金の翼にのって・・・62歳のリターンライダー

バイクやツーリングはたまたグルメに関する事や興味のあるパソコンの話題、・・・・思うままに、感じるままに。

秋の風を楽しむ・・・・

2010-10-07 | ツーリング
■10月6日(水曜日) 快晴 朝の気温は15℃ほど

樋脇から宮之城・大口経由で人吉へ向かう・・・・朝の気温は15℃と予報されているが、走り出すと結構寒い。
ジーンズとシャツ1枚にメッシュレザーのジャケット。
山陰に入ると手先が冷たく寒い。


何回も通るし、パンフなどでも見てはいるのだが行ったことがなかった「青井阿蘇神社」に立ち寄った。









平安時代に建立された国宝と記されている。

http://www.aoisan.jp/ 青井阿蘇神社のURL




川辺川沿いを五木村へと向かう。実に気持ちの良い秋の風・・・金木犀の香りが漂ってくる。

五木温泉 10時30分着





















五木温泉は11時からの営業というので、もう少し上流へと向かうこととした。
11時10分に戻り、400円也の入浴料を払い温泉へ 貸切だ。
サウナやジェットバス、露天風呂もあるが、温度がやや低い。

風呂上り 五木の秋の風をしばし楽しんで、人吉へと同じ道を走る。
球磨川そいに芦北へと走ることにした。






人吉の街中を抜けたあたりで昼食・・・・和食・中華「正鈴」という食堂へ入る。






海老2本 なす2枚 南瓜2枚 カライモ2枚 白身魚1枚 大葉1枚 ピーマン1枚の天婦羅
マーボーなすの小鉢 海老マヨネーズとレタス 
それにご飯と味噌汁

これで950円! 大満足 お腹もいつぱい!

球泉洞を過ぎて球磨川をわたり、芦北へ・・・
3号線を帰るのも面白くないと思い、水俣から湯の鶴温泉へ  8キロほど山手に入る




川沿いに湯治宿が立ち並んでいるが、営業している宿は少ない・・・






うわば高原へとさらに山を上ってはみるが、次第に道は細くなってくる・・・・普通車1台ほどの幅しかない上に
稲刈りで軽トラックが半分ほど道を占拠している。
めったに車も通らないのかも知れないが・・・・離合もできそうにないので、途中であきらめて引き返すことにした。

午後17時10分 帰着 331km   秋の風を楽しめた。