大橋みつるの平和ト-ク・・世直しご一緒に!

世界の変化を見ながら世直し提言
朝鮮・韓国・中国・ロシアとの友好促進
日本語版新聞紹介

「協議が不発に終わる場合、飛行距離が長いミサイルを発射して緊張をより一層高めるおそれがある」

2019-12-14 | アメリカの反応

「米朝、板門店での実務協議を調整中」…朝日新聞

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2019.12.14 12:09
               
                   記事と写真は直接関係ありません。
 

米国と北朝鮮が今月中に板門店(パンムンジョム)で北朝鮮の非核化をめぐる実務協議を開く方向で最終調整をしていると、朝日新聞が14日報じた。複数の関係者を引用したソウル発の報道でだ。

朝日新聞は「米国側からは(15日から)韓国訪問が予定されている国務省のビーガン北朝鮮担当特別代表が出るとみられる」と予想した。同紙は「金正恩(キム・ジョンウン)労働党委員長は一方的に今年末を交渉期限に決め、米国の譲歩がなければ『クリスマスプレゼント』を送ると主張している」とし「協議が不発に終わる場合、飛行距離が長いミサイルを発射して緊張をより一層高めるおそれがある」という見方を示した。

同紙は北朝鮮事情に詳しい関係者を引用し、「米朝双方は数日前にニューヨークなどで接触したが、妥協点を見いだせなかった」と報じた。また「北朝鮮側は板門店を最後の談判の場とみて、合意に至らなければ(中距離以上の)弾道ミサイルを発射するという姿勢」という関係者の発言を伝えた。北朝鮮は今月下旬に労働党中央委員会総会を開いて「重大問題」を決めると予告している。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 連載 NO.10 建仁寺・八坂神... | トップ | 「南北が戦争することなく平... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アメリカの反応」カテゴリの最新記事