連載 NO.13 平成22年8月10日菅総理の談話です。
連載 NO.12 第3章 韓国「併合」から第二次世界大戦へ
連載 NO.11 通信使の訳官・雨森芳洲さん
「南北が戦争することなく平和的に共存できるのであれば、統一は必要ない」という意見に同意した人の割合は
「協議が不発に終わる場合、飛行距離が長いミサイルを発射して緊張をより一層高めるおそれがある」
連載 NO.10 建仁寺・八坂神社・天龍寺、
連載NO.9 NO9 朝鮮通信使が通った京都ゆかりの場所を訪ねる
連載 NO.8 第2章、朝鮮通信使と京都
連載 NO.7 韓国・朝鮮人は、秀吉と明治・大正・昭和天皇が嫌いです。
連載 NO.6 第一章 京都は朝鮮と深いつながりの土地
連続 NO.5 「子どもができて、00病院に入っているが退院させる金がないので貸してくれ」
連載NO.4 中学生の時私の隣の机に、朝鮮人の友人がいました。
九つの格子状に仕切られた「九宮格」の浴槽に生薬を入れた風呂を体験しようと、多くの人が訪れていた。中国新聞網が伝えた。
連載 NO.3 日本と朝鮮・韓国は、世界中で一番よく似た「親戚」の国です。
連載2、21世紀にはいったとき、「これからはアジアの時代だ」といわれました。
アジア・太平洋の各地の被害は大きく、朝鮮からの徴用工や中国からの強制連行、日本軍「慰安婦」などの問題は、今も責任が問われています。
生まれ育ち京都・向日市 常識通る世の中に 日・韓・朝・中・ロの友好発展。北朝鮮と国交正常化 米国との安保・軍事条約やめ、対等平等の平和条約を結べ 戦争反対、平和憲法守る
フォロー中フォローするフォローする