り自動車道、九州自動車道で串木野インターへ。18時30分帰着。本日の走行距離431キロ。