花と景色とちょっとおいしいお話

かわいいお花と素敵な景色、グルメやちょっと耳よりなお話も・・・

尾道・しまなみ海道ウォーキング

2010-04-05 | 旅行

真っ青な空と満開の桜に迎えられ尾道千光寺と高見山、因島大橋のウォーキングに行ってきました。

日曜日とあってロープウェイ乗り場は長蛇の列、やっとのことで山頂駅へ
朝が早かったので景色のいい所でまずは腹ごしらえ、そして展望台へ上がると・・・
わぁ~きれい 大パノラマ!

ちょうどお昼なので逆光ですが・・・デジカメの技術です。 ありがたい (^^♪

下りは徒歩で、千光寺公園のいろんな所を散策しながら
途中にこにこ地蔵さんにお参り、いつもにこにこして暮らせますように・・・

 

昔のままのりっぱな佇まいのお家や雰囲気のあるお店

素敵でした・・・

下まで降りると足はプルプルわらってる。
お~さすが! さっそくご利益が・・・(意味がちがうってか?)


高見山と因島大橋ウォーキングは明日・・・

 

 


健康元年 パート2

2010-04-01 | 健康・ダイエット

私は成人病予防のため神戸にあるクリニックに2ヶ月に一度通っています。
そこでは血液検査、血流検査、心電図、運動時の心拍や血圧測定、エコー等々
いろんな検査をして下さり、自分の体が今現在どのような状態なのかを知ることができます。

何年くらい前でしょうか、市の健康診断で複数の項目に要検査、要医療の診断結果が出たんです。 
高血糖、貧血、肥満、高脂血症・・・
気になりながらも自覚症状はないし、薬の嫌いな私は、運動でもしたらいいわと放っていました。
結婚前は運動も好きで体型も細かったのですが、結婚してからは出産の度に太り、衣替えの度に太り (ーー;) どんだけ~

ダイエットの為に始めたソフトエアロビクスの先生の紹介でクリニックに通いはじめました。
クリニックの先生は薬はなるべく使わずに生活習慣を見直して病気を改善していきましょうというお考えの方で、検査結果や診察結果をそれは丁寧にわかり易く説明してくださいます。
通い始めた頃の数値は成人病予備軍程度でした。
病院に行ってる、定期的に検査をしてるという安心感から大した努力もせず、先生の熱心な指導に応えることもなく、数値はじりじりと右肩上がりになっていきました。これが経済ならええんやけどね(ーー;)
昨年の夏にそろそろ薬を考えましょうと言われ、いやあかん!もう少し待って・・・
と言いながら食べたいものは食べ、歩いたり歩かなかったりと、深刻に考えませんでした。
当然の如く結果は惨澹たるものでした。通い始めてからの数値の移り変わりの一覧表をもらい、これが私の
生活習慣の結果なのだと思い知らされました。
私の体は不思議(先生曰く)で、普通なら肝臓の数値がもっと悪くてもおかしくないのに、
「ご自身の体は必死に耐えて、これが限界かも知れませんよ」とおっしゃる。
この言葉にスイッチが入ったんですね。
親からもらった丈夫な体を自身の意思の弱さからダメにしてしまっていると・・・

ごはん大好き、おやつ大好き、運動あまり好きくない ( 古っ!)
さぁこれからいったいどうやって頑張ればいいんだ?      つづく・・・